![]()
Co-みらいキャンパス>掲示板
Co-みらいキャンパス
ここは、Co-(共に)+みらいを知っていくキャンパス。最近よく耳にするSDGsやサステナブルのキーワードについて、ちょっとだけ深く語ってみませんか?思いがけない発見や気づきがあるかもしれません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: tanyaさん
2021/10/17 08:52:53
icon
ベルマーク、集めていますか?
今朝、いつも見ているNHKの番組見ていたら、
ベルマークの現状を扱っていて、
前に別のコミュニティでも話題にしたなぁと思い出しちゃいました。
仕分けが大変だとかウチのレギュラー品にはついてないとかで、
集めないご家庭も多いとか。
学校に担当の集まり自体なくなっているところも少なくはないそうで。
生徒数が少ない土地の学校への寄付とか、
被災地に備品を贈ろうとかいうのに力になってるいい企画なのになぁ。
コメント: 全34件
from: tanyaさん
2022/02/20 11:58:25
icon
チアみぃさん
持ってゆく義務がなくなって習慣ではなくなると、
段々と集めるという習慣もなくなっちゃいますよね。
ウチは連綿と小学生や中学生が居続けてたり
生協に務めてる人がいたりしたので、
当たり前のように切り抜いて貯めてたもんで。
消えゆくものならしょうがないのかなぁ。
上へ挙げてるTV番組では、
お子さんのクラスで集めてて、でも手持ちがなかったんで、
何とメルカリで買ったというお話が出てたんで。
時代?というかそういうものなの?と
意外に思ったのでした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
![]()
from: ラベンダ-さん
2022/02/19 12:09:33
icon
でも小さなころと比べてマークついたもの減っているかんじがするのですが
どうなのでしょうか
昔あちこち目にする機会があったのですが
ラジオ体操みたく昔に比べて参加者が減っているんですかね
from: tanyaさん
2022/02/19 07:36:46
icon
小学生もいないし小学校自体ご近所にない、
集めている郵便局やスーパーというのもないというなら、
本部へ直接送るという方法もあります。
「寄贈マーク」といって、
ベルマーク教育助成財団あてに郵送すれば、処理してくださるそうです。
ただ、送料は自己負担になります。
詳細は、
https://www.bellmark.or.jp/about/donation.htm
from: リエさん
2021/10/23 07:18:36
icon
集めています😊
以前同じ回答したかもですが、ボランティア団体さんで集める活動されてるところがあり、近くの福祉センターへ持っていっています。
1センチくらい外側でカットして持ち込むといいとか。
tanyaさんのコメント拝見して、「袋をぐるっと見回す」やってみたら、付いているという認識の無いフリーズドライスープの包装にも付いていて、驚きでした!
見るもんだなぁと思いました。
協賛企業?みたいのがあって、1品目に付いてるなら他の品物も付いていることが多いのかなぁ?
お金が付いてると思えば、無下には捨てること出来なそうですよね。
from: もももさん
2021/10/19 11:22:23
icon
こんにちは。うちでは集めていますよ。
最近はベルマークが切り取りやすいように工夫している商品もありますね^^
うちでよく集めているのは、クレラップ、キューピーマヨネーズ、日清のインスタントラーメン、味の素の何か(何に付いている忘れました)、子どもの学習ノート、板チョコなど…
確か砂糖の袋にもついているんですが、洗うのが面倒で捨ててしまう時もあります。
子どもの学校では特に集めていないようなのですが、ベルマークがあれば被災地支援にもなることを知ってからいつかどこかの役に立てばと思い、集め続けています!
ベルマークの役割がもっとたくさんの人に広まればいいですね!
from: tanyaさん
2021/10/19 09:50:01
icon
まずはゴミの分別の時、
プラ包装用の袋へ分けるついでに袋をぐるっと見回すとか。
私は懸賞マニアなので、元からそういう習慣もあるため、
必ず空き箱や空き袋は見回すし、
応募用のバーコード切り抜くついでの当たり前の癖になってます。
あ、道端へ平気で捨ててる人へは論外な進言ですね、ごめんなさい。




from: チアみぃさん
2022/02/20 09:09:44
icon
小学生の頃は集めていましたが、今は全然。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
tanya、