キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期>掲示板
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
2020年4月からは「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第三期」をおたのしみください。
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/04/09 12:43:08
コメント: 全31件
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2020/03/04 14:19:18
icon
卒業試験のご案内&最後の講義「ホームルーム」に参加しよう【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
冷たい風の中にも、春の気配を感じる3月。卒業のシーズンですね。
昨年4月に開校したキユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期も、卒業の時季が近づいてきました。
今月は、卒業試験を実施予定です!
卒業試験の詳細や、合格者全員がもらえる特別なプレゼントの内容、来年度から始まる新しいキユーピー マヨネーズ アカデミー(第三期)については、以下のトピックをご覧ください♪
▼卒業試験・新年度のアカデミー開校について
https://cs.beach.jp/scu/9cb8
また、本日新しい講義「ホームルーム」を開始しました。
最後の授業は、今年度のアカデミーの総括として「あなたにとってキユーピー マヨネーズとは?」をテーマに語り合ってみたいと思います!
アカデミーの学生として講義や実習に参加してきた中で感じた、キユーピー マヨネーズに対する今の気持ちをコメント投稿でおしえてくださいね。
▼「あなたにとってキユーピー マヨネーズとは?」投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2cb1
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2020/02/21 12:08:48
icon
【正解発表】パッケージの違いがおもしろい!海外のキユーピー マヨネーズについてご紹介
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「2月講義:社会 世界に広がるキユーピー マヨネーズ」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
今回は、海外で製造販売されているキユーピー マヨネーズのパッケージ画像を見て、どの国のものかを予想していただきましたね。正解は、以下のトピックで発表しています!
▼クイズの正解はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6c3n
それぞれの国の方々が、キユーピー マヨネーズを手に取りやすくするための工夫とは?パッケージの特徴を解説しますので、さっそくチェックしてみてくださいね。
えみ
▼クイズの正解はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6c3n
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2020/02/12 12:23:39
icon
2月の講義は「社会」!世界に広がるキユーピー マヨネーズのパッケージには、どんな特徴がある?【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
本日、キユーピー マヨネーズ アカデミーの新しい授業を開始しました!
2月の講義は、「社会」です。
今回の講義では、海外で製造販売されているキユーピー マヨネーズのパッケージをご紹介。
どのパッケージがどの国のものか、画像を見ながら予想していただきます!
国名の組み合わせで正しいものはどれか、3つの選択肢の中から選んで投票してくださいね。
▼クイズの問題、投票はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8c0g
本年度のキユーピー マヨネーズ アカデミー最後のクイズです。
みなさんのご参加をお待ちしています!
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2020/02/07 09:03:46
icon
<もうすぐ終了>「ミニサイズのマヨグッズ」が当たる♪冬の実習応援キャンペーン!【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
ただいまキユーピー マヨネーズ アカデミーでは、「冬の実習応援キャンペーン」を実施しています。
「冬の実習」のテーマは「心も体も温まる、冬のマヨレシピ」。試していただいた方からは、「おいしくできて、家族がよろこんでくれました」、「またつくりたいです」などの喜びの声をいただいています♪
「冬の実習」でご紹介しているメニューのうち、1つ以上ご自身でつくった料理写真を投稿された方から抽選で30名様に「キユーピー マヨネーズ ミニグッズセット」をプレゼント!
キャンペーンの締め切りは、2月14日(金)正午までです。
▼「ミニサイズのマヨグッズ」が当たる♪冬の実習応援キャンペーン!
https://cs.beach.jp/scu/8bxp
まだ挑戦していない方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
※キャンペーン開始前に冬の実習トピックに料理写真を投稿済みの方も抽選対象となります。
※「冬の実習メニュー」の料理写真は、それぞれの実習トピックから投稿してください。
▼料理写真の投稿についてお願い
―――――――――――
みなさんに気持ちよくご参加いただくため、以下の投稿はお控えください。
・他サイトやブログ、SNSなどで公開されている写真を、許諾なしに投稿すること(著作権法に抵触する可能性があります)
・マヨネーズを使用していない料理の写真を「マヨネーズを使ってつくった」と投稿すること
―――――――――――
引き続き、たくさんの投稿をお待ちしています!
