ミツバチと、ちょっといい暮らし>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
固定トピック
from: 「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフさん
2025/05/29 11:06:51
icon
【毎日投稿歓迎】今日のミツバチ&ハチミツTime
みなさん、こんにちは。
「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフの つむぎです。
「ミツバチと、ちょっといい暮らし」は、ミツバチが運んでくれる自然の贈りものから、暮らしの豊かさに目を向け、語り合い、つながっていこう♪という場所です。
ミツバチとハチミツがもたらす、心とカラダがほっとするおいしさ、自然や街と寄りそって暮らせる豊かさ、そしてやさしいつながりを、みんなで一緒に楽しめたらうれしいです^^
このトピックでは、あなたの日常の中にある「ミツバチ」や「ハチミツ」にまつわることを気軽に投稿してくださいね。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【毎日投稿大歓迎!】今日のミツバチ&ハチミツTime
動画で見た巣箱やミツバチの様子や、あなたが今日食べたハチミツについて投稿してください♪
▼動画はこちらから!
https://www.beach.jp/circleboard/af12850/topictitle
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします。
たとえば…♪
●ミツバチたちが巣箱のまわりに集まってました!モフモフがかわいいです!
●わたしは朝はハチミツバターでトーストを食べるのが鉄板です、おいしくて元気でる!
●いちご狩りに行った時、娘が花粉を運んでいるミツバチを見つけて、親子で盛り上がりました。
●おじが少し前に養蜂を始めて、お裾分けしてもらうハチミツがめっちゃおいしいです。
など、巣箱のミツバチの様子、ハチミツを食べたこと、ふと思ったことや、感じたこと。どんな小さなことでも大歓迎です♪
みなさんの暮らしにあるミツバチやハチミツにつながるお話をたくさん教えてください。
写真も気軽に投稿してくださいね!
みなさんの「今日のハチミツTime」を届けてもらえたらうれしいです^^
(「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフの つむぎ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 969
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 155
icon拍手者リスト
ローズ・オプティミスト、 あてこ、 き助、 もももももーもー、 わんこ、 しゅせんどぅー、 みず、 ひよっこ、 白クマ兄ちゃん、 ひと、 のんちゃんまん、 あゆ、 teruteruwasi、 パンケーキミックス、 リアル推しの子、 れんじ、 ひめ、 ルミ、 はるちゃん、 トッティ、 つー、 まみぽん、 あんじぇりか、 あっちゃん、 ごま、 fjfj、 りりる、 ダンディライオン、 mm、 toshi、 こあら、 にとへい、 melon、 みのりん、 かずちゃん、 Biz、 ジョニーさん、 nosmile、 かもり、 さくらんぼう、 竜の落とし子、 かなめん、 キムラ、 こばみ、 mika、 ここ、 mansun、 カヤック、 もも、 きつねん、 ai、 こうこ、 おおらん、 さ、 翼が欲しい虎、 あまろん、 かすみそう0103、 スマイル、 ミッキー、 もふにゃん、 はび、 きよぽん、 みえ、 こまちちゃん、 くうたろう、 ブランウルス、 けんたまま、 よこーた、 ちゅうきちくん、 こむぎ、 三毛猫、 yoshinoriyoshinori666、 千尋、 chyako、 K、 カンタダ、 まーちゃん、 テルリコ、 あっちゅ、 のあ、 まぁちゃみん、 バニラルル、 Runa、 ナコ、 Rena、 Rika、 ゆめこ、 コロコロコロンボ、 ちび。、 ニックネーム、 美味しい北日本、 どなるど。、 さくらりんご、 ai、 ミック、 ひよな、 akiakiakimi、 あまかん、 ALLEN、 トマトロ、 gumgum、 マチルダ、 むーあ、 鮒寿司、 あひと、 sarisari、 さくらパンダ、 ketta、 みい、 モルモット、 くりゆみ、 マツク、 ひまわりママ、 ミカモ、 もめむ、 nae、 ティンク0319、 スピード、 ちょびんちゃん、 みはーちゃん、 なおくん、 ドラミーゴ、 クロ、 ウキット、 inako、 クロハ、 リンエ、 Peach Melon Cherry Fizz、 のんちゃん、 ばなな、 たんぼマスター、 トクちゃん、 しづ、 りん、 アルシノア、 プリモのママ、 sabakann、 織、 さいちゃんです、 いちごの小春、 おくちゃん、 くりーむちゃん、 ふわふわ、 ヒロ、 フレネミーなルキ、 Honesta!、 とも、 ぽ〜りん、 フトンターレ、 草取り名人、 のらねこ、 オブリ、 @@@@ぽ、 ぼぼの母、 ブラザートム、
-
-
from: 「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフさん
2025/09/26 11:00:03
icon
どれが気になる?ミツバチと過ごす、ハニーじぃの一年まるごと紹介!
