
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from:「MIRAT LAB」スタッフさん
2022年05月16日 11時59分18秒
icon
スポーツはステキな未来につながってる?!みんなが健康な未来であるために、どんな事に取り組めばいいのか、あなたのアイデアを教えて!
MIRAT LAB研究員のみなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
ここ「MIRAT LAB(ミラット ラボ)」は、理想的な未来のために今から何ができるのかについてみんなで考えていく研究所です。
そしてみなさんは「MIRAT LAB」の研究員。
「SDGs」を指標に、環境・社会・経済について考え、語り合い、"次の時代を担う子どもたちの未来のために何ができるのか"をみなさんで一緒に考えていきましょう!
さて、突然ですが、みなさんは何かスポーツや運動をされていますか?
「MIRAT LAB」とスポーツ...あまり関係ないのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、実は、スポーツは未来をより良くしていく持続可能なものとして今、注目されているもののひとつなのです。
例えば国連では「スポーツは持続可能な開発における重要な鍵となるものである」としており、世界的な課題に取り組んでいくために必要不可欠なツールであると認められているんですよ!
...という事で今回は、スポーツと未来について、一緒に考えていきましょう!
□「スポーツ庁」が誕生。スポーツでSDGsに貢献!
文部科学省の外局として、2015年に「スポーツ庁」が誕生。
『子どもの体力向上』『運動部活動の充実』『スポーツ施設の整備、運営』『スポーツに関する国際交流や国際協力』などなど、国民のスポーツライフに関する政策を行っています。
▽「スポーツ庁」公式サイト
https://www.mext.go.jp/sports/
が、それだけではありません!
実は、環境への貢献、意識改革、人間力増加(スポーツマンシップ)、健康への寄与、地域おこしなど、スポーツを通して、SDGsにも関わるさまざまな取り組みも行っているんですよ。
▽スポーツ×SDGs
https://stg-sdgs-connect.com/archives/16152
□企業でもこんな活動が実施されています♪
みなさんも知っているスポーツ関連の企業でも、いろいろな取り組みが行われています。
・運動が苦手な子どもが楽しめる!安全で楽しい運動遊び
ミズノでは、スポーツ経験のない子どもや運動が苦手な子どもが、運動発達に必要な36の動作を楽しみながら身に付けられる「ヘキサスロン」という名の"遊びプログラム"を実施。
▽「ヘキサスロン」|運動が苦手な子どもが楽しめる「遊びプログラム」
https://note.com/sdgs_media/n/n89c5146f6e3a#GCxAH%E2%80%8B
・参加者が1km走るごとに寄付!スポーツの力で海をきれいに
アディダスでは、海洋プラスチック汚染の脅威に対する認知度を高め、積極的な行動を起こすために「Run For The Oceans」を実施。参加者が1km走るごとに、アディダスが「Parley Ocean School」に1ドルを寄付しています。
▽アディダス「RUN FOR THE OCEANS」
https://shop.adidas.jp/runfortheoceans/qa/
□「健康でいること」そのものが未来に優しい!
上記で紹介した通り、スポーツをすることで、アクティブなライフスタイルや精神的な安定をもたらしたり、スポーツを通して環境への理解が向上できると期待されているんですよ。
「でも、私はスポーツにちょっと縁遠いわ...」という方もご安心ください!
実は、私たちが健康でいることそのものがSDGsへの貢献になるんです♪健康でいることは、医療負荷の軽減や福祉の充実など、自分にとっても社会にとっても良いことがたくさんあります。「健康第一」と言うように、自分自身や大切な家族、そして社会のためにも健康に目を向けていきたいですね。そして、その手段のひとつとしてスポーツや運動も意識していけたら良いですね♪
みなさん、スポーツや健康と未来のつながり、いかがでしたか?
今回は、子ども達が笑顔になる未来を迎えるために、ご自身やご家族また社会が、スポーツや健康に関してどんな事に取り組むと良いのか、みなさんからアイデアを大募集したいと思います!スポーツ以外での「健康」への取り組みも大歓迎!
健康な身体で迎えるステキな未来を想像してみて、さまざまなご意見をお寄せいただけたら嬉しいです^^
また、今回のテーマを読んだご感想もお待ちしています♪
+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+
スポーツはステキな未来につながってる?!みんなが健康な未来であるために、どんな事に取り組めばいいのか、あなたのアイデアを教えて!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8nfp
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/1jbi
+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+
たとえば...
========
「スポーツが未来に影響していて、国連からも推奨されているとは知りませんでした!数年前から健康のために毎日ウォーキングをしています。時間や体力的に本格的なスポーツがむずかしくても、ウォーキングやヨガなど、ひとりひとりが自分のできる範囲で運動をすれば、健康でステキな未来を迎えられるんじゃないかな?」
「公園が年々減っていたり、放課後は学校の校庭に入れなかったりと、遊び場がどんどん減ってきていますよね。子ども達が運動をしたり身体を思いきり動かしたりできる場所をもっと増やして、スポーツができる環境を整えることが大切だと思います!」
「スポーツマンシップをはぐくむことで、未来の子供たちは多様性を認めたり、平等な視野を持てたりするんじゃないかな?」
========
などなど。
また、他の方のコメントをご覧になって「同感です!」「ステキな取り組みですね!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8nfp
それでは、みなさんからのコメントを心よりお待ちしております♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
++++++++++++++++++
\「みなさん、ごいっしょに!シンキング未来2022」キャンペーン実施中!/
期間中、コミュニティ内で1回以上コメント投稿、または、トピックを立てていただいた方の中から、抽選で合計510名様に、地球に優しいサステナブルなカタログギフトなど素敵な賞品をプレゼント♪
ぜひ「MIRAT LAB」研究員のみなさんのお声をお寄せくださいね!
