新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板

公開 公式サークル

地方には、あなたが知らない魅力がまだまだある。地方の魅力を知って、よりよい暮らしを考えるきっかけにしてみませんか?あなたの第二の故郷、見つかるかも!?

栃木がいいかも自分らしい移住のはじめ方

拍手

拍手

とやまマッチングセミナー

拍手

拍手

オーナーからの最新トピック

拍手

拍手

拍手

きっかけ取材班@地方支局のトピック

拍手

拍手

拍手

ユーザーからの最新トピック

みんなで話そう!“地方のこと・移住のこと”

トピックを立てる

※トピックを立てるには、新規登録または、ログインが必要です。

最新のトピックはこちら

さん

拍手

さん

拍手

コミュニティからのお知らせ

コメントや拍手で100ポイントを貯めてプレゼント抽選にチャレンジ! コミュニティポイントとは?
  • ※ポイントくじは「きっかけ」と共通になります
  • ※お問い合わせはBeachお問い合わせ窓口までお願いします
  • ※Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です

サークル内の発言を検索する

みんなで話そう!“地方のこと・移住のこと” 地方の魅力や、地方暮らし、移住について、気になっていることをみんなで話そう。

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    【申込み締切まであとわずか!抽選で富山の名産品をプレゼント♪】とやまマッチングセミナー「自分らしく生きる場所、富山 ~理想の暮らし探し~」

    こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。「地方が気になるコミュニティ」は、今年度、富山県とコラボ!移住に興味がある方や、地方での新しい暮らしやキャリ


    こんにちは!
    きっかけ取材班@地方支局です。

    「地方が気になるコミュニティ」は、今年度、富山県とコラボ!
    移住に興味がある方や、地方での新しい暮らしやキャリア、ライフスタイルを模索している方に向けて、オンライン移住セミナーを全15回にわたって開催しています。

    第6回のテーマは「自分らしく生きる場所、富山 ~理想の暮らし探し~」
    自然豊かな環境と暮らしやすさが共存する富山県。多様な価値観やライフスタイルを受けとめるあたたかな地域で「自分らしい暮らし」を実現する人たちが増えています。

    今回のセミナーでは、富山に移住することで仕事・趣味・子育て・日々の過ごし方に豊かさを感じるようになった先輩移住者に、移住を考えたきっかけや、実際の暮らし、感じている魅力についてお話を伺います。

    「地方で暮らすって、実際どんな感じ?」「日々の仕事と生活にいっぱいいっぱいで、自分らしい暮らしなんて考えたこともなかったけど、改めて考えてみるのもいいかな」ーそんな方にもぴったりのセミナーです♪

    セミナーをご視聴いただき、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で6名様に富山県の名産品をプレゼントしますので、ぜひお申込みのうえ、ご視聴くださいね!


    早月緑地からみた魚津市

    今回の登壇自治体のひとつである魚津(うおづ)市は、富山湾に面した港町。蜃気楼の名所としても知られています。海・山・まちが車で約15分圏内とコンパクトにまとまっており、市街地には医療・教育施設や商業施設も整っているので、幅広い世代の移住者から人気を集めています。自然と共にある生活を送りながら、多様な価値観を受け入れる温かい地域性も魅力です。


    環境省の「快水浴場100選」にも認定された島尾海水浴場

    また、もう1自治体ご登壇いただく氷見(ひみ)市は県西部にあり、富山湾越しの立山連峰や長坂の棚田、水平線から登る朝陽など、世界に誇る雄大な景観が自慢です。魚介・農産物・畜産・酒類など多彩な"食"が暮らしを彩り、人と人とのつながりを生んでいます。移住や子育てを支える支援制度も整っており、美しい景観と開放的な環境の中、心豊かな暮らしを実現できるまちです。

    「富山県や北陸エリアでの暮らしを知りたい」「自分らしい生き方を見つけたい」「地方に興味はあるけど踏み出せていない」...そんな方のご視聴も大歓迎!ぜひチェックしてみてくださいね!


    \オンライン開催!/
    とやまマッチングセミナー「自分らしく生きる場所、富山 ~理想の暮らし探し~」

    ●日時:2025年8月6日(水)19:00~20:30
    ●配信方法:YouTube Live(お申込みいただいた方には、開催が近づきましたら視聴URLをお送りします)
    ●参加費:無料・事前申込制
    ●申込締切:2025年8月5日(火)23:59

    ●お申込みはこちら
    https://forms.gle/UymSPa815RZZ99yR7

    ●先輩移住者

    嶋田 恵子(しまだ けいこ)さん|富山県魚津市在住
    釣りをきっかけに魚に魅了され、約15年間にわたり魚に関わる仕事に従事。香川県高松市で暮らしていた2023年、YouTuberとしても活動する魚津市・真成寺のかんちゃん住職に会うために初めて魚津を訪れ、富山湾の魚のおいしさと地域の温かさに惹かれて、2024年4月に移住。現在はスーパーの鮮魚部で働く傍ら、魚の魅力を発信するブログ執筆や、魚津水族館でのボランティアなど、魚にまつわる多彩な活動を楽しんでいる。


    ●ファシリテーター

    石本 沙織(いしもと さおり)さん|フリーアナウンサー
    富山県富山市出身。元フジテレビアナウンサーとして「めざましテレビ」「イット!」などに出演。2019年に神奈川県逗子市へ移住し、自然豊かな環境で子育て中。現在は茅ヶ崎FM・湘南ビーチFMのパーソナリティを務めるほか、富山県内のイベントにも多数登壇している。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    また、セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で富山県名産の「ばい貝の旨煮 125g」または「氷見うどん 2本」をプレゼント!

    ※賞品はお選びいただけません
    ※写真はイメージです

    ■ばい貝の旨煮 125g…3名様


    ■氷見うどん 2本…3名様


    ご視聴には、事前申し込みが必要です。
    奮ってご応募ください。
    皆さまのご参加をお待ちしております!

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    <ふるさと回帰支援センター・東京 2025年ふるさと暮らしセミナー>
    ●主催:富山県
    ●共催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
    産経新聞社(地方が気になるコミュニティ)
    ●お問い合わせ
    とやまマッチングセミナー事務局(産経新聞社内)
    ml.kikkake.chihou@sankei.co.jp
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 16
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 25

    from: りんさん

    1時間前

    icon

    富山名物、ずっと前から気になっています美味しそう

    from: 影丸さん

    3時間前

    icon

    富山名産のばい貝の旨煮氷見うどん食べてみたいです。

  • icon

    【抽選で嬉しいプレゼント】東京と栃木のイイトコ取り!仕事と暮らしのバランスを考える 女性向けオンライン移住セミナー参加者募集

    こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。「地方が気になるコミュニティ」では、2022年から2024年の移住希望地ランキング(※ふるさと回帰支援センタ


    こんにちは!
    きっかけ取材班@地方支局です。

    「地方が気になるコミュニティ」では、2022年から2024年の移住希望地ランキング(※ふるさと回帰支援センター調べ)で、3年連続"第3位"に選ばれた栃木県への移住や暮らしにまつわる魅力をお伝えするオンラインセミナーを、全10回にわたって開催します。

    昨年も、「ためになった」「面白い」「良い情報収集の機会になった」と大好評だった本セミナーを今年度はさらに内容を充実させてお送りいたします。
    まだ移住は先になるけど、栃木県の暮らしに興味がある方、移住をしたいけどどこがいいか悩んでいる方など、どんな方のご視聴も大歓迎です♪
    ぜひお申込みのうえ、ご視聴くださいね。

    今回は8月7日(木)19時開催
    女性向けオンライン移住セミナー「東京と栃木のイイトコ取り!仕事と暮らしのバランスを考える」のご紹介です!



    本セミナーでは、東京から北へ80キロ、古くから織物のまちとして知られるほか、近年はアルミや機械金属、プラスチック工業などを中心に総合的な商工業都市としての顔を持つ足利市と、東京から鉄道でも高速道路でも約1時間の好アクセスで、茨城、栃木、群馬、埼玉の4県の県境が接する栃木市をクローズアップします。

    「移住=仕事を辞めること」ではない。
    都内から同市町に移住している2組をゲストに栃木県での移住のリアルに迫り、体験談を交えながら、仕事と暮らしの両立についてお話いただきます。


    足利市:渡良瀬川 中橋


    栃木市:蔵の街遊覧船

    「地方での暮らしに興味がある」「関東圏で移住を検討している」という方はぜひチェックしてみてください♪

    ▽申込みはこちら
    https://forms.gle/za6ipKN88idPMHo98

    ※画像をクリックすると拡大してご覧になれます
    ※チラシ画像をご覧いただけない方はこちらから:
    https://x.gd/ZPJPy

    また、セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で足利市「『AND NYC』のパロサント」または栃木市「『パティスリー エド・オータヤ』のパウンドケーキ」をプレゼント!

    ■AND NYC パロサント...3名様

    ■AND NYC パロサント
    スペイン語で「聖なる木」という意味を持つ
    南米産の香木「パロサント(Palo Santo)」。
    1000年以上前のネイティブインディアンの時代から
    魔除や治癒に使われてきた、高い浄化効果を持ち
    幸福を呼び込むとされる、とても希少な香木です。

    火をつけて焚くことで、ふんわりと濃厚な
    甘い香りがお部屋いっぱいに広がり
    幸福を呼び込むとされています。

    火を灯さずとも濃厚な甘い香りは
    精神を落ち着かせる癒しアイテムとして◎
    パロサントだけをお好みの器に入れて
    リビングや玄関のインテリアとして飾るのもおすすめです。

    ■パティスリー エド・オータヤ パウンドケーキ...3名様

    ■パティスリー エド・オータヤ パウンドケーキ
    ※商品はお選びいただけません。届くまでのお楽しみ!

    ご視聴には、事前申し込みが必要です。奮ってご応募ください。
    現在、栃木県移住体験ツアーも募集中!
    https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100220197361#position1100220197361
    ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    \栃木県オンライン移住セミナー/
    東京と栃木のイイトコ取り!仕事と暮らしのバランスを考える
    ○日時:2025年8月7日(木)19:00~20:30
    ○配信方法:YouTube Live
    ○参加方法:下記Googleフォームより事前申込
    https://forms.gle/za6ipKN88idPMHo98

    ○参加費:無料 ※事前登録制※
    ○申込締切:2025年8月6日(水)23:59

    お問い合わせ先:地方が気になるコミュニティ栃木県移住オンラインセミナー事務局(産経新聞社内)
    ml.kikkake@sankei.co.jp

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 30
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 26

    from: れんじさん

    6時間前

    icon

    移住イコール仕事をやめることではないというフレーズがぐっと入ってきました。九州からなので、中央に行けば行くほど地方じゃない感じがしましたが、風景は緑が

    from: marikoさん

    8時間前

    icon

    一度行ってみたいです。

  • icon

    「地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~」をはじめた理由

    みなさん、こんにちは。「地方が気になるコミュニティ~移住もありかも~」へようこそ!私はコミュニティ進行役のイジュ子です。この度は、「地方が気になるコミ

    みなさん、こんにちは。「地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~」へようこそ!
    私はコミュニティ進行役のイジュ子です。


    この度は、「地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~」をご覧いただき、ありがとうございます。
    まずは、このコミュニティがどんな場所なのかをご紹介させていただきますね。

    地方の魅力や、地方暮らし、移住について、みなさんの想いを自由に話していただきたいと思い、コミュニティを開設しました。
    参加者のみなさんで語り合い、考える中で、自分にとってのよりよい暮らしを考える"きっかけ"が見つかる場として、本コミュニティサイトをご活用いただきたいと考えています。
    地方にまつわる思い出やこうだったらいいなと思うこと、リアルの場では相談しにくいこと、いまさら聞けないと思っていること、将来の夢などもみなさんでシェアしましょう!
    きっかけ取材班@地方支局のスタッフから、旬の話題、イベント情報など地方の様々な情報もお届けするので、ぜひお楽しみに♪

    みなさんのご参加を心よりお待ちしています。

    (「地方が気になるコミュニティ」オーナー イジュ子)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 325
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 66

    from: ゆきさん

    8時間前

    icon

    将来的には移住したいです

    from: まっちゃん5さん

    2025/07/28 06:28:59

    icon

    忖度のない、ありのままの地方暮らしや移住について知りたい。

  • icon

    【いつでも何度でも投稿大歓迎♪】今、地方の○○に注目しています!

    みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティイジュ子です。こちらのコミュニティでは、地方の魅力や、地方暮らし、移住について、みなさんと一緒におしゃ

    みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティ イジュ子です。

    こちらのコミュニティでは、地方の魅力や、地方暮らし、移住について、みなさんと一緒におしゃべりしていただきたいと思っています!
    ぜひお気軽にご参加くださいね^^

    さて、こちらのテーマでは、みなさんが「今、地方で注目しているコト・モノ」について、お話を伺いたいと思います!
    ふるさと納税や特産品、観光名所、方言、自然、暮らし方...などなど、どんなことでもOKです☆
    みなさんが今、地方で注目しているコトやモノを、ぜひ理由も合わせて具体的に教えてください!
    いつでも何度でも投稿大歓迎♪
    「これ気になる!」と思うものを見つけたら、ぜひこちらに投稿しに来てくださいね^^

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    今、地方の○○に注目しています!

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/3me2

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    たとえば...
    ========
    「毎年ふるさと納税をしています。最近は品物だけでなく、"○○体験"のようなものもたくさんありますよね!農業体験やそば打ち体験など、普段なかなかできないので気になっています!」
    「今は都心に住んでいますが、地方出身なので、自然豊かな環境が恋しくなります。最近は週末に地方にキャンプに行くのがマイブーム♪テレワーク中心なので移住も気になってます。」
    「旅行や外食に行く代わりに、よく各地方の特産品をお取り寄せしています。今ハマっているのはお米!地方によって全然味が違うので、家族で食べ比べを楽しんでいます^^」
    ========
    などなど♪
    また、ほかの方のコメントをご覧になって「ステキ!」「私もそれ、気になっています!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/3me2

    それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪

    (「地方が気になるコミュニティ」オーナー イジュ子)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1888
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 173

    icon拍手者リスト

    ドラミーゴ yoshinoriyoshinori666 ちはぽいん たんぼマスター クレスタ たか ぷちとまと えりぽむ ミダヤン あずき ぼぼの母 はるちゃん プリモのママ もちもち ごま コロコロコロンボ モルモット あかね はび 泉ちゃんの塩 Biz スピード トキトキ TAD ブランウルス mansun フレネミーなルキ ふわふわ リアル推しの子 ぽっちゃりん ニックネーム おちょん ひでやん マロンウッド 千尋 ひでみ あっちゃん にとへい ひめ ひよっこ こうこ りん もも あずさ jun.ikuta 躑躅 しづ Honesta! なむち りりる マイロ いまいまみ ちぃこ ぽんで 竜の落とし子 puku とんためこ ラーメンじじい ふわふわ よまたけ 歯にたまご けいこまり 三毛猫 れんじ そらいろぶるー き助 inako くまかな ひと こまちちゃん みいちん やよ ミック トマトロ わいんちょこ カヤック まな 真実のダーリン ルミ クミ マーク ブラザートム 麝香 サルビア yu えもやん ゆっこん あゆ ジョーペン fjfj ミニコアラ 瀬口 浜 ayaaki8 なおぴぃ 小梅 えり まう8 バニラルル ももの母 ひろみ ayu 青い星 みーさん ash もとみ ccc えびまよ ひろひろ ゆず モルン akiakiakimi さくらりんご 山茶花 りか もこもこ ほくどん つむぎ よこーた せー いづみん yu1208 ちょびんちゃん サンキャッチャー よっこ さぼ ラベンダ- 童話娘 mari 翼が欲しい虎 みく みか いちごの小春 御関記 ゲーマーママ こみちゃん mika 美味しい北日本 aimie rnonsant ちゅうきちくん sarisari sirotibi わんこ ぽ〜りん どろん ともきー ひごまるだぃ teruteruwasi みゅうこちん みはーちゃん よっし 野うさぎ ここ マーク ミッキー ダレパンダ ALLEN あんじぇりか @ad ひまわりママ くりゆみ おおらん mm めんたい ばなな sana かぴまる ai 草取り名人 ぽん

    from: しゃんぷさん

    11時間前

    icon

    ■今地方で注目しているコト・モノとその理由を具体的に教えて!温泉

    from: アサカオさん

    2025/07/29 09:27:41

    icon

    ■今地方で注目しているコト・モノとその理由を具体的に教えて!お酒

  • from: あみあやかはるさん

    2025/06/21 18:36:34

    icon

    家庭菜園の今年の収穫物は、

    家庭菜園のキュウリ、ナス、大葉、ジャガイモ、にんにくが採れました。

    家庭菜園のキュウリ、ナス、大葉、ジャガイモ、にんにくが採れました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 23
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17

    from: 野菜生活さん

    11時間前

    icon

    ミニトマト

    from: いちごの小春さん

    2025/07/29 21:10:23

    icon

    きゅうり

  • from: jun.ikutaさん

    2025/02/18 17:46:30

    icon

    お米1年分♪

    先程届きましたね〜♪お米のお高い時期にありがとうございます♪

    先程届きましたね〜♪
    お米のお高い時期にありがとうございます♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 140
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 36

    from: Foo1zさん

    11時間前

    icon

    ください

    from: さん

    2025/07/29 14:18:01

    icon

    おめでとうございます。

  • icon

    【きっかけ情報】自分にピッタリのまち、見つけてみませんか?― 無料で始められる移住マッチングサービス「ピタマチ」って何!?

    こんにちは。きっかけ取材班@地方支局です。夏休みは、気になる地方との距離を縮める一大チャンス!実際に「地方で暮らすのもいいかも」「自然のある暮らしって




    こんにちは。きっかけ取材班@地方支局です。

    夏休みは、気になる地方との距離を縮める一大チャンス!
    実際に「地方で暮らすのもいいかも」「自然のある暮らしって憧れるな」と思い始めた方も多いのではないでしょうか。

    でも、全国にある市町村の数はなんと1,700以上!
    明確に移住するにあたっての条件をお持ちの方は選択肢を絞っていけますが、実際には「まだ自分がどんなまちが良いと思っているかもよくわからない」「自分にとって理想の暮らしって、そもそも何だろう?」という方も多いかもしれません。

    そんな皆さんにおすすめしたいサービスがこちら!
    ⇩⇩

    メールアドレスとパスワード設定ですぐに使える手軽さも魅力

    移住マッチングサービス「ピタマチ」です!!
    https://pitamachi.com/

    「ピタマチ」は、自分に合った地域と出会えるWEBサービス。
    メールアドレスとパスワードを設定するだけで、すぐに無料で使い始められます。

    中でも取材班のイチオシコンテンツは、「理想の暮らし診断」

    64枚の写真から、自分の感覚にフィットするものを直感で選んでいく

    使い方はとっても簡単!
    画面に表示される64枚の写真から、直感的に「いいな」と思うものを選んでいくだけ!
    診断を終えると、自分の暮らしに対する価値観や大切にしたい軸が"言葉"として見えてきて、さらにそれに合ったおすすめの地域も紹介してくれます。

    実際に取材班も試してみたところ、登録から診断までわずか5〜6分程度。
    なんとなくポチポチ選んだだけでしたが、結果は予想以上に的確でビックリしました!
    「自分ってこんな暮らしに惹かれていたんだ」と、思いがけない気づきにもつながりましたよ♪

    「ピタマチ」では、診断結果をもとに、地域の情報を検索したり、おすすめの都道府県市町村を調べたりすることができるほか、興味のある地域が見つかったら、ピタマチ上でその自治体の担当者に直接メッセージを送って、住まいや支援制度について個別相談も可能です。



    「地方が気になるコミュニティ」の情報も掲載中!

    また、サイトには地域のイベント情報や、移住ツアー、お試し住宅などの情報も随時掲載されているので、「まずは気軽に参加できるイベントを探してみたい」という方にもピッタリですよ。

    移住は、考えるタイミングも、目的も、進め方も、人それぞれ。
    焦らず、自分のペースで"理想の暮らし"を見つけていくのが1番です。
    「地方が気になるコミュニティ」での情報収集とあわせて、「ピタマチ」もぜひ活用してみてくださいね。自分自身の価値観を知って、実現したい暮らしを思い描いてみましょう♪

    移住マッチングサービス「ピタマチ」
    https://pitamachi.com/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 19

    from: りこぴんさん

    11時間前

    icon

    以前、移住体験の情報を見つけ、2週間ほどお試ししてとても参考になったので、また体験したいと思っていました。

    from: ごんちゃんさん

    23時間前

    icon

    移住を自分で探せるのが面白いと思いました。富山や群馬のイベントに参加していますが他にも良いところがあるかもしれません。

  • icon

    【教えて!】持続可能な介護について考えてみよう!地方の介護人材の不足、どうしたら解決に近づく?福島で素敵な事例も♪

    こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。おかげさまで「地方が気になるコミュニティ」は、地方にまつわる社会課題を皆さんと一緒に考える場となっています。



    こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。

    おかげさまで「地方が気になるコミュニティ」は、地方にまつわる社会課題を皆さんと一緒に考える場となっています。今までもさまざまなアイデアや、ご自身の経験や感想を語っていただいており、取材班も興味深く皆さんのコメントを拝見しています!

    さて、今回皆さんにぜひ考えていただきたいのが、介護人材の不足について。

    2025年は、団塊の世代がすべて75歳以上に達する年で、全人口のおよそ2割が75歳以上の後期高齢者となります。介護を必要とする人は加速度的に増えていく一方、介護を担う人材は全く足りていない状況です。

    特に、地方では人材確保に苦労している事業者さんが多いのですが、中でも福島県は東日本大震災の影響から、若い人の県外流出が続いていること、県内の高齢化率が高いことから、介護業界を支える人材の不足が深刻化しています。
    3.11からまもなく14年がたちますが、その影響は今も続いており、特に震災で大きな被害が出た相双地域、いわき市、田村市といった福島県の太平洋側では、介護人材不足の影響が顕著です。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    そんな中、県外から福島に移住し、介護職に就くことを決めた人たちもいます。

    ■荒井瞭さん:「誰かの役に立ちたい」という思いがあれば、きっと前に進むことができる

    福島県の特別養護老人ホームで介護職として働く荒井瞭さんは、茨城県日立市のご出身。
    社会福祉士の資格取得を目指して、いわき市の大学に実家から4年間通われ、まずは入居者に一番近い介護職で現場を知りたいと思い、介護職として入職されました。
    職場を選んだ決め手には、東日本大震災で被災した双葉町の施設だからということも関係しているとのこと。福祉の仕事を目指した経緯や、仕事の様子など詳しくはこちらをご覧ください↓

    ■荒井瞭さんの事例を読む⇩
    https://cs.beach.jp/scu/813ng



    荒井さんのほかにも、県内外から、それぞれの想いを持って、福島で介護の仕事に携わることを選んだ人のエピソードが満載のこちらのサイト。

    読んでいるだけでも、世の中がこうした意欲ある方々のおかげで成り立っていること、世の中を動かすのは、こうした方1人1人のやりがいの積み重ねであることを実感させられます。いろんな方のエピソードを読んで、ぜひ感想をお寄せくださいね♪

    ■「ふくしまで、咲こう。」
    https://cs.beach.jp/scu/213nj

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    また、福島県では、こうした状況を少しでも改善しようと、福島で介護のしごとに携わりたいと考える県内外の方に向けて、就職をバックアップする制度を用意しています。



    特に、震災による被害が大きかった相双地域、いわき市、田村市で、介護職員として就職する方に向けては、「介護職員初任者研修」などの研修受講料や、就職にあたって必要になる準備金を無利子で貸与してもらえる制度があります。

    さらに、この制度は就職して一定期間現地で働くと、貸付金の返還を免除してもらえるのも大きな魅力交付額の大きさ、返済免除までの期間の短さなどは他県に比べても優れているので、介護の世界を学び、就職できるようになっていますよ!

    介護のしごとに興味がある方、介護人材の不足に危機意識を持っている方、現在介護の仕事に就いている方など、ぜひこのような制度があることも知ってもらえると嬉しいです♪

    ■被災地における福祉・介護人材に対する奨学金貸付
    https://cs.beach.jp/scu/513nm

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    いかがでしたか?
    今、介護の仕事に就いている・興味がある方はもちろん、ご自身や、自身の親御さんの介護が必要な年代に突入している方、これからどうしようと考えている方も多いと思います。

    ぜひ、皆さんも他人事と思わず、介護の仕事の実情や、介護でお世話になっている身近な方を思い浮かべ、人材不足解消のアイデアやご自身の経験など語っていただけると嬉しいです。

    そして、震災の影響がいまだ続く福島で、元気に働く方の紹介や、奨学金の制度などについても、ぜひお読みいただき、感想を寄せていただければと思います!