みなさん、こんにちは。
「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフの つむぎです。
みなさん、コミュニティのトップにあるミツバチの巣箱の動画はご覧いただけましたか?
タイミングによって、モフモフのミツバチが働いている様子が見れるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ところで、採蜜については、みなさんどのくらいご存じですか?
1年の中で、一番ハチミツが美味しくなる「旬」はいつなのか、今回は初登場!ハニーじぃに解説してもらいましょう!
===
知ってる?ハチミツの採蜜について
みなさん、はじめましてじゃ。ハニーじぃと呼んでおくれ。
これから、ミツバチの世界や養蜂についてお伝えしたいときに登場させてもらうので、よろしくお願いするぞ!
さて、9月もそろそろ終わり、ハチたちもワシも、ひと区切りの季節じゃ。
今日は、ミツバチとの一年をぐるりと振り返ってみようと思っての。
「へ〜、養蜂ってそんな流れなんだ!」と、気軽に読んでくれたら嬉しいぞい。
🌸春:ミツバチ目覚めの季節
寒い冬を越えて、ミツバチたちが元気に動き出す頃。
巣箱のチェックや、女王バチの産卵を助ける作業が始まるんじゃ。
ワシはミツバチに春を知らせるため、巣箱に花粉を入れてやったりもするぞい。
☀️夏:採蜜の本番!
一年で一番忙しくて、一番ワクワクする季節。
日本での採蜜は春の後半から徐々に始まり、初夏にピークを迎えるんじゃ。
ミツバチたちが集めた蜜をありがたく絞って、黄金のはちみつをいただくんじゃよ。
そしてこの頃からは、巣を狙うスズメバチとの戦いも始まるんじゃ!
ミツバチも養蜂家も気を抜けぬ、大事な季節なんじゃな。
🍁秋:冬支度の準備期間
今がちょうどその時期じゃな。
秋の花蜜を採る養蜂家もおるが、ほとんどは巣のなかを整えて、冬ごもり準備に入るんじゃ。
それに加えて、スズメバチからの攻撃が最も激しくなる時期なんじゃ。
ワシもミツバチと一緒に、スズメバチと戦い続けるんじゃよ。
❄️冬:みんなでぬくぬくタイム
寒い間は、ミツバチたちも巣の中で身を寄せ合い、静かに過ごす。
ワシもようやくほっとひと息。ハチミツで甘酒をつくったり、蜜ろう細工をしたりするんじゃ。
どうじゃったかの?
ミツバチとの暮らしは、花や風の流れを肌で感じられるんじゃ。
もし興味がわいたら、近くの養蜂所や体験施設をのぞいてみるのじゃよ。
場所によっては、こんなことができるところもあるんじゃ
(※具体的なイベントは、養蜂場ごとに異なるので事前にチェックをお願いするぞ)
・採蜜体験・巣箱観察 ─ミツバチたちの働きぶりを間近で見られる貴重なひととき。
・蜜源植物の苗を植える ─ ミツバチのごちそうを一緒に育てる活動。
・インセクトホテルづくり ─ ミツバチ以外の花蜂や昆虫たちのすみかを手作りするぞ。
・草むしりお助け ─ 巣のまわりを整えて蜂たちの環境を守るぞい。
・はちみつワークショップ ─ 採れたてのハチミツを味わったり、ハチミツを使った体験を楽しんだりするんじゃ。
みんなで自然に触れながら、ミツバチのことをもっと身近に感じられるかもしれんぞい。
===
ハニーじぃ、ありがとうございました!
