新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

MIRAT LAB(ミラット ラボ)

MIRAT LAB(ミラット ラボ)>掲示板

公開 公式サークル
未来をともにつくる「MIRAT LAB(ミラット“ラボ”)」

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: LAB管理人こばちゃんさん

2022/06/08 10:34:59

icon

《スポーツ x SDGs》気軽に参加できそうなアイデア紹介! LAB管理人こばちゃんより

MIRATLAB研究員のみなさん、こんにちは。おひさしぶりのこばちゃんです!ごぶさたしておりすみません。スポーツxSDGsについて、皆様からたくさんの

MIRAT LAB研究員のみなさん、こんにちは。おひさしぶりのこばちゃんです!ごぶさたしておりすみません。






スポーツ x SDGsについて、皆様からたくさんの投稿をいただき、ありがとうございます!


スポーツと考えると少しだけハードルが高いかもしれませんね。今回の投稿では身近に体を動かすことが出来る公園や運動施設が増えたらいいな!というお声がたくさんあがっていました。たしかに、子供達が安心して遊べる公園や広場、整えられた設備や環境があることは、気軽に体を動かす上で重要な条件です。


その他、身近に出来ることとして通勤や移動で工夫をされているという方も多くいらっしゃいました。こばちゃんもマネしてみたいと思います^^


今回こばちゃんからは、皆さんの投稿からヒントをもらい、手軽にできそうなスポーツ x SDGsのアイデアをご紹介していきたいと思います。



◆ ごみ拾いをしながら走ったり歩いたりするイベント

https://www.tokyo-np.co.jp/article/163136


まずはごみを拾っているうちにいつの間にか運動できてしまう、という環境にも健康にもGoodなイベントについてご紹介します。

こちらのイベントでは、月に1回時間を決めて「ごみ拾いxラン or ウォーキング」を実施しているそうです。

同じハッシュタグを使用してインスタグラムでそれぞれが投稿、気持ちを共有するので、一人でやっていても一人ぼっちではなく、みんなとつながりながら活動することができます。個人の活動は小さくても、数が増えれば大きな力となりますよね!

ちなみに人ひとりを1km運ぶのに排出されるCO2は車で130g、鉄道でも17gなのに対して、ランニングや歩いたりするのでは当然ながらゼロ。エコですね。

大事なのは楽しみながら継続すること。1人だと難しくても、ネット上でも誰かと一緒にやっている「つながっている感」がポイントかも知れません。「地球にいいことしながら」というのも、モチベーションが上がりそうな気がします。



◆ 歩いてポイントが貯まって、社会貢献もできる?

https://www.ponta.jp/c/greenponta/


みなさんからの投稿では、ウォーキングを運動習慣の⼀つとして取り⼊れている方が一番多くおられました。時間としては30分ほど歩いている⽅が多いようです。

ところで最近ではアプリで色々なことができますが、歩く習慣やモチベーションを⾼めるためにも記録をつけたり、ポイントが貯まるサービスがあると嬉しいですよね。

「Green Ponta」では、貯まったポイントをサステナブルな商品やグッズに交換したり、⾷糧⽀援や動物保護、⼦どもたちの未来を豊かにする教育⽀援など、SDGsの17の⽬標達成に貢献する活動や団体に寄付することができます。

ポイントをゲットできるだけでなく、日々の運動が社会貢献にも繋がることは嬉しいことですよね!一粒で2度も3度も美味しい、そんなサービスです。



◆ ランを通して環境問題を考える!ランニングコミュニティ

https://markmag.jp/2021/12/allbirds_sakura_dashers/138406


最後は⼤会に出場することや、タイムを競う⽬的とは異なるランニングコミュニティをご紹介します。

こちらのランコミュニティは東京開催で、ランニングをしながらサスティナブルなお店を巡ったり、ランニングを通して環境問題について考えたり、話したり、学びながら楽しむことができます。

⾛る距離も⻑くはないので、ランニングしたいけど走るのが苦手な⽅や、環境について⾝近なお店を通して知ってみたいという⽅にもよいきっかけになりそうですね。

ぜひ参考にしてみてください!




いかがでしたか? 参加してみたい、使ってみたい、というような活動やサービスはありましたか?

スポーツや日々の運動習慣を通じて、自分自身への健康意識や環境への取り組みについて考えてみるきっかけになると嬉しいです。



これからもこばちゃんのアンテナに引っかかった、面白い、ハッピー、夢のあるトピックをどんどんご紹介していくので、ぜひ家族やお友だち、同僚との明日の話題に取り上げてみてくださいね。

みなさんが環境について考える、ちょっとしたきっかけになればいいなと思っています。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

感想やご意見などお待ちしています^^

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 66
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 61

from: ALLENさん

2022/06/08 13:37:15

icon

SDGsに貢献したい気持ちが強いので 積極的に取り組んでいきたい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 18