![]()
地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: きっかけ取材班@地方支局さん
2023/11/28 15:53:53
icon
ひたちなか市お試し移住体験会 秋編レポート①「夏も秋も、たっぷりおいしいひたちなか」
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。本日から、「Welcome!ひたちなかお試し移住体験会~食でつながる"ひたちなかま"~」の第2回・秋編につい
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。
本日から、「Welcome!ひたちなか お試し移住体験会 ~食でつながる"ひたちなかま"~」の第2回・秋編について、4名の方々によるひたちなか市のレポートを発表します!!
夏編と同じ順に、お1人目はH.Sさん。30代女性の方です。
建築士として仕事をされているSさんは、リモートワークが可能ということもあり、環境の良いところへの移住を検討されています。
秋編をご体験いただき、「ひたちなかの魅力をたくさん感じた秋編でした。夏だけではなく、秋にもおいしい食べ物や魅力がつまっており、今後は二拠点居住先の候補地として検討したい」と語っていただいています。
▼H.Sさんの夏編レポートはこちら
https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100216239477
夏も秋も、たっぷりおいしいひたちなか
■体験会秋編で良かったプログラム“ベスト2”は?
第1位 ファミリー農場わたなべで秋野菜の収穫体験

[写真]あいにくかなり寒い日だったが、秋の実りを収穫した参加者からは歓声があがった
ふかふかの土に感動しながら掘り進めると、東京のスーパーではお目にかかれないような立派なさつまいもが!落花生も収穫させていただきました。サヤの中には隙間なく実が詰まっており、とてもおいしかったです。ひたちなかの自然の豊かさを感じました。
第2位 市職員宅にて懇談

[写真]毎回、体験会参加者に大好評の市職員宅での懇談
全国の市区町村役場でも職員の自宅を公開するなんて、ひたちなか市だけではないでしょうか(笑)金額のことなど、包み隠さずお話しくださり、リアルなひたちなか生活のお話を聞けて良かったです。ひたちなかでは広々とした庭がついた立派なお家が割安で建てられるんだと感動しました。
■夏~秋を通して、体験会で良かった、参考になったプログラムは?
第1位 ひたちなか祭りにお神輿、ダンスで参加

[写真]「ひたちなか踊り」で印象深いフレーズ「ひたちなかへ来い、来い」の決めポーズ
ひたちなか祭りに地域の方々と一緒に参加したことが、夏〜秋を通じた体験で一番印象に残ったプログラムです。来年もひたちなか祭りを目当てに遊びに行きたいと思います。
第2位 ファミリー農場わたなべで旬野菜の収穫体験

[写真]夏、秋通じて2回訪れたファミリー農場わたなべ。カゴにはツヤツヤ、新鮮な野菜がたっぷり!
夏野菜&秋野菜の収穫が楽しかったです。わたなべさんご夫婦も、とても気さくでお話しやすかったです。採れたて野菜のオススメの調理方法も教えていただき、実践。おいしくいただけたのも良かったです。
▽ファミリー農場わたなべのフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/familyfarmwatanabe/?locale=ja_JP
第3位 バーベキューで地域プレーヤーと懇談

[写真]夏編の初日夜は、地域プレーヤーから移住体験や、現在の仕事、市での生活などをざっくばらんに聴く機会となった
那珂湊おさかな市場で購入した新鮮な魚介類を食べながらの懇談がとても印象に残っています。波の音も聴こえつつ、ひたちなか市職員の方の歌や演奏もとても愉快で、楽しい一夜でした。
■夏~秋2回の体験会を終えて、ひたちなか市のイメージで変わったこと

[写真]Sさんの大のお気に入りになったさつまいも専門店POTATOLABO。店内のスイーツを全制覇したそう!
夏だけではなく秋にも美味しい食べ物や魅力がつまった街だと感じました。
空き時間には、限定公開されていた「虎塚古墳」を見学しに行ったのですが、食はもちろん、文化歴史も感じる良い体験会になりました。
▽さつまいも専門店POTATOLABOのインスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/potatolabo_nkm/
▽虎塚古墳についてはこちら「ひたちなか市埋蔵文化財調査センター」
https://hitachinaka-maibun.jp/%E5%B8%B8%E8%A8%AD%E5%B1%95%E7%A4%BA%E7%89%A9%E6%A1%88%E5%86%85/p_exhibit_torazuka/
■体験会を通じて、ひたちなか市への移住を検討したいと思いましたか?
建築士をしているのですが、地元の建築関係の方に色々話を聞く中、自分がやりたい仕事を実現するためには、二拠点居住が良いかもと思うようになりました。今回のひたちなか市とのご縁を大切に、休日にリフレッシュができるような二拠点生活先の候補として、これからも関わり続けたいと思います。
いかがでしたか?
ぜひ、レポートを読んだ感想や、皆さんがひたちなか市に対してどんな思いを持ったか、読んでみて行ってみたい、試してみたい、魅力的だと思ったところなど教えてくださいね!
▼投稿はこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/2xfj

また、ひたちなか市では現在、市が独自開催しているお試し移住体験会の参加者を募集中です。こちらはなんと日程や行程は、皆さんのご希望にあわせてオーダーメイドで調整!皆さんもひたちなか市を体験できるチャンスです!受付人数には限りがありますので、興味のある方はぜひ、お早目にお申し込みください♪

詳細・お申込みはこちら⇩
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/hitachinakalife/l_kurashi/1010724/1012985.html
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
【受付終了】「Welcome!ひたちなか お試し移住体験会」2回目(秋編) レポートに感想を投稿してくれた方20名にひたちなか市の特産物をプレゼント!キャンペーン
期間:2023年12月18日(月)17:00まで
キャンペーン詳細はこちら⇩
https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100216741754
■「お試し移住体験会」レポート
■第1回 H.Sさん(30代女性)「夏も秋も、たっぷりおいしいひたちなか」
■第2回 A.Kさん(40代女性)「余白のあるまち ひたちなか」
■第3回 S.Mさん(40代女性)「おいしく、楽しい ひたちなか市」
■第4回 R.Hさん(40代女性)「こいこい、ひたちなか」
■レポートを読んでひたちなか市に行ってみたくなった方に...!市独自のおためし移住体験会はただいま参加者募集中!
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/hitachinakalife/l_kurashi/1010724/1012985.html
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 164
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 65
icon拍手者リスト
![]()
まめ太、 Honesta!、 y、 さぼ、 ひまわりママ、 mika、 ルミ、 アルフ、 りん、 あゆ、 ゆん、 inako、 あっちゃん、 躑躅、 ai、 カヤック、 なおぴぃ、 もも、 ash、 mari、 こまちちゃん、 おおらん、 ひでみ、 ジェフリー、 sabakann、 ともきー、 よっし、 むーあ、 みく、 美味しい北日本、 ぼぼの母、 トクちゃん、 なおくん、 ちょびんちゃん、 じゃが、 ミック、 小柴、 sarisari、 草取り名人、 き助、 nosmile、 翼が欲しい虎、 しづ、 もえ、 いちごの小春、 sana、 バニラルル、 三毛猫、 @@@@ぽ、 くりゆみ、 むこう、 よまたけ、 Peach Melon Cherry Fizz、 @ad、 ALLEN、 mansun、 マロンウッド、 タラリラリンチャム、 けいこまり、 わいんちょこ、 toshi、 teruteruwasi、 フトンターレ、 イタさん、 真実のダーリン、



from: ジェフリーさん
2023/11/30 12:15:59
icon
バーベキュー良いですね〜😀
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
しづ、 三毛猫、 美味しい北日本、 いちごの小春、 マロンウッド、 ジェフリー、