みなさん、いかがでしたか?
興味がわいたポイントをおしえてくださいね♪
たとえば、
「わ〜採蜜体験、行ってみたいです!草むしりも自然の中でやると気持ちよさそうですね。子どもも連れて行ってみたいなぁ〜」
「蜜ろうキャンドルが家にあるので、自分で作るイベントに参加してみたいです!」
「ミツバチの越冬メカニズム、もっと知りたいです!」
などなど。
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ つむぎ) -
from: 「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフさん
2025/10/03 13:30:02
icon
あなたならどう応援する? 国産ハチミツとそのままハニーの始まり
みなさん、こんにちは。
「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフの つむぎです。
今回は、「そのままハニー」の誕生ストーリーをご紹介!
「そのままハニー」は、国産にこだわったハチミツブランドです。
そのままハニーは国内の養蜂業を応援したい、国産のハチミツのおいしさをもっと知ってもらいたいという想いから始まりました。
日本の養蜂業は、気候変動や蜜源植物の減少、人手不足や後継者不足といった様々な課題を抱えています。
それでも、自然と共に生き、丁寧にミツバチを育て、美味しくて安心なハチミツを作り続けている国内の養蜂家がいます。
そのひたむきでまっすぐな姿勢に感動し、「このすばらしい日本の養蜂業をまもりたい」という想いから誕生したのが「そのままハニー」なのです。
国産ハチミツの魅力をもっと多くの人に知っていただき、日々の暮らしに取り入れてもらいたい――その願いが、このブランドの根底にあります。
▼そのままハニー公式サイト
https://sonomama-honey.net/
そして、ぜひみなさんにお聞きしたいことがあります。
あなたならどう国産ハチミツを応援したいですか?
どんな商品やグッズがあれば、周りに「これいいよ」と紹介したくなるでしょうか?
たとえば、
「ハチミツのイベントやワークショップがあれば、参加してみたい!」
「季節ごとの限定ラベルや地域デザインのパッケージがあると集めたくなります。」
「養蜂家さんのストーリーが読める冊子があったら、友達に渡したいです。」
など
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ)from: teruteruwasiさん
11時間前
icon
国産ハチミツ好きですがマヌカのハチミツも食べたい
from: ゆめこさん
2025/10/15 21:45:04
icon
桜、林檎、蜜柑、マロニエ、蕎麦、栗ナドナド…国産の蜂蜜は種類が豊富で、しかも地域によっての独特の味わいも魅力。「お好みで選べる小瓶3種お試しセット
-
from: 「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフさん
2025/09/19 11:00:02
icon
良薬は口に苦い?いいえ、甘いんです♪~ハチミツでととのえたい瞬間を語ろう~
みなさん、こんにちは。
「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフの つむぎです。
みなさん、「健康のため」と聞くと、「○○を食べなきゃ」「飲まなきゃ」など、なんだか義務のように考えてしまったりしませんか?
