キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期>掲示板
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
2020年4月からは「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第三期」をおたのしみください。
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2020/02/21 11:41:19
icon
2月講義:【正解発表】社会 「世界に広がるキユーピー マヨネーズ」
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「2月講義:社会 世界に広がるキユーピー マヨネーズ」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
https://cs.beach.jp/scu/9bt8
(※今回のクイズは、2月20日(木)をもって締め切らせていただきました。)
海外で製造販売されているキユーピー マヨネーズのパッケージについてのクイズでした。
みなさんの回答では、「(2)A. 中国 B. マレーシア C. アメリカ」と予想された方が多かったですね。
それでは、お待ちかねの結果発表です!
海外で製造販売されているキユーピー マヨネーズ。国とパッケージの組み合わせで正しいものは・・・
「(2)A. 中国 B. マレーシア C. アメリカ」でした!
それではクイズで出題した中国、マレーシア、アメリカのパッケージを詳しく見てみましょう!
【中国】
中国で使用している「キユーピー」ブランドは「丘比」と表記し、「ちゅーびー」と読みます。
現地のみなさんに親しんでいただけるよう、中国語で「キューピッド」を意味する「丘比特」(ちゅーびーたー)から文字を取って「丘比」としました。キユーピー マヨネーズは中国語で「丘比 沙拉醤」(ちゅーびー しゃーらーじあん)です。
【マレーシア】
イスラム教の方々も安心してお召し上がりいただけるよう、マレーシア政府機関(JAKIM)から、イスラムの戒律に準拠したハラル認証を取得しています。パッケージ右下にある、黒と白の丸いマークがハラル認証のしるしです。
【アメリカ】
パッケージをよく見てみると、容量の単位が「g」や「ml」ではなく、「fl oz」と表記されています。
日本ではあまり見慣れませんが、これはアメリカで一般的な「液量オンス(fluid ounce)」という単位です。(※1fl ozは約30ml)
キユーピーのイラスト、赤い網目模様など、日本でおなじみのデザインも取り入れながら、その国に合わせたパッケージで展開しているキユーピー マヨネーズ。それぞれの国の個性があっておもしろいですね♪
海外のマヨネーズについては、以下のページでもご紹介しているので、ぜひご覧ください。
▼「海外のマヨネーズ」についてはこちら
https://cs.beach.jp/scu/2bua
本年度のキユーピー マヨネーズ アカデミー、最後のクイズはいかがでしたか?
来月はいよいよ卒業試験!試験の内容や卒業生へのプレゼントなどを追ってお知らせしますので、たのしみに待っていてくださいね。
えみicon拍手者リスト
ベリー、 もも、 moko2020、 きゃめろん、 大和アサヒ、 yu、 まり、 nazumi、 ヤキソバ、 ガク、 mark、 candy、 クローバー、 どんぐり0825、 こねる、 黒猫マダム、 ミケジョ、 わんこ、 よこーた、 jun.ikuta、 まゆまゆ、 seikko、 かこかこ、 くまちゃん、 まぁーちゃん、 sarisari、 ぱんだ。、 ぽんで、 minnminn、 りりる、 無病息災、 kanomama、 ひじき、 キュピリカ、 suika、 がらこ、 タラコ、 ひろ18、 たくぼん、 ルミ、 たまごのおかん、 ニャジラ、 甘いミカン、 りょうのはは、 たおる、 なおくん、 ころちゃん、 みほ、 博多小町、 miwa、 ieyasu、 リエ、 くらりす、 sabakann、 スーマラン、 ☆jks-u♪、 チョコぷりん、 けいちゃん、 ツルツルツル、 トクちゃん、 ねこ子、 おの、 yasuter、 フルーツ、 q1、 けんけん。、 こみちゃん、 直ちゃん、 Y、 Yお姉ちゃん、 ポニ、 らっきー、 su-min、 英ちゃん、 夏生、 さくらんぼう、 ポム、 キュンキュン、 teruteruwasi、 ☆えり★、 ショコラ、 ともちゃん、 マイロ、 ねこじいさま、 ひまわりママ、 とまと08、 うたばーば、 むぅな、 さいきん、 あや、 fmasato、 マロンウッド、 ma-chan、 おきよさん、 にゃおら、 ちいはし、 ごん茶、 ももうさこ、 スオミ、 mayo 、 ハルル、 ショコラ、 ひろろん☆、 なつきのこ、 あんこ、 クノール最高♪、 ベロベロベロ、 めがっぺ、 akiakiakimi、 ぱぴょ~ん♪、 ばなな、 トマトロ、 ぴーやん、 ちゃ、
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2020/02/12 11:00:22
icon
2月講義:社会 「世界に広がるキユーピー マヨネーズ」
こんにちは、進行役の「えみ」です!
