新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

リユースの輪トークルーム

リユースの輪トークルーム>掲示板

公開 公式サークル

オーナーからのトピック

タイトルテキスト

0000/00/00

000

000

タイトルテキスト

0000/00/00

000

000

タイトルテキスト

0000/00/00

000

000

毎日コメント募集中♪

スタッフからのトピック

タイトルテキスト

0000/00/00

000

000

タイトルテキスト

0000/00/00

000

000

ユーザーからのトピック

リユースのあれこれ、みんなで話そう♪

トピックを立てる
  • ※トピックを立てるには、新規登録または、ログインが必要です

タイトルテキスト

0000/00/00

さん

000

タイトルテキスト

0000/00/00

さん

000

コミュニティからのお知らせ

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    売ろうかな…?「でもやっぱりやめとこ」って保留にしたことある?

    みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのりゆです♪「これ、もう使わないし売ろうかな」と思ったものの、「いや、やっぱりもう少し取っておこうかな…」と

    みなさん、こんにちは。
    コミュニティスタッフのりゆです♪

    「これ、もう使わないし売ろうかな」と思ったものの、「いや、やっぱりもう少し取っておこうかな…」と迷った経験、みなさんもありませんか?

    リユースに興味はあるけれど、いざ手放すとなると気持ちが揺れてしまう。
    そんなことも、きっと自然なことですよね。

    ということで、今回はこんなテーマでコメントを募集します!

    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    売ろうかな…?「でもやっぱりやめとこ」って保留にしたことある?
    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

    今回はそんな“売ろうと思ってやめた”体験について、みなさんのエピソードを伺ってみたいと思います。

    「もう使っていないけど、なぜか手放せなかった」「いざ売る準備をしたけれど、気持ちがついていかなかった」など、どんな小さな迷いでもかまいません。

    売るのを保留にしたモノや、その時に浮かんだ気持ちの揺れ、今になって思い返してみての変化など、リユースをめぐる“こころの動き”をぜひ聞かせてください。
    みなさんの投稿を通して、「リユースってそういうこともあるよね」と共感し合える場になればうれしいです。

    たとえば…♪

    ●ブランドバッグをいざ手放そうとしたとき、「これは自分へのご褒美で買ったんだよな」と思い出がよみがえってきて…。売らずに保管していたら、今では使う頻度が増えてきました。タイミングって大事ですね。

    ●季節の変わり目に洋服を整理していたとき、数年前に買ったコートを「もう着ないかな」と思って売るつもりでした。でも、クローゼットから出してみたらやっぱりデザインが好きで、思いとどまりました。今も手元にありますが、あのときの迷いがあったからこそ大切に感じています。

    ●高かった調理家電を売ろうと決めて箱にしまったのに、「また使うかも」と思って戻してしまいました。でも、今見てもやっぱり使っていないし、気持ちの整理もついたので、次の誰かに使ってもらいたい気持ちが強くなってきています。そろそろリユースしてみようかなと思っています。

    などなど、
    みなさんの体験が、誰かの気づきや次の行動のきっかけになるかもしれません。
    たくさんのご投稿、お待ちしています♪

    ▼コメントはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/214s1


    他の方のコメントを読んで、「わかる!」「いいね!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね。

    それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪

    (コミュニティスタッフ りゆ)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 75
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 36

    「もう使っていないけど、なぜか手放せなかった」「いざ売る準備をしたけれど、気持ちがついていかなかった」など、“売ろうと思ってやめた”体験を詳しく聞かせてください♪

    from: pipiさん

    9時間前

    icon

    弟に使えるかもと、お兄ちゃんの洋服

    from: たんぼマスターさん

    11時間前

    icon

    すごいですね。ウチの物置にはDAXのエキパイだけ、再利用なんて出来ませんがずっと。

  • icon

    ちゃんと保管していたつもりが…!失敗しちゃったエピソード大募集

    みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのりゆです♪「いつか使うと思ってとっておいたのに…」「きちんとしまったつもりだったのに…」そんな経験、みなさ

    みなさん、こんにちは。
    コミュニティスタッフのりゆです♪

    「いつか使うと思ってとっておいたのに…」「きちんとしまったつもりだったのに…」
    そんな経験、みなさんにも一度はありませんか?

    大切に保管していたものが、いざ使おうと思ったら状態が悪くなっていたり、どこにしまったのか忘れてしまったり。

    そこで、今回はこんなテーマでコメントを募集します!

    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    ちゃんと保管していたつもりが…!失敗しちゃったエピソード大募集
    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

    今回は、そんな“保管にまつわるちょっとした失敗談”を募集します。

    思い入れがあったものなのにうまく保管できなかった、使いたいときに見つからなかった、そんな経験を通じて感じたことがあれば、ぜひお話しいただけたら嬉しいです。

    「こんな保管方法は失敗だった!」という気づきや、「あのときこうしておけば…」と思ったことなど、ちょっとしたエピソードが、これからのモノとのつきあい方やリユースのヒントになるかもしれません。

    たとえば…♪

    ●季節ごとに服を入れ替えていたのですが、冬用のコートを圧縮袋に入れっぱなしにしていたら、カビ臭くなってしまいました…。クリーニングしてから保管するべきだったと反省しています。やっぱり風通しも大事ですね。

    ●シルバーのアクセサリー、しばらく使わなかったら変色していて・・・。売ろうかなと思っていたのですが、磨きなおすのが面倒になって結局そのままにしています。

    ●いつか使うつもりでキッチン家電を元箱に入れて納戸に置いていたのですが、存在をすっかり忘れて引越しのときにようやく見つけました。せっかく新品同様だったのに…誰かに譲っていれば喜ばれたかも、と思っています。

    などなど、
    みなさんの体験を、ぜひコメント欄で聞かせてください。
    ちょっとした失敗も、誰かの気づきにつながるかもしれません♪

    ▼コメントはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/114s0


    他の方のコメントを読んで、「わかる!」「いいね!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね。

    それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪

    (コミュニティスタッフ りゆ)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 271
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 112

    icon拍手者リスト

    たんぼマスター なおくん あっちゃん ぽんぽん mika トランペット たか あまろん き助 ゆうばあば 草取り名人 おおらん ちゅうきちくん mansun ポンポンジー puuk shigehiro jamborin アスケ アンユキ さくらりんご にとへい みのりん じつ Peach Melon Cherry Fizz トッティ ひと ドラミーゴ コミニちゃん トマトロ あんじぇりか ブルーデージー けいたつ mm ここ kimi12 ヨシmail sabakann じゃが あずさ 福ちゃんはるちゃん 鮒寿司 まな yoshinoriyoshinori666 こばみ まみぽん トクちゃん みーな toshi あゆ さいきん YUKIYAN ヤスジロウ tokusyu ヨシ inako ウキット ひよっこ かもり てるてる クレスタ ひじき のんちゃん わんこ こうこ ぼぼの母 ひなた婆 りん フレネミーなルキ みか いちごの小春 sarisari jun.ikuta ゆず まみむーメモ sirotibi 野うさぎ 三毛猫 teruteruwasi 千尋 白クマ兄ちゃん niyan akiakiakimi クロハ 竜の落とし子 よこーた 美味しい北日本 おくちゃん あてこ ひまわりママ chiemoji ミック しづ クワガタ あまかん フルーツ タラリラリンチャム ALLEN あもどん みい ミッキー ゆずこ myu ai こみちゃん ちょびんちゃん フトンターレ りりる みいちん rnonsant くりゆみ

    「こんな保管方法は失敗だった!」という気づきや、「あのときこうしておけば…」と思ったことなど、“保管にまつわるちょっとした失敗談”を詳しく聞かせてください♪

    from: たんぼマスターさん

    19時間前

    icon

    かつてのブルートレインのアメニティグッズ、今となってはどんだけ貴重かって、押し入れの奥に大切に保管…してたのにカビだらけ。念のために乾燥剤も同封してた

    from: ミントティーさん

    21時間前

    icon

    1度も着てない服に黄ばみ

  • icon

    <写真投稿歓迎>家の中でもう使わないモノの「次の使い道」を考えてみよう

    みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのりゆです♪「これはもう使わないけど、なんとなく捨てられないな…」そんなモノ、家の中に眠っていませんか?リユ

    みなさん、こんにちは。
    コミュニティスタッフのりゆです♪

    「これはもう使わないけど、なんとなく捨てられないな…」そんなモノ、家の中に眠っていませんか?
    リユースは、ただモノを手放すのではなく、次につなぐ新しい選択肢のひとつ。
    誰かの役に立つ姿を想像すると、少しあたたかい気持ちになりますよね。

    そこで、今回はこんなテーマでコメントを募集します!

    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    <写真投稿歓迎>家の中でもう使わないモノの「次の使い道」を考えてみよう
    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

    今回は、“眠っているモノ”の新しい使い道を、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。
    リユースの入り口として、「これ、こんなふうに使えるかも?」というアイデア、気軽に投稿してみませんか?

    家の中を見渡していただき、“もう使わないモノ”を見つけた場合には、そのモノの写真を投稿し、「次の使い道」を考えてみてください。

    たとえば…♪

    ●クローゼットの奥にあったカゴバッグ。夏しか使っていなかったけど、玄関でスリッパ入れとして使ったら意外と便利でした。季節物や出番の少ないアイテムも、視点を変えると新しい役割が見つかるんですね。

    ●読まなくなった絵本が何冊か本棚に並んでいます。状態もきれいなので、また誰かの読み聞かせに使ってもらえるなら、地域の子育てサークルに寄付しようかなと思いました。
    モノも喜ぶような、そんな行き先を見つけられたらいいなと思っています。

    ●子どもが遊ばなくなったブロックのおもちゃ。色とりどりで形も楽しいので、花瓶代わりの空き瓶に詰めてみました。
    インテリアのアクセントにもなって、思い出のモノを別の形で楽しめるようになりました。

    などなど、
    みなさんの身のまわりにある「次の使い道」、ぜひ聞かせてください。
    写真投稿も大歓迎です♪

    ▼コメントはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/614rw


    他の方のコメントを読んで、「わかる!」「いいね!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね。

    それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪

    (コミュニティスタッフ りゆ)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 62
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 34

    家の中でもう使わないモノの「次の使い道」を考えてみよう!
    写真投稿も大歓迎♪

    from: アールグレイさん

    2025/07/01 23:25:57

    icon

    主人が亡くなったとき、まだ使っていなかったタオルは寄附しました。リハビリも兼ねて縫いぐるみにしたり、手拭きや雑巾にして、バザーで売って収入にする所が有

    from: kususachiさん

    2025/06/25 11:38:54

    icon

    タオルやTシャツは小さくきって、お皿やフライパンを洗う前の汚れとりやちょこちょこ掃除に使っています。