「良薬は口に苦し」という言葉もありますが、ハチミツは身体にやさしくて、甘いんです。
昔から健康食材としても親しまれてきたハチミツ。
ハチミツは自然が生み出す「パーフェクトフード」。いわば天然のサプリメントです。
150種類以上の栄養素が含まれていると言われていますが、今回は3つのそのパワーをご紹介!覚えてくださいね♪
1.喉の炎症をおさえる
酵素の力で、のどや口内をやさしく整えます。
2.腸内環境を整える
オリゴ糖やグルコン酸は、腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整え、便秘の予防や改善が期待できます。
3.生活習慣病予防やアンチエイジング
ポリフェノールなどの抗酸化物質が体内の酸化やストレスを軽減し、細胞のダメージを防ぐ働きがあります。
今回のテーマでは、仕事や家事に追われる日々の中で、ふっと心がほどける、そんなやさしい甘さを味わいたい瞬間について語りましょう♪
良薬は口に苦い?いいえ、甘いんです♪
~ハチミツでととのえたい瞬間を語ろう~
たとえば、
「今日は午後から試合!ランチ後の糖分チャージにハチミツで一息ついて集中します!」
「明日は大事なプレゼンがあります。ハチミツをとってリラックスして眠ろうと思います。」
「エアコンのせい?喉がイガイガする時にハチミツを舐めると喉の調子がととのう気がします。」
など、「甘い良薬」が欲しくなる瞬間をおしえてくださいね。
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ つむぎ)from: teruteruwasiさん
11時間前
icon
風を引くと鼻かぜから始まります
from: りこぴんさん
2025/10/11 10:55:33
icon
仕事から帰ってひと息つくときに、これからの寒い時期はホットミルクにはちみつを入れるのが好きです。
-
from: 「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフさん
2025/08/21 13:00:03
icon
ミツバチの本業は○○!スズメバチとの違いも知ろう♪
みなさん、こんにちは。
「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフの つむぎです。
ハチミツについてのエピソードなどを投稿いただきありがとうございます^^
今回は、ハチミツをつくってくれるミツバチのお仕事についてご紹介したいと思います。
ゆっくり読んでみてくださいね。
======
ミツバチの本業は○○!スズメバチとの違いも知ろう♪
1.ミツバチはハチミツをつくる以外にも仕事がある?!
ミツバチを思い浮かべると、多くの人は甘いハチミツを頭に浮かべます。しかし彼らの“本業”はむしろ送粉。働き蜂は一日に数百もの花を訪ね、カラダにくっついた花粉を次の花へ届けます。
この地道な送粉がないと、イチゴやナス、アーモンドなど私たちの食卓を彩る作物の3分の1以上が実を結べません。ミツバチの生きるための営みの過程で、美味しいハチミツが出来たり、作物の送粉が行われるのです。
ハチミツ以外でも、ミツバチは様々な恩恵を私たちにもたらします。
巣板を形づくるミツロウは、ロウソクや化粧品の原料に。樹液と唾液で作るプロポリスは、抗菌力を生かして巣を雑菌から守るばかりか、人間の健康食品としても利用されます。
2.「花蜂」と「蜂」の違いって知ってる?
花壇でふわふわの体を花粉まみれにしている小さなハチを「花蜂(はなばち)」と呼びます。ミツバチやマルハナバチが代表で、胸や脚にびっしり生えた毛は花粉を絡め取り、花から花へ運びます。食事は花蜜と花粉のみで、昆虫を狩ることはありません。
性格は温和で、針には返し(バーブ)があり一度刺すと自分が命を落としてしまうため、よほど巣を脅かされない限り攻撃してきません。
対照的に、軒下にボール型の巣を作るような大柄なハチは、多くがスズメバチやアシナガバチなど「蜂(ホーネット)」の仲間。
体表はツルッと滑らかで、狩りの際に花粉が邪魔にならない“ハンター仕様”です。幼虫に与える餌は他の昆虫やクモ。毒針には返しがなく、一度で終わらず何度も刺せるため、防衛モードに入ったときの危険度は高めです。
簡単な見分けポイントは3つ。
毛深さ…モフモフなら花蜂、つるんとした光沢ボディなら蜂。
行動…花に顔を突っ込んでいたら花蜂、巣の周りや自分のテリトリーを守るために、よく空中でホバーしているのは蜂。
巣…六角形ワックスの巣板=花蜂、紙質ボール=蜂。
役割にも違いがあります。花蜂は送粉で動植物の繁殖を助ける“配達員”。蜂は昆虫を間引いて森のバランスを保つ“ハンター”。両者がそろってこそ、生態系の舞台はうまく回ります。
次に公園を散歩したら、花の上でモフモフを揺らす小さな配達員と、滑空するハンターを探してみてください。彼らを見分けられるようになると、身近な景色がぐっと立体的に感じられると思います。
======
「そのままハニー」では、養蜂場に訪れ、養蜂家のみなさんからお話をうかがっています。
ミツバチがつくるミツロウの意外な使い方もぜひ読んでみてください♪
▼「ミツバチと生きる」——小網代の森はちみつの養蜂のかたち
https://cs.beach.jp/scu/115or
今回は、ミツバチへの愛があふれすぎて、もりだくさんのお話をお届けしましたが、みなさん、気になったところをぜひコメントでおしえてください。
たとえば…♪
●モフモフ=花蜂、ツルツル=蜂っていう見分け方、めちゃくちゃ便利ですね!公園でブンブン飛んでるのを見たらドキッとしてたけど、花に夢中の子はおとなしいってわかったので安心しました。家族にも教えます!
