キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期>掲示板
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
2020年4月からは「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第三期」をおたのしみください。
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/05/22 10:41:12
icon
5月講義:【正解発表】 国語「キユーピー マヨネーズの特徴」
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「5月講義:国語 キユーピー マヨネーズの特徴」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
https://cs.beach.jp/scu/685n
(※今回のクイズは、5月21日(火)をもって締め切らせていただきました。)
今回は、キユーピー マヨネーズの誕生物語も交えた穴埋めクイズでした。みなさんの回答では、「3番」と予想された方が多かったですね。
────────────────
それではお待ちかねの正解発表です!
正解は・・・
「3番」でした!
1910年代、キユーピー株式会社の創始者 中島董一郎がアメリカで出会ったポテトサラダに使われていた調味料が、マヨネーズでした。
そのおいしさと栄養価の高さに注目した中島は、帰国後に「日本人の体格向上に貢献したい」という想いから、卵黄タイプで栄養価の高いキユーピー マヨネーズを発売しました。
マヨネーズで食材を炒めることによって、卵黄のコクとうま味がプラスされるメニューの名前はマヨソテー。
アカデミーの実習授業でも、すでにたくさんの方がマヨソテーを作ってくださっていますね。
https://cs.beach.jp/scu/785o
卵黄タイプのキユーピー マヨネーズですが、卵白はどうなるのか気になる方もいらっしゃるかと思います。
卵白は、お菓子やかまぼこ、ハムなどの原料として活用されているんですよ。
大切な卵をムダなく使うため、卵の殻や、殻の内側にある薄い卵殻膜も意外な用途で大活躍!
詳しくはこちらでご紹介
https://bit.ly/30ju6D3
-----------
今回の穴埋めクイズはいかがでしたか?
来月の講義では、マヨネーズに含まれるその他の原料をテーマにしたいと思っています!
たのしみにしていてくださいね♪
えみicon拍手者リスト
n_nv-、 yu、 kcuree、 ハリソン、 kattunge、 yoko、 こねる、 happy123、 ぶかいく、 chirinn、 ma-chan、 まぁーちゃん、 と、 えばちゃん、 ルミ、 kokkokko、 NATSU、 たんたんだんごちゃん、 黒猫マダム、 鮒寿司、 がらこ、 まゆさよ、 よこーた、 candy、 まえちゃん、 yukietu、 ヒロ、 シズ、 にゃおら、 q1、 味噌汁、 ごん茶、 ツルツルツル、 ガク、 クッチ、 ぷーこ、 kanomama、 dori、 ieyasu、 トクちゃん、 ねこじいさま、 あまのじゃく、 キュピリカ、 みく、 あさりりりりり、 ☆jks-u♪、 ふさっ子、 クリームあんみつ、 クローバー、 けいちゃん、 まゆまゆ、 ヴィヴィ、 yasuter、 もえ、 どんぐり0825、 いっち、 ぱんだ。、 にゃー、 あんこ、 シルク、 こみちゃん、 けんけん。、 おの、 tera、 江戸っ子、 junjun、 ベリー、 ポニ、 さいきん、 チョコぷりん、 RFK、 ゆきねぇ~、 マイロ、 チョコポポ、 くまちゃん、 未散、 まゆりん、 su-min、 あや、 ほっぺ、 マロンウッド、 かこ、 ショコラ、 ちびサンタ、 ジャー、 ねこ子、 かこかこ、 ちゃ、 ヒータン、 みほ、 なおくん、 ミケジョ、 mayo 、 うたばーば、 豚、 りよ、 龍幸、 ダイ、 らっきー、 トマトロ、 こぉち、 ゆきちゃん、 さちこさん、 takora、 美凛、 フトンターレ、 マヨピー、 フルーツ、 ☆えり★、 さっちゃんだよ、 ちびかる、 ぴーやん、 ともちゃん、 かつげん、 ベロベロベロ、 ぱぴょ~ん♪、 fmasato、 たおる、 KIKI、 akiakiakimi、 とまと08、 まみ、 べるまるこ、 ひまわりママ、
コメント: 全76件
from: やっちゃんさん
2019/09/08 12:06:11
icon
9月入学生
5月 国語 正解でした🙌
icon拍手者リスト
かなこ0304、 ieyasu、 くまちゃん、 ねこ子、 ぱぴょ~ん♪、 yasuter、 kanomama、