新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

海事代理士~試験突破、事務所運営を目指して

海事代理士~試験突破、事務所運営を目指して>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: マドロスさん

    2022年01月26日 19時32分34秒

    icon

    「合格しました」・・・それで、人生が変わったのか?

    本日は令和3年度行政書士試験の合格発表がありました。

    私は平成30年度行政書士試験に合格しました。
    前年度、行政法と記述式問題でスッコケてしまったので、行政法の対策を重視して試験に臨みました。

    模試では一度だけ、伊藤塾さんの模試で180点を超えただけで、TACさんの答練や模試では一度も180点を超えておりませんでした。

    自信などは到底なかったわけですが、記述式問題が行政法を除いて思っていた以上に易しかったので、「落ち着け、落ち着け・・・」と自信に言い聞かせながら、キーワードを掻き出して、解答を記述していきました。

    五肢択一式や多肢選択式の問題については、可もなく不可もなしといった感じで「手ごたえ」というものは感じませんでした。

    帰宅後は解答速報を視聴しようとしましたが、夕飯のピザと一緒にワインを飲んで、酔いがまわったせいか、疲れがどっと出て寝てしまいました。

    ふと気が付くと夜中の二時近くでしたので、急いで入浴して仕事の準備を始めました。
    日本語学校の出講日だったのです。
    解答速報は日本語学校での仕事が終わってからにしようと思っておりましたが、「誘惑」には負け、TACさんの解答を見ながら自己採点をし始めました。

    その時はいつもの通り第一問目の先頭からではなく、「なぜか」一般知識等の後ろから自己採点を始めました。
    すると、〇が結構多いので「本当かよ!」と思いながら、自己採点を進めて行くと、民法辺りで×が続き、「ああ、やはりなあ・・・」とがっかりしましたが、行政法の辺りで〇が増えだして、五肢択一式問題では35の正解(4点×35=140)があったわけです。

    次いで多肢選択式問題の自己採点をすると、8問正解(2点×8=16)しておりました。
    五肢択一式問題と多肢選択式問題を合わせた得点は156点でした。

    記述式問題の民法に関しては、2問のうち1問は完全正解(20点)は間違いないだろうと思われたので、156点に20点を足せば176点となって合格が一気に近づいたような感じになったわけです。

    それは「喜び」というよりも、「空気が抜けていくような何とも形容し難い感じ」でした。

    日本語学校での仕事が終わって、帰宅後に早速TACさんの記述式問題の解答速報を視聴しました。
    予想通り、記述式問題2問のうち1問は完全正解でしたが、行政法1問、民法のもう1問のほうも部分点で思っていた以上に得点できたので、40点以上になりました。

    これで合格はほぼ間違いないだろうと思ったその時は、「歓喜」の気持ちも湧いてきましたが、「安堵感」が大きかったように思います。

    これで人生が変わったのかどうか?
    いや、何も変わっておりません。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: マドロスさん

    2022年01月26日 16時37分51秒

    icon

    令和3年度行政書士試験の合格発表

    本日は令和3年度行政書士試験の合格発表がありました。

    合格された皆さま、おめでとうございます。 🎉🎊🙇‍♂️

    受験者数 47,870人 (対前年度6,189人増)

    合格者  5,353人  (対前年度883人増)

    合格率  11.18% でした。

    令和3年度試験の合格率も前年度に続いて10%を超えましたが、依然として厳しい合格率であるのには違いありません。
    合格率は15%未満に抑えたいという試験実施団体の意向を何となく感じます。

    ちなみに

    最年長合格者84歳 (男性) 1名

    最年少合格者14歳 (男性・女性) 各1名

    最年長申込者97歳 (男性) 1名(前回の96歳男性と同一の人物だと思われます。)

    最年少申込者11歳 (男性・女性) 1名

    最年少合格者は男女共に各1名で14歳(中学生!)だそうです。

    受験生の皆さま、お疲れ様でございました。🙇‍♂️

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: マドロスさん

    2022年01月22日 00時34分57秒

    icon

    令和3年度 管理業務主任者試験の合格発表

    昨日1月21日は、令和3年度 管理業務主任者試験の合格発表がありました。

    合格された皆さま、おめでとうございます。

    合格基準点は35点/全50問以上の正解 、合格率は19.4%となったようです。

    合格率20%未満というのは、2004年(平成16年)実施試験以来(19.2%)です。

    受験者数は16,538名で、合格者数は3,203名だそうです。

    ちなみに、令和2年度の同試験の受験者数は15,667名、合格者数は3,739名、合格率23.9%でした。

    令和3年度試験では、個数問題の増加、計算問題の出題など、受験生の意表を突くような出題がなされたので関係者間やSMS上では話題になりましたが、前年度試験より受験者数が871人増えているのにもかかわらず、合格者数は536人も減ってしまうというシビアな結果になりました。

