MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ベイブレード ブレーダーズ ラウンジ

ベイブレード ブレーダーズ ラウンジ>掲示板

公開 公式サークル
BEYBLADE BLADERS LAB ベイブレード ブレーダーズラボ BEYBLADE X ここはベイブレード開発者とブレーダーのみんなでベイブレードの未来をつくっていくためのコミュニティです!
ベイブレード ブレーダーズ ラウンジとは?

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 右回転ブレーダーきっそさん

2023/09/25 15:09:08

icon

G2大会のジャッジ等運営スタッフの方々について

昨日はエクストリームカップ仙台の開催、運営をありがとうございました。大きな大会にもかかわらず、円滑な進行をされていらっしゃり、素晴らしい会だったと思い

昨日はエクストリームカップ仙台の開催、運営をありがとうございました。
大きな大会にもかかわらず、円滑な進行をされていらっしゃり、素晴らしい会だったと思います。

会場内のアンケート用QRコードを読み取り忘れており、ご意見等の宛先がわからなかったのでこちらにて気になった点をお伝えしたいと思います。

・ジャッジの判断について
経験のない方がジャッジを任されていたり、スタッフ様方のご事情は存じ上げませんが、
バーストと場外が微妙なタイミングで発生した時など、
ジャッジの方が手を挙げて他のスタッフの方へ判断を委ねられている姿を見ました。
私が見た時は勝敗を決するような場面で、
その判定によって負けた方はジャッジの判定が絶対というレギュレーションを承知の上かとは思いますが、反論される姿がありました。
スタッフの方は一生懸命ルールを覚えてくださったのだとは思いますが、
この大会の為に時間とお金をかけて準備をしてきたブレーダーとしては、ジャッジの方が自信を持って堂々と下された判断であれば、「仕方がない」と諦めもつきますが、
試合を見ていない他者に委ねられた判断ではゴネたくなる様な気持ちも私は理解できます。
判断がつかなければ堂々とドローとし、副審を呼んで再試合にしても良かったと思います。
(自分が見ていたその場面の判断はジャッジの判断の通りで合っていたとも思いますが)
ブレーダーのこちら側が相応の準備、練習を積んで臨んでいる大会ですので、
ジャッジに入られるスタッフ様にも相応の準備、練習をお願いしたいと思いました。


・試合前の練習について
入場開始前、敷地内で練習をしていた方が注意されたと伺いました。
それはご迷惑のかかる行為で、妥当な判断かと存じます。
しかし、入場後、待機者が待つスペースに持参のスタジアムを広げて練習されている方には指摘がありませんでした。
全員が腕ならしもなく大会一回戦に望むのであればフェアだと思っていましたが、
これはどのようにお考えでしょうか。
自分としては、試合前、せめて1人一戦ずつだけでも練習がしたかったです。
待機中の練習を許可するのであれば、事前の周知があっても良かったと思いますし、
禁じるのであれば試合まで徹底していただきたかったです。
要項を見ただけでは、「スタジアムを持ち込めば試合前の練習が可能」という事は自分では理解できませんでした。
公平に試合に参加する為には、どちらかハッキリとしていただきたかったです。

また、大会にて嬉しかった事として、
YouTube等で顔の知られた開発スタッフの方との交流ができた事、
また、フリーバトルでお手合わせいただけた事が大変嬉しく、思い出になりました。
時間の都合もあり難しいのかと思いますが、
声をかける勇気が出せない方もいたと思いますので、
フリーバトル、シュートパワー計測のコーナーのように、
開発スタッフさんとの交流コーナー、フリーバトルコーナーを設けていただけたら、もっと良かったと思います。


以上、一個人の考えですが、今後の運営に携わられる方にお目通しいただけましたら幸いと存じます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: pondeさん

2023/09/26 14:48:45

icon

タカラトミー ご意見で検索すれば「お客様からのご意見・ご感想窓口」という専用フォームが出てきます。

ここが意見交換の場でもあるなら致し方ないですが、ここ最近のコミュの動きは少しご意見が多過ぎると感じます。内容によっては愉快犯のような書き込みも目立ちます。

多くの方に閲覧されることにも意味はあると思いますが、今のベイブレード界では余計な火種を生む結果にしかなりません。

玩具店イベント、公式イベントが徐々に増えつつある状況でベイブレード歴の長い大人達がイメージを崩しかねない事をやっていてはベイブレードというコンテンツにとってマイナスだと私は思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5