よりどこ広場>神奈川エリアサークル>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ドコモショップ瀬谷店スタッフ【公式】さん
2025/09/20 15:27:20
icon
【医療・暮らし】瀬谷地域子育て支援拠点『にこてらす』➀
みなさん、こんにちは、ドコモショップ瀬谷店です。
9月でもまだまだ暑い日が続いています。
今日、ご紹介したいのが、瀬谷区地域子育て支援拠点
『にこてらす』です。情報が多いので2回に分けて掲載を致します🤲
「にこてらす」は瀬谷区の地域子育て支援拠点です。
横浜市の各区それぞれにあります。
就学前の子どもとその保護者や妊娠期のご家庭が交流、遊ぶスペースの提供、子育て相談、子育て情報の提供などを行う子育て支援の拠点で、利用登録のうえ、無料で利用いただける施設です。
子育て支援拠点には7つの機能があります。
親子の広場
妊娠期のご家庭や乳幼児親子の交流場所です。
一緒に子育てしあう仲間づくりも応援しています。
ベトナム人や中国人のスタッフがいる日もあります。
庭で外遊び・どろんこ遊びもできるので、着替え持参でどうぞ。
子育て相談
日頃の子育て(妊娠期も含む)の心配ごとや困りごとなどを気軽に話せる場所です。
いつでもスタッフに話しかけてください。いろいろな情報を持って一緒に考えます。専門分野の相談員がいる日もあります。
情報の収集・提供
子育てのノウハウや、地域子育て支援情報を提供しています。
毎月発行の通信「おいでよ!」やホームページ、ブログやSNSでも、にこてらすからの情報を発信しています。
ネットワーク作り
地域で子育て支援に関わる方々の活動を支援し、情報交換や人材育成などに協力しています。
「瀬谷区子育て応援ネット」の事務局を担うなど、地域ネットワークの構築に努めています。
人材育成
妊娠期・子育て中の方向けの勉強会や、子育て支援にかかわる方向けの講座など、学びの機会を設けています。
また、子育て支援に関心を持つ人やグループを増やす仕掛けも、積極的に行っています。
利用者支援事業(横浜子育てパートナー)
子育て期のいろいろな悩みごとや困りごとなどについて、専任スタッフが寄り添いながら一緒に考え、必要な情報を提供したり、適切な支援機関を紹介したりします。
個室での相談や、電話相談もOK。
横浜子育てサポートシステム
安心して子育てができるよう、「子どもを預かって欲しい人」と、「子どもを預かれる人」が会員登録して、地域ぐるみで子育てを支え合う会員制の有償のささえあい活動です。事務局は、会員同士の橋渡しをし、会員活動を支えます。
砂場もありますよ!
にこっぴいがお出迎え!!
(どこにあるかなぁー?探してみよう!!
絵本も遊ぶおもちゃも沢山あります!!
掲載ご協力ありがとうございました!!
紹介
名前:瀬谷区地域子育て支援拠点にこてらす
TEL:045-391-8316
FAX:045-391-8447
アクセス:相鉄線三ツ境駅徒歩12分
住所:〒246-0021
神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町469
せやまる・ふれあい館1F「にこてらす」
E-mail●info@nico-t.jp
開館時間●火〜土曜日 9:30〜15:30
(15:15には帰り支度の時間になります)
利 用 料●無料
※入館には子育て応援サイト『パマトコ』・横浜子育て支援拠点WEBサイトの
アカウント登録が必要です。初めて利用する方はこちら
休 館 日:日・月曜日、祝祭日、年末年始、施設点検日等、また、月曜日が祝日及び振替休日の場合は翌火曜日もお休みとなります。
※詳細はお問い合わせください。
コメント: 全1件
from: アレサさん
2025/09/21 09:58:45
icon
細かい情報ありがとうございます😊
周りにママさんが多いのでこちらの記事を紹介してみます!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
あやや、