    資格予備校やその講師さんたちの合格ラインは、34点±1点や、34点というのが、多かったようです。
    34点を合格点とすると、昨年度試験の合格率23.9%を超えてしまい、想定以上の合格率となってしまうため、1点引き上げたのだと推察されますが、その結果「1点に泣く」という受験生が少なからず出たわけで、厳しい試験だというのを改めて思い知ㇻされた気がします。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: マドロスさん

    2022年01月12日 20時04分20秒

    icon

    2022年・資格取得・忘備録No.1

    2022年・資格取得・忘備録No.1

    ・宅地建物取引士試験=クレアール講座を受講
    ・管理業務主任者試験=昨年購入した問題集

    ・賃貸不動産経営管理士試験=問題集
    ・FP3級試験=クレアール講座を受講

    ・日商簿記3級試験=問題集



    ・FP3級試験受験(5月)
    ・日商簿記3級試験受験(6月)➔ 2023年2月受験の場合あり
    ・宅地建物取引士試験受験(10月)
    ・賃貸不動産経営管理士試験(11月)
    ・管理業務主任者試験受験(12月)

    1)まずは、宅地建物取引士試験突破です。

    2)次いで管理業務主任者試験突破を狙いたいと思います。
    できれば管理業務主任者試験、賃貸不動産経営管理士試験の両方突破を狙っていきたい
    ところですが、管理業務主任者試験突破のほうを優先したいと思います。

    3)宅地建物取引士試験の前哨戦として5月のFP3級試験を受験したいと思います。

    4)日商簿記3級試験は、一応6月実施のものを受験予定としていますが、様子をみて
    対応したいと思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: マドロスさん

    2022年01月07日 16時36分36秒

    icon

    令和3年度 賃貸不動産経営管理士試験の合格発表

    令和3年度 賃貸不動産経営管理士試験の合格発表が本日ありました。

    合否判定基準は、50問中40問以上の正解=合格点40点(!😮!)
    合格率31.5%
    だったそうです。
    合格された皆さま、おめでとうございます。🎉🎊

    50点満点で40点以上が合格というハードルの高さながら、合格率は昨年度の29.8%よりUPしているのが不思議です。🤔
    受験生のレベルが上がっているのか?問題内容が不適当であったのか?よくわかりませんが、受験生のレベルが上がっているのは間違いないような気がしました。

    昨年11月の本試験直後のSMS上の受験者さんたちによる投稿では、「過去問にない問題が出た」、「難しかった」と言う声がある一方で、「思ったよりも難しくなかった」という声もあって両極端の様相を呈していたのですが、「思ったよりも難しくなかった」という受験生が多数いたのだと思われます。

    資格予備校(予備校講師の個人予想を含む)や塾の合格ライン予想は「35点±1点」が主流を占めておりましたが、大手資格予備校を含めて軒並み全滅でした。

    特に本試験後の自己採点で37点~38点であった方々は、複数の大手資格予備校が公表していた合格予想ライン「35点±1点」をみて、内心では「合格の可能性ありだなあ・・・」という状態であったかと思われますが、年明け早々に急転直下の急降下でお気の毒に思います。

    賃貸不動産経営管理士は、民間資格から国家資格へ移行中の過渡期にある資格ですが、
    その過渡期ならではの波乱含みの結果となりました。

    合格率を3割近傍に絞ってくるというのがしばらく続きそうならば、今年受験する場合は、それ相応の準備をしっかりしなければならないと思われます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: マドロスさん

    2022年01月07日 16時20分30秒

    icon

    謹賀新年

    謹賀新年

    あけましておめでとうございます

    皆様にとりまして本年がより良い年となりますよう心からお祈り申し上げます

    本年も何卒よろしくお願い申し上げます

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト