つながろう!MUSVIの「窓」コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムスボ
2025/01/16 15:00:02
icon
【ムスボ】冬のお出かけスポットといえばどこがおすすめ?
みんな、元気?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマを発見しました。
いっぱい広がるのかな…?
寒さ厳しいこの季節ですが、だからこそ楽しめる冬ならではのお出かけスポットがありますよね。
みんなの地元やお気に入りの冬のお出かけ先を教えてください。
雪景色スポットや温泉など、ワクワクする場所でもちろんOKです!
たとえば・・・
私のおすすめは近くの温泉街です!
冷えた身体が芯から温まる感じが最高です。
そして雪見風呂はまた格別ですね。
今年も何度でも行きたいと思っています。
のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:64件
予想をオーバーする予感…。 -
from: MUSVI「窓」公式スタッフさん
2025/01/23 11:42:01
icon
NHKおはようニュースに「窓」登場!
こんにちは!1/22(水)朝のNHKおはようニュースの経済ニュースコーナー「おはBiz」でコミュニケーションツール「窓」を使った取り組みが紹介されまし
こんにちは!1/22(水)朝のNHKおはようニュースの経済ニュースコーナー「おはBiz」でコミュニケーションツール「窓」を使った取り組みが紹介されました!
愛媛県愛南町の老舗スナックと、東京銀座のバーを繋ぐ取り組みで「窓」を活用いただいています。
こちらのリンクからご覧いただけますので、ぜひ見てください!
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2025_0122.html
==============
夜の街の文化を観光資源にしようと、最新のデジタル技術を使った取り組みが行われています。
(中略)
東京のスタートアップ企業が開発したこの遠隔システムの特長は、まるで同じ空間にいるかのような臨場感です。通常のビデオ会議システムだと声の聞き取りやすさが優先されるため、話している人以外の音は意図的に絞られます。ですが、このシステムはあえて周りの環境音を拾う特許技術を組み合わせているんです。
============== -
from: MUSVI「窓」公式スタッフさん
2025/01/08 10:34:27
icon
Tokyo Education Showのイベント報告が掲載されました
こんにちは!2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年10月のイベント開催から少し時間がたってしまいましたが、Tokyo Education Showのイベント報告がMUSVIのホームページへ掲載されました。
東京学芸大学様での「窓」を使った取り組みについてもご紹介していますので、ぜひご覧ください!
https://musvi.jp/2024/12/25/3767/
<記事の目次>
1.Tokyo Education Show2024概要
2.こどもの学び困難支援センター(sure)の活動紹介
3.「窓」を使った取り組み紹介
4.Tokyo Education Show2024の展示について
5.今後の活動について
from: ばななさん
2025/03/12 11:24:31
icon
>【ムスボ】冬のお出かけスポットといえばどこがおすすめ?温泉施設です!!