●ミツバチが送粉で果物を実らせて、スズメバチが虫を間引いてくれるから、どっちも欠かせないんですね。ハチ=怖いって思ってたけど、生態系のバランスを保つチームメイトだとわかって見る目が変わりました!
●飯倉さんのお話、とても興味深かったです。ミツバチはとても正直で雑に扱えば攻撃的になるけど、丁寧に接していたら穏やかな性格に育ってくれるのを知って親しみがわきました。蜜蝋に守られて海底で熟成されたワイン、飲んでみたい!
などなど…。
もっと知りたい!と思った点もぜひおしえてくださいね。
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
他の方のコメントを読んで「なるほど!」「素敵!」と思ったら、ぜひ返信コメントや拍手もお願いします。
みなさんからのコメントを楽しみにしています!
(「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフの つむぎ)from: teruteruwasiさん
11時間前
icon
ミツバチはいいですがスズメバチは嫌です
from: あおささん
14時間前
icon
スズメバチは刺されると死ぬと言われ、公園で蜂対策が行われました。多分、殺した。昔は軒先にスズメバチの巣がありましたよね。でも今は街中にあったら駆除です
-
from: くうさん
2025/09/14 18:34:39
icon
生ハチミツ当選ありがとうございます!
国産の無添加、非加熱の生ハチミツ美味しそうですね!小田原みかん 海の風が感じらるなんて素敵❗️🥰 奇跡のミント蜜40年に一度しか採蜜できない幻のミント貴重ですね❗️🥰楽しみにいただきますね❗️🤭ありがとうございます❗️😇 -
from: そのままハニースタッフ みーちゃんさん
2025/10/10 11:30:43
icon
そのままハニーを食べることが、未来につながる?
こんにちは!そのままハニースタッフのみーちゃんです🍯
前回の投稿に拍手やコメントをくださったみなさん、ありがとうございました✨
コメントを読みながら、「最近は暑さも落ち着いてきて、ハチさんたちも少しは過ごしやすくなってるかな〜?」なんて思いを馳せていました😌
さて今回は、つむぎちゃんも紹介してくれた「そのままハニー」について、もう少し詳しくお話ししたいと思います🎶
ミツバチと暮らしはつながっている——
みなさん、知っていましたか👀?