    皆さんのコメントをお待ちしております♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 48
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 38

    from: にょっきさん

    2025/07/29 13:27:23

    icon

    危機感を持ちました

    from: ドンさん

    2025/07/22 14:39:10

    icon

    やっぱり待遇の改善が必要だと思います

  • icon

    移住を考え始めたきっかけは?「今移住してみたい理由」を語ろう

    みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティイジュ子です。今、「移住を考えている」、もしくは「興味がある」というみなさんは、何がきっかけでそう思い

    みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティ イジュ子です。

    今、「移住を考えている」、もしくは「興味がある」というみなさんは、何がきっかけでそう思い始めましたか?
    今回は、「地方で暮らすのもいいかも」──そんなふうに思った"はじめの一歩"を振り返ってみましょう!

    ・旅先で、「暮らし続けたい!」と思うほどの感動に出会った
    ・テレビで観た移住生活が自分にも合っていると感じた
    ・まわりの人の言葉で、「移住という選択肢もあるかも...!」と思った
    ...などなど、みなさんが移住に興味を持った/考え始めた"きっかけ"のエピソードを投稿で聞かせてください!

    併せて、そのきっかけとなった出来事から、今に至るまでの心境の変化についてもぜひ教えてくださいね。
    考えていくうちに出てきた現実的な問題、実現に向けて調べてみた/動いてみたら気持ちに変化があった、ということもあると思います。
    「最初は漠然と『海辺でのんびり暮らしたい』と思っていたけれど、今は『海にも近くて、日々の生活もしやすい街がいいな』と考えるようになった」といったふうに、移住を考え始めた"きっかけ"と"今の気持ち"、両方をシェアしていただけると嬉しいです^^

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    移住を考え始めたきっかけは?「今移住してみたい理由」を語ろう

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/614x5

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    たとえばこんなふうに...
    ========
    ■最初は、雑誌で見た「古民家暮らし特集」に惹かれて、「田舎っていいなぁ」とぼんやり思ったのが始まり。でも今は"田舎"というよりは、「寒すぎず暑すぎず、スーパーが近い静かな街」の方が暮らしやすそうだなと思っています!

    ■キャンプにハマって自然に触れる機会が増えたことで、移住を真剣に考えるようになりました。昔は「森の中で暮らしたい!」と夢を見ていましたが、今は「週末に自然と触れ合える郊外の街」が現実的かなと考えています。

    ■旅行先の道の駅で地元の方と話したとき、人の温かさに触れ、「地域とのつながり」がある暮らしがしたいと思うようになりました。"つながり"といってもさまざまなので、その辺はまだピンと来てないかもしれませんが、暮らしているうちにわかるようになるかな、と^^

    ■移住に関心を持ったのは、電車通勤が辛くて「とにかく都会から離れたい!」って思ったのがきっかけですね。でも、在宅でリモートワークもできるようになったので、都心近くがやっぱりいいかも?と考えるようになりました。
    ========

    それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪

    (「地方が気になるコミュニティ」オーナー イジュ子)

    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    <つながる・広がる★初夏のきっかけキャンペーン>実施中

    「きっかけ」内で、本コミュニティを含む【2つ以上のパートナーコミュニティでコメントを投稿】すると...
    Amazonギフトカード(500円分)が当たるチャンス♪
    (2025年7月31日(木)13:00まで)

    ▽詳しくはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/714pf
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 87
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 36

    ■移住に興味を持った/考え始めた”きっかけ”や、その後に出てきた現実的な問題などを教えて!
    気持ちの変化なども含めて、“きっかけ”と“今の気持ち”の両方を聞かせてくださいね!

    from: たんぽぽさん

    2025/07/29 12:50:02

    icon

    テレビで見る地域に住んでみたいなって思います

    from: KRさん

    2025/07/28 10:44:10

    icon

    本土から沖縄に移住したことがあります。海が好きで、自然の中で子どもにのびのび育ってほしいと思ったこと、寒いのが苦手で、温かい気候を求めて移住しました。

  • from: JJさん

    2025/04/03 11:50:56

    icon

    当選報告!

    第1弾!厚木の魅力を語ろうキャンペーンでシロコロ豆菓子セット当選しました。ありがとうございます😊早速いただきました。味が美味しくて家族も喜んでいます✨


    第1弾!厚木の魅力を語ろうキャンペーンでシロコロ豆菓子セット当選しました。
    ありがとうございます😊
    早速いただきました。
    味が美味しくて家族も喜んでいます✨

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 102
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 24

    from: あおいくもさん

    2025/07/29 12:13:13

    icon

    おめでとう

    from: サルビアさん

    2025/07/28 19:09:37

    icon

    おめでとうございます!

もっと見る icon