<キャンペーン期間:2022年8月31日(水)正午まで>
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6nan
++++++++++++++++++サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 203
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 85
icon拍手者リスト
マシマシ、 まな、 ブラッシュ、 さ、 ミック、 ぐらたん、 ナコ、 ピエール・ナオット、 けんじぶー、 ririmy、 koko、 スクイズ、 ザァック、 ちゅうきちくん、 チアみぃ、 kyu、 ひぐらし、 くるさわ、 bitto、 bio、 ひまわりママ、 かおりこ、 ぷりん、 ラベンダ-、 いちごの小春、 やよ、 roma、 くりゆみ、 ベロベロベロ、 フトンターレ、 あきらん、 あゆ、 ひじき、 ばなな、 teruteruwasi、 野うさぎ、 car11er3、 みく、 @ad、 ひと、 @まっつんこ、 美味しいパスタ、 御関記、 みか、 モルン、 ぽんぽ、 トッティ、 バニラルル、 ぽ〜りん、 マーク、 よこーた、 えびまよ、 sirotibi、 mm、 なみや、 カモミール、 ぼぼの母、 小町、 とみー、 おおらん、 mint、 ccc、 akiakiakimi、 りりる、 翼が欲しい虎、 よっし、 ゆず、 モルモット、 みるくちー、 jun.ikuta、 ふなきち、 こみちゃん、 ツルツルツル、 wood石、 hirosizuku、 myu、 アイス太郎、 ai、 りん、 sarisari、 草取り名人、 あや、 mimi、 sana、 竜の落とし子、
コメント: 全203件
from:こうはくまんぼうさん
20時間前
icon
ルールを守りきっちとする
from:teruteruwasiさん
2022年06月24日 17時49分03秒
icon
ルールを守りきっちとする
from:teruteruwasiさん
2022年06月23日 14時29分12秒
icon
手軽に運動できる場所が欲しい
from:らじおったんさん
2022年06月21日 14時31分50秒
icon
休日など学校のグラウンドを開放して欲しい。
from:まなさん
2022年06月21日 03時51分34秒
icon
家族でゴミ拾いをしながら街を歩くイベントがあれば良いな
from:ぴよこさん
2022年06月21日 00時58分39秒
icon
運動不足が解消できる手軽な施設が近所にあったら嬉しいですね。
from:すんさん
2022年06月21日 00時32分10秒
icon
ウォーキングを習慣にすると健康に良いと思います
from:試練さん
2022年06月20日 17時04分00秒
icon
誰でも無料で利用できるスポーツ施設がたくさんあると良いですね
from:雷電さん
2022年06月20日 16時13分11秒
icon
歩いて健康になる
お金もかからずすぐに始められるのでお薦めです
from:ななさん
2022年06月20日 14時49分39秒
icon
ウォーキングしながらごみ拾い活動が良いと思います
from:ささん
2022年06月20日 14時38分57秒
icon
できるだけ体を動かす!
from:ぱぴ0618さん
2022年06月20日 13時22分38秒
icon
みんなで体を動かすことだと思います
from:御関記さん
2022年06月20日 12時24分31秒
icon
体を動かします
from:インタブさん
2022年06月20日 10時53分12秒
icon
昔遊んだ鬼ごっこを復活させるみんなで参加できるので仲良くなって友達もできます。
from:あきちゃんさん
2022年06月20日 10時48分24秒
icon
CO2を排出しない自転車で綺麗な空 海 緑など自分の暮らしている環境を楽しみながらサイクリングが良いと思います。
from:ミックさん
2022年06月20日 09時58分13秒
icon
子供のころ歩こう会というものがありました。
大人から子供までいろんなところを歩くだけですが、子供はスタンプに応じて景品がもらえとてもたくさんの子供たちが参加していました。
また大人たちも子供たちの面倒を見ながらいろんな話をしてくれてとても楽しみな一つでした。
そんな歩こう会があったらまた参加したいです。歩くことで健康であり大人からはいろんなことを学び地域の和もひろがりますね。
from:taremimiさん
2022年06月20日 09時04分40秒
icon
まずはみんなで海岸のごみ拾いをするとか、森林の樹の新しい苗をみんなで植えるとかから始めたい。
from:みなちゃんママさん
2022年06月20日 08時07分56秒
icon
みんなでスポーツすることで、人との繋がりが大切にできることが学べそう!
from:マシマシさん
7時間前
icon
週一でいいから習慣にする。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト