MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

お買い物+ コミュニティ

お買い物+ コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル
普段のお買い物にどんなココロをプラスする?お買い物+コミュニティ 何かを買うということは、誰かと・何かとつながること。地球環境や生産者など、商品が手元に届くまでに関わっているヒト・コト・モノのためにココロをプラスすること、つながることについてみんなで話していきませんか?

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: エシカちゃんさん

2025/05/02 10:17:31

icon

★エシカちゃん便り第7弾★今回は、「消費者月間シンポジウム」について紹介するよ♪

こんにちは!「エシカちゃん」こと消費者庁消費者教育推進課です。急に暑くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか?エシカちゃんから、「消費者月間シ

こんにちは!「エシカちゃん」こと消費者庁消費者教育推進課です。
急に暑くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか?


エシカちゃんから、「消費者月間シンポジウム」についてのご案内です。

消費者庁では、毎年5月を「消費者月間」とし、統一テーマを設定して消費者・事業者・行政が一体となって、消費者問題に関する教育・啓発等の事業を集中的に実施しています。

令和7年度の統一テーマは、「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費~どのグリーンにする?~」です!

かけがえのない地球を守り、持続可能な社会を将来世代に引き継いでいくためには、私たち消費者が、自身の消費行動は地球環境の持続可能性に影響を及ぼし得ることを自覚した上で、地球環境に配慮した消費行動を選択していくことが求められています。

今年度の「消費者月間シンポジウム」では、消費者月間統一テーマに合わせ、地球の気候変動の現状について東京大学未来ビジョン研究センターの江守正多教授に基調講演をしていただきます。

また、基調講演に続いて消費者庁食品ロス削減推進アンバサダーのお笑い芸人のロバートの馬場裕之氏にもトークセッションにご参加いただき、地球環境問題の現状を知り、一人ひとりができるグリーン志向の消費行動について考えるプログラムを予定しています。

どんな消費行動が地球環境にとって良い行動なのか、ご自身の消費行動を振り返ったり、考えたり、話し合ったりする機会を作ってみませんか。
そして、地球環境に配慮したグリーン志向の消費行動をみんなで始めてみませんか?

シンポジウムのプログラムは、下記の通りとなっております。皆様の御参加をお待ちしております。

■日時
令和7年5月19日(月)午後2時から午後4時まで

■会場
イイノホール&カンファレンスセンター RoomA(東京都千代田区内幸町2-1-1)

■参加方法
会場参加及びオンライン参加のうち参加者が希望する方法

■主催
消費者庁

■プログラム
14:00~14:05 開会挨拶
14:05~14:50 基調講演 「気候の危機にどう向き合うか」
【講演者】
東京大学未来ビジョン研究センター 江守 正多 教授
14:50~15:00 休憩
15:00~15:55 トークセッション「わたしのグリーン志向消費」
【登壇者】
東京大学未来ビジョン研究センター 江守 正多 教授
消費者庁食品ロス削減推進アンバサダー 馬場 裕之 氏
ライター・文筆家・エシカルライフ研究家 梨田 莉利子 氏
横浜国立大学 4年 笹川 瑞希 氏
前橋工科大学 4年 白石 優和 氏
【コーディネーター】消費者庁消費者教育推進課長 黒田 啓太
15:55~16:00 閉会挨拶

■申込方法
消費者庁ホームページの申込みフォームから令和7年5月9日(金)午後5時までにお申し込みください。
https://contact.caa.go.jp/consumer-education/consumer-month4/index.html

▼消費者庁「エシカル消費」公式Instagramはこちらから
https://www.instagram.com/caa_ethical

消費者庁エシカル公式Instagramでは、消費者月間について発信しているので是非みてみてね~

(消費者庁 消費者教育推進課 エシカちゃん)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 26
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 28

from: y.hamaさん

2025/05/02 15:04:51

icon

日程の調整がつけば参加できるかも?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11