新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

よりどこ広場>東京エリアサークル

よりどこ広場>東京エリアサークル>掲示板

公開 公式サークル

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    【豆知識】9月は防災月間!

    9月1日は防災の日でした。 
    関東大震災をきっかけに制定された防災の日。
    今月は防災月間として、ご自宅の防災用品を見直してみてはいかがでしょうか?



    防災グッズの必需品といえばまず備蓄食料
    何年も持つ食品は備蓄食料として便利ですが
    気が付いたら賞味期限が切れちゃってた、なんてことも。

    おすすめの備蓄方法はローリングストック
    普段から使い慣れた食品を少し多めに買い置きし
    賞味期限を考慮して古いものから消費し、消費した分を買い足すことで
    常に一定量の食品を家庭で備蓄する方法です。
    主に
    インスタントやレトルト、フリーズドライ食品、
    缶詰、乾物、お菓子など
    幅広い食品が対象となります。

    備蓄食料に加えて日常食品も置いておくことで
    推奨されている1人当たり3日分の食糧を無理なく備蓄できそうですね!

    お水の備蓄は1人当たり1日3リットルだそうです。
    最低3日分、できれば7日分が推奨されています。
    我が家では通常の2リットルペットボトルのお水を2ケース買い置きし、
    ローリングストック方式で、期限が近付いたら利用して買い足しています。

    大きな災害が起こらないことが1番ですが、
    南海トラフ地震なども近い将来予想されていますので
    この機会にぜひ見直してみてください。



    当店では毎月スマホ教室で
    スマートフォンで災害に備えよう
    という講座を開催しています。

    スマホを使った災害時の「情報収集」「安否確認
    について学べる講座となっております。
    ご興味ございましたら10月以降の開催スケジュールを
    ご確認の上、ご予約お待ちしております!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件