キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期>掲示板
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
2020年4月からは「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第三期」をおたのしみください。
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/10/23 11:29:56
icon
10月講義:【正解発表】生活「発売当初の値段」
こんにちは、進行役の「えみ」です!「10月講義:生活発売当初の値段」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。https://cs.
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「10月講義:生活 発売当初の値段」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
https://cs.beach.jp/scu/3a5b
今回のクイズは、10月22日(火)をもって締め切らせていただきました。
今回は、キユーピー マヨネーズ発売当初の価格についてのクイズでした。みなさんの回答では、「約1,700円」と予想された方が多かったですね。
それではお待ちかねの正解発表です!
キユーピー マヨネーズの発売当初の値段を今の価格にすると・・・
「約1,700円」でした!
1925年(大正14年)に発売を開始したキユーピー マヨネーズ。
瓶マヨネーズ 128gの価格は50銭でした。50銭とは1円の半分なので、現在なら0.5円。ハガキが1銭5厘(0.015円)の時代なので、いかに高価だったかがわかりますね。
「うな重」とほぼ同じ値段だったキユーピー マヨネーズが並べられたのは百貨店などで、買うのは限られた人たちでした。
発売当初50銭だったマヨネーズは、その後工場の合理化や、瓶からボトル入りになるなどのコストダウンにより、戦後24回もの値下げが行われてきました。それに対して値上げは13回だけ。
発売当初はあまり知られていなかったマヨネーズも、今ではどこの家庭にでもある身近な調味料となりました。
高級品だったマヨネーズが、一般的に手に取りやすい価格になった現在では、かける、あえる以外でも、いろいろな調理の場面で活躍しています。ただいま「秋の実習」では、マヨネーズのコクが決め手の秋らしい8レシピをご紹介中です!こちらもぜひご覧くださいね。
▼「秋の実習」はこちらから
https://sp.beach.jp/KEWPIE/academy-program/
今回のクイズはいかがでしたか?
次回のテーマは11月に発表します。おたのしみに!
えみ
from: じゅんさん
2019/10/31 06:54:26
icon
1700円で当たりました(^_^)v
改めて今の時代で良かったです
確かにいまでも瓶タイプは割高で高嶺の花で絶対に美味しいと確信してても なかなか手が出せないです
何故ならマヨファン過ぎで使用量が半端ないから(笑)
近所のスーパーでは定期的に特売してくれるのでストックは常に8本です
もちろん賞味期限が切れるなんてありません
病気?(笑)
icon拍手者リスト
ころ、 ちいはし、 さくらんぼう、 しろ、 まなちゃん、はい!、 びわむら、 大和アサヒ、 ガジュマル、 こねる、 ツルツルツル、 くまちゃん、 さくらりんご、 けいちゃん、 lovecat、 akiakiakimi、 たおる、 まゆまゆゆん、 yasuter、 ねこ子、 キュピリカ、 ぱぴょ~ん♪、 チョコポポ、 ieyasu、 kanomama、