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2020/01/29 11:13:41
icon
「ミニサイズのマヨグッズ」が当たる♪冬の実習応援キャンペーン実施中!【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
昨年4月に開校した「キユーピー マヨネーズ アカデミー第二期」。
9ヵ月の間に、マヨネーズについての知識や活用メニューをたくさん学んできましたね。
さて、現在「アカデミー第二期」最後となる「冬の実習」のメニューをご紹介中。
テーマは「心も体も温まる、冬のマヨレシピ」です。
せっかくの最後の実習、できるだけ多くのみなさんにチャレンジしていただきたいという想いからこんな企画をご用意しました♪
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
「ミニサイズのマヨグッズ」が当たる♪冬の実習応援キャンペーン!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
さっそく以下のトピックから、プレゼント内容や応募方法をチェックしてみてくださいね♪
▼「冬の実習応援キャンペーン」くわしくはこちら
https://cs.beach.jp/scu/9brz
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2020/01/22 10:47:56
icon
【正解発表】キユーピー マヨネーズの絞り口、「星型」になった理由は・・・?
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「1月講義:生活 キユーピー マヨネーズの絞り口」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
今回は、キユーピー マヨネーズの絞り口が「星型」になった理由を予想していただきました。
1972年から、キユーピー マヨネーズの絞り口は「丸型」から「星型」になっています。
では、どんな理由で星型になったのでしょうか?
気になる正解は以下のトピックで発表しています!
▼クイズの正解はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6bpw
また、350gのキユーピー マヨネーズについている「3つ穴キャップ」を上手に使うコツも動画でご紹介♪
さっそく確認してみてくださいね。
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2020/01/09 10:25:50
icon
1月の講義は「生活」!キユーピー マヨネーズの絞り口はなぜ「星型」?【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
本日、キユーピー マヨネーズ アカデミーの新しい授業を開始しました!
1月の講義は、「生活」です。
キユーピー マヨネーズは、キャップを外すと絞り口が「星型」になっています。
実は「星型」が採用されたのは1972年のこと。それまでは「丸型」でした。
そこで今回は、キユーピー マヨネーズの絞り口が「星型」になった理由をクイズでご紹介したいと思います。
3つの選択肢の中から、正解を予想してみてくださいね。
▼クイズの問題、投票はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/9bhq
みなさんの回答をお待ちしています!
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/12/20 11:01:46
icon
【正解発表】赤い網目模様の誕生エピソード紹介&「キユーピーのおりがみ(クリスマス)」プレゼント!
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「12月講義:美術 パッケージデザイン」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
今回は、パッケージにある赤い網目模様のデザインのヒントになったものを予想していただきました。
気になる正解は、以下のトピックで発表しています!今ではおなじみとなったデザインの誕生エピソードとは・・・?
▼クイズの正解はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/5bcv
さて、もうすぐクリスマスですね。
そこで、ファンクラブからみなさんにクリスマスをテーマにした「キユーピーのおりがみ」をプレゼント!
ぜひ印刷の上、おりがみを折っておたのしみくださいね♪
▼「キユーピーのおりがみ」(クリスマス)のダウンロードはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/5bcv
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/12/09 12:19:37
icon
12月の講義は「美術」!キユーピー マヨネーズのパッケージにある赤い網目模様。デザインのヒントになったのは?【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
本日、キユーピー マヨネーズ アカデミーの新しい授業を開始しました!
12月の講義は、「美術」です。
キユーピー マヨネーズのパッケージでおなじみの赤い網目模様。
シンプルながらも印象的なデザインですが、実は、この赤い網目模様のデザインが生まれるヒントになったものがあります。
「レストランのテーブルクロス」「おめでたい紅白の横断幕」「洋食屋の店員さんのエプロン」の3つの選択肢の中から、正解を予想してみてくださいね。
▼クイズの問題、投票はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6b6w
みなさんの回答をお待ちしています!
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/12/04 15:57:35
icon
冬の「実習」授業スタート!テーマは「心も体も温まる、冬のマヨレシピ!」【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
今日から、冬の実習がスタートしました!
