MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

つながろう!MUSVIの「窓」コミュニティ

つながろう!MUSVIの「窓」コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル
つながろう!MUSVIの「窓」コミュニティ 「窓」は、距離の制約を超えてリアルに “会う” ことができる 次世代の遠隔コミュニケーションシステムです。このコミュニティでは「窓」を知らない人にその魅力を伝え、実際のユーザーの体験談を通じてその価値を伝えたいと考えています。

スタッフからのトピック

ユーザーからのトピック

みんなで話しましょう

トピックを立てる
  • ※トピックを立てるには、新規登録または、ログインが必要です

さん

さん

コミュニティからのお知らせ

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ムスボ

    2025/01/16 15:00:02

    icon

    【ムスボ】冬のお出かけスポットといえばどこがおすすめ?

    みんな、元気?ムスボだよ。みんなに聞きたいテーマを発見しました。いっぱい広がるのかな…?寒さ厳しいこの季節ですが、だからこそ楽しめる冬ならではのお出か



    みんな、元気?
    ムスボだよ。
    みんなに聞きたいテーマを発見しました。
    いっぱい広がるのかな…?


    寒さ厳しいこの季節ですが、だからこそ楽しめる冬ならではのお出かけスポットがありますよね。
    みんなの地元やお気に入りの冬のお出かけ先を教えてください。
    雪景色スポットや温泉など、ワクワクする場所でもちろんOKです!

    たとえば・・・

    私のおすすめは近くの温泉街です!
    冷えた身体が芯から温まる感じが最高です。
    そして雪見風呂はまた格別ですね。
    今年も何度でも行きたいと思っています。

    のようなコメントをイメージしてみたよ。
    予想投稿数:64件
    予想をオーバーする予感…。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 19
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13

    from: ばななさん

    2025/03/12 11:24:31

    icon

    >【ムスボ】冬のお出かけスポットといえばどこがおすすめ?温泉施設です!!

    from: teruteruwasiさん

    2025/02/28 16:52:59

    icon

    >【ムスボ】冬のお出かけスポットといえばどこがおすすめ?スーパ銭湯でのんびりする

  • from: MUSVI「窓」公式スタッフさん

    2025/01/23 11:42:01

    icon

    NHKおはようニュースに「窓」登場!

    こんにちは!1/22(水)朝のNHKおはようニュースの経済ニュースコーナー「おはBiz」でコミュニケーションツール「窓」を使った取り組みが紹介されまし

    こんにちは!1/22(水)朝のNHKおはようニュースの経済ニュースコーナー「おはBiz」でコミュニケーションツール「窓」を使った取り組みが紹介されました!
    愛媛県愛南町の老舗スナックと、東京銀座のバーを繋ぐ取り組みで「窓」を活用いただいています。
    こちらのリンクからご覧いただけますので、ぜひ見てください!
    https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2025_0122.html
    ==============
    夜の街の文化を観光資源にしようと、最新のデジタル技術を使った取り組みが行われています。

    (中略)
    東京のスタートアップ企業が開発したこの遠隔システムの特長は、まるで同じ空間にいるかのような臨場感です。通常のビデオ会議システムだと声の聞き取りやすさが優先されるため、話している人以外の音は意図的に絞られます。ですが、このシステムはあえて周りの環境音を拾う特許技術を組み合わせているんです。
    ==============

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11

    from: ばななさん

    2025/03/12 06:54:21

    icon

    素敵ですね。

    from: あゆさん

    2025/03/04 14:10:13

    icon

    進歩がすごいですね。nhkおはよう日本見てますが見逃してしまいました。

  • from: MUSVI「窓」公式スタッフさん

    2025/01/08 10:34:27

    icon

    Tokyo Education Showのイベント報告が掲載されました

    こんにちは!2025年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年10月のイベント開催から少し時間がたってしまいましたが、TokyoEducationSho

    こんにちは!2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

    昨年10月のイベント開催から少し時間がたってしまいましたが、Tokyo Education Showのイベント報告がMUSVIのホームページへ掲載されました。
    東京学芸大学様での「窓」を使った取り組みについてもご紹介していますので、ぜひご覧ください!

    https://musvi.jp/2024/12/25/3767/

    <記事の目次>
    1.Tokyo Education Show2024概要
    2.こどもの学び困難支援センター(sure)の活動紹介
    3.「窓」を使った取り組み紹介
    4.Tokyo Education Show2024の展示について
    5.今後の活動について

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    from: ちゃあさん

    2025/02/09 13:46:37

    icon

    凄いですね(・o・)

    from: はるちゃん。さん

    2025/01/14 05:54:43

    icon

    おめでとうございます