キユーピー マヨネーズのおいしさのヒミツや、新しい活用方法を学ぶ、ファンクラブ会員限定の学校「キユーピー マヨネーズ アカデミー」。講義と実習の授業を通して、魅力がいっぱいのマヨネーズの世界をご紹介します。
いつもの料理づくりがもっとたのしくなるヒントを、仲間と一緒に見つけていきましょう!
▼キユーピー マヨネーズ アカデミー(第二期)についてはこちら
https://sp.beach.jp/KEWPIE/academy-intro/
2月の講義は「社会」。
本年度最後のクイズは、海外で製造販売されているキユーピー マヨネーズに関する問題です!
世界の食卓においしい笑顔をお届けするために、海を越えて事業を展開しているキユーピー。
キユーピー マヨネーズのパッケージには、その国ごとの特徴があります。
どのパッケージがどの国のものか、画像を見ながらみんなで予想してみたいと思います!
────────────────
Q.以下のキユーピー マヨネーズのうち、どのパッケージがどの国で製造販売されているでしょう?
▼拡大画像はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4btc
<選択肢>
(1) A. 中国 B. オーストラリア C. オランダ
(2) A. 中国 B. マレーシア C. アメリカ
(3) A. インド B. ブラジル C. ロシア
────────────────
▼投票はこちらから
(※投票は終了いたしました。)
投票期限:2月20日(木)23:59
パッケージの拡大画像もご覧になってA~Cに入る国名の組み合わせを投票してみてくださいね。
投票したら、選んだ理由を、コメント投稿でおしえていただけるとうれしいです!
▼コメントの投稿はこちら
https://cs.beach.jp/scu/1bt9
クイズの正解は、後日「正解発表」のトピックの中で発表します。
それでは、みなさんの回答をお待ちしています♪
えみ
・・・・・・・・・・・・・・・
※2月21日(金)に、下記のトピックで正解発表をおこないました。
▼【正解発表】社会「世界に広がるキユーピー マヨネーズ」はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4c6l
・・・・・・・・・・・・・・・icon拍手者リスト
ベリー、 もも、 きゃめろん、 こばみ、 くいしんぼうまん、 まり、 ぺこぽこ、 大宮のやっちゃん、 みこ、 こねる、 takanao、 ひろろん☆、 RFK、 タラコ、 クローバー、 かもり、 わんこ、 けいちゃん、 seikko、 jun.ikuta、 candy、 saku、 博多小町、 どんぐり0825、 あへ、 ジルス、 りょうのはは、 大和アサヒ、 ミケジョ、 ピー、 にゃんこまま、 ガク、 ぽんで、 さくらりんご、 yu、 ほっぺ、 おの、 かえでんでん、 kattunge、 kanomama、 あおちゃん2、 まぁーちゃん、 みく、 わんこ、 chewb3、 らっきー、 aiko、 さち、 くまちゃん、 ももうさこ、 ねこじいさま、 トクちゃん、 sarisari、 クリームあんみつ、 がらこ、 しろうさ、 スーマラン、 マスカット、 おいどん、 ma-chan、 mint7、 minnminn、 ちゃ、 たおる、 ☆jks-u♪、 たくぼん、 けいこまり、 にこにこひまわり、 マイロ、 ミルメイ、 かこかこ、 yasuter、 まゆまゆ、 ヴィヴィ、 メロンパン、 のんのん、 よまたけ、 なおくん、 黒猫マダム、 lovecat、 ccc、 フルーツ、 タマ&ポポ、 うたばーば、 にゃー、 あきのまま、 あり姫、 ieyasu、 めがっぺ、 みつるん、 もえ、 チョコポポ、 トマトロ、 ☆えり★、 こみちゃん、 チョコぷりん、 Y、 夏生、 ルミ、 ショコラ、 ふなきち、 きなこ、 ごん茶、 ひまわりママ、 q1、 su-min、 にゃおら、 akiakiakimi、 ひよちゃん、 あんこ、 さいきん、 akkiy、 みーさん、 キュンキュン、 ともちゃん、 タケコデラックス、 まみ、 龍幸、 ハルルンルン、 Ohana、 キュピリカ、 ツルツルツル、 ベロベロベロ、 マロンウッド、 あや、 歯にたまご、 けい☆、 ぴーやん、 クノール最高♪、 ポニ、 ちいはし、 ポム、 ぱぴょ~ん♪、 ねこ子、
from: moko2020さん
2020/03/27 11:07:18
icon
なかなかいいじゃん。おもしろいです。