テーマは、「心も体も温まる、冬のマヨレシピ!」です。
牛乳とマヨネーズを加えてつくる「シーフードリゾット」や、サクサクの天ぷらレシピ、ふんわり仕上がるケーキまで、マヨネーズでかんたんにコクがプラスされたり、食感がアップする8レシピをご紹介。
今年度のキユーピー マヨネーズ アカデミー最後の実習です。
ぜひ試してみてくださいね♪
▼冬の実習メニュー紹介はこちら
https://cs.beach.jp/scu/3b3k
みなさんのご参加をお待ちしています!
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/11/22 12:14:33
icon
【正解発表】キユーピーが1年間に扱う卵は「地球〇周分」!製造過程のトリビアもご紹介
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「11月講義:算数 キユーピー マヨネーズと卵」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
今回のクイズでは、キユーピーが取り扱う卵をテーマに、穴埋め部分に当てはまる数字を考えていただきましたね。
・キユーピーが1年間に扱う卵を繋げると「地球〇周分」
・キユーピーが開発した「割卵機(かつらんき)」が、1分間で割ることができる卵の数は「〇個」
・製造過程で出た卵の殻の再資源化率は「〇%」
気になる正解は、以下のトピックで発表しています!
▼クイズの正解はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/5axd
さらに、割卵機を清潔に保つためにおこなっていることとは?
キユーピーの工場で出た卵の殻や卵白は、どんなものに生まれ変わっているのか?
卵と深くかかわってきたキユーピーならではのトリビアをたくさんご紹介していますので、ぜひご覧くださいね。
えみ
▼クイズの正解はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/5axd
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/11/08 11:25:15
icon
キユーピーが1年間に扱う卵は「地球何周分」?キユーピーと卵の関係を数字で学ぼう【キユーピー マヨネーズ アカデミー】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
本日、キユーピー マヨネーズ アカデミーの新しい授業を開始しました!
11月は、キユーピーと卵にまつわる数を予想する「算数」の穴埋めクイズです。
▼クイズの問題、回答はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8ap7
キユーピーが1年間に扱う卵をつなぎ合わせると、「地球何周分」?
卵を割った後に残った「卵の殻」がリサイクルされる率はどのくらい?
想像力を働かせながら、予想してみてくださいね。
みなさんの回答をお待ちしています!
えみ
▼クイズの問題、回答はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8ap7
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/10/08 11:43:24
icon
10月の講義は生活!「キユーピー マヨネーズ発売当初の値段」はいくら?【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
本日、キユーピー マヨネーズ アカデミーの新しい授業を開始しました!
10月の講義は、「生活」です。
9月におこなった「歴史」のクイズでは、日本でキユーピー マヨネーズが発売された当時のエピソードもご紹介しました。
今回は、キユーピー マヨネーズ発売当時の様子をさらに掘り下げて、発売当初の販売価格について、みんなで予想してみたいと思います!ぜひご参加くださいね。
▼クイズの問題、投票はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/3a5b
みなさんの回答をお待ちしています!
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/09/27 10:34:55
icon
【正解発表】マヨネーズ発祥の国は〇〇〇〇!キユーピー マヨネーズ発売当時のエピソードもご紹介
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「9月講義:歴史 マヨネーズが生まれた国」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
マヨネーズ発祥の地についてのクイズ。マヨネーズが生まれたとされるのは、「フランス」「スペイン」「ロシア」「モロッコ」のうち、どの国なのか?マヨネーズの語源とも関連が?
気になる正解は、以下のトピックで発表しています!
▼クイズの正解はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/99qq
キユーピー マヨネーズの発売当時には、食べ物ではない「あるもの」に間違われた、という驚きのエピソードも。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
えみ
▼クイズの正解はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/99qq
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/09/13 12:52:59
icon
9月の講義は歴史!「マヨネーズ発祥の地」は、どこの国?【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
本日、キユーピー マヨネーズ アカデミーの新しい授業を開始しました!
9月の講義は、「歴史」です。
今や家庭に欠かせない調味料として親しまれているマヨネーズ。
キユーピー マヨネーズは、今から90年以上前の1925年、日本で最初に製造、販売されたマヨネーズです。
それでは、「マヨネーズ発祥の地」はどこの国でしょうか?「フランス」「スペイン」「ロシア」「モロッコ」の中で、正解だと思うものを選んで投票してくださいね。
▼クイズの問題、投票はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/49tc
みなさんの回答をお待ちしています!
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/09/04 17:11:45
icon
秋の「実習」授業スタート!テーマは「マヨネーズでコクがアップ!秋の味覚をたのしもう」【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
今日から、秋の実習がスタートしました!
テーマは、「マヨネーズでコクがアップ!秋の味覚をたのしもう」です。
「きのこたっぷり焼きうどん」や「鮭とほうれん草のマヨネーズグラタン」など、マヨネーズのコクが決め手の秋らしい8レシピをご紹介。旬の食材を、よりおいしく、たのしく味わえるおすすめレシピをぜひご覧くださいね♪
▼秋の実習メニュー紹介はこちら
https://cs.beach.jp/scu/39nt
みなさんのご参加をお待ちしています!
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/08/16 14:47:13
icon
定番メニューも、マヨネーズマジックでワンランクアップ!「夏の実習メニュー」料理写真募集中!マヨシェルジュからのおすすめコメントもご紹介
こんにちは、進行役の「えみ」です!
夏休みシーズンまっただ中。
毎日どんな料理をつくろうか悩んでしまう、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
キユーピー マヨネーズ アカデミー「夏の実習」のテーマは「定番メニューも、マヨネーズマジックでワンランクアップ!」
今回は、アカデミーの先輩であるマヨシェルジュのみなさんに聞いた、「夏の実習」各メニューのおすすめポイントをご紹介します。
パラッと仕上がるチャーハンや、ジューシーハンバーグなどマヨネーズ活用レシピを実際に試してみた方の声をぜひご覧くださいね。
▼「夏の実習」マヨシェルジュからのおすすめコメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/699w
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/08/08 12:18:53
icon
【正解発表】マヨネーズで、卵焼きがふわふわになる理由は?
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「8月講義:国語 卵焼きがふわふわになる理由」では、たくさんの投票と予想のコメントをありがとうございました。
今回のクイズでは、卵焼きにマヨネーズを加えると、かたくならずにふわふわに仕上がる理由を穴埋めクイズで考えていただきました。気になる正解は、本日公開した以下のトピックで発表しています!
▼クイズの正解はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/9938
また、マヨネーズを使った卵焼きのレシピや、アレンジのレシピもご紹介。
ぜひチェックしてみてくださいね!
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/08/01 13:03:55
icon
8月の講義は国語!卵焼きがふわふわになる理由を考えてみよう【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】
こんにちは、進行役の「えみ」です!
本日、キユーピー マヨネーズ アカデミーの新しい授業を開始しました!
8月の講義は、「国語」。卵焼きにマヨネーズを入れたときに起きる変化についての穴埋めクイズです。
卵焼きがかたくなってしまう理由は?
仕上がりがきれいなたまご色になるのは、マヨネーズに含まれる何の働きによるものでしょうか?
4つの選択肢の中で、正解だと思うものを選んで投票してくださいね。
▼クイズの問題、投票はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/38zk
みなさんの回答をお待ちしています!
えみ
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2020/04/03 17:02:24
icon
卒業試験合格者を発表します!次回アカデミーのご案内【キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期】

こんにちは、進行役の「えみ」です!
先日卒業試験を受験されたみなさん、お疲れさまでした!
また、仲間の受験を応援してくださったみなさんも、温かいコメントをありがとうございました。
以下のトピックで、キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期卒業試験の合格者を発表していますので、ぜひご覧ください。
▼卒業試験合格者発表はこちら
https://cs.beach.jp/scu/7csx
今期のキユーピー マヨネーズ アカデミーは、今回が最後の投稿となります。
次回からは、新しいサークルで「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第三期」がスタート!
どうぞおたのしみに♪
▼アカデミー第三期開校にむけたご案内はこちら
https://cs.beach.jp/scu/7csx
えみ
icon拍手者リスト
くまちゃん、 yasuter、