国連食糧農業機関(FAO)によると、世界の農作物の3分の1以上は、ミツバチの受粉によって実っているそうです。さらに日本では、その経済的価値がおよそ6,700億円(*1)にも上ると推計されています。
小さな体で、私たちの"食"や"暮らし"を支える──ミツバチって本当にすごい存在ですね✨
出典 *1:農林水産省「養蜂をめぐる情勢」
そのままハニーは国内養蜂業を応援したい——
そのままハニーは、国産のハチミツにこだわっています🐝
私たちが大切にしているのは、
"Bee-First(ビーファースト)"という考え方。
それは、ミツバチや環境にやさしい養蜂と、品質へのこだわりを両立すること。
たとえば、採蜜しすぎないことや、蜜源植物を守ること、そして極力砂糖水の餌には頼らない。
そういう日々の姿勢が、美味しいハチミツとミツバチに優しい養蜂につながります◎
そのままハニーは、そんなBee-Firstな養蜂家さんとだけ、信頼のパートナーシップを築いています🤝
一説では、ミツバチの一群は、70億もの花を訪れるともいわれています🌸
その働きによって、花は実を結び、動物を育み、山を潤し、川を通って海へと、命がつながっていきます。
国産のハチミツを選ぶこと──それは、私たちの暮らしのそばにある自然を守ることにつながるのです🍀
あなたにも、ハチにも、地球にも。ちょっといいこと始めようーー
そのままハニーのハチミツを食べること、それは環境や未来に繋がるちょっといい事が出来ちゃうってことなんです🎶
私たちはこれからも、パートナーの養蜂家さんたちとともに、国産ハチミツの魅力を広め、環境問題への意識を高めてもらい、未来の日本の産業を守るため、頑張っていきます💪
この記事を読んで共感してくれたら、ぜひ「そのままハニー」をギフトにしたり、周りの人にも紹介してもらえたら嬉しいです✨
そして、環境についてみんなが今感じていることや、未来について一緒に考えていけたら嬉しいです☺️💖
最後まで読んでくれてありがとうございました🐝 -
from: 「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフさん
2025/10/02 16:22:57
icon
「ミツバチと、ちょっといい暮らし」でもポイントがたまるようになりました!
こんにちは。
「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフの つむぎです。
うれしいお知らせです♪
9月25日から、このコミュニティでも "絆" のコミュニティポイントがたまるようになりました!
トピックを立てたり、コメントを投稿したり、拍手をしたり......
いつものおしゃべりや交流で、自然とポイントがたまっていきます。
ためたポイントは、"絆"のコミュニティで実施している 「ポイントくじ」 に応募することもできますよ。
毎日の参加が、ちょっとしたワクワクや楽しみにつながるとうれしいです。
▼コミュニティポイントのご案内はこちら
https://sp.beach.jp/KIZUNA/point/pc/index.html
▼あなたのポイント情報はこちら(※ポイント情報を見るにはログインが必要です)
https://www.beach.jp/user/pointinfo
これからも「ミツバチと、ちょっといい暮らし」で、みなさんと楽しいひとときをご一緒できればと思います。
どうぞお気軽にコメントや拍手をしてみてくださいね。
(「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフ つむぎ) -
from: こあらさん
2025/05/29 17:37:39
-
from: そのままハニースタッフ みーちゃんさん
2025/09/19 14:17:06
icon
ミツバチの『熱中症対策』!かわいい“扇風機係”のお仕事とは?
こんにちは!そのままハニースタッフのみーちゃんです🍯前回の投稿に拍手やコメントをくださり、ありがとうございました🙌\オープン記念キャンペーン参加者のみ
こんにちは!そのままハニースタッフのみーちゃんです🍯
前回の投稿に拍手やコメントをくださり、ありがとうございました🙌
\ オープン記念キャンペーン参加者のみんなへ /
たくさんのご応募をありがとうございました🍯
みんながそのままハニーに興味を持ってくれて嬉しいです!
コミュニティ内やECサイトにレビューや写真投稿、味わってくださった感想までたくさんシェアしていただけて、とってもハッピーです💓
そして今回は当選されなかった方も、これからもワクワクする企画を考えていきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね🐝🌟
そのままハニー 公式Instagram
https://www.instagram.com/sonomama_honey/
よければ覗いてみてね👀
さてさて。
まだまだ残暑が厳しい中、「日焼け止めや日傘が手放せないよ〜😥」なんて話をしていたら、びーちゃんがミツバチの"熱中症対策"について教えてくれました🐝✨
【驚き!ミツバチの抜群のチームワーク】
夏の巣の中は、放っておくとすぐに高温多湿のサウナ状態...。
巣箱の中が暑すぎると、幼虫が弱ったり、せっかく集めたハチミツが傷んでしまうこともあります。
そこで登場するのが、巣の入口で一生懸命に羽を動かす"扇風機係"のミツバチたち!
何匹も並んで羽ばたき、巣の中に風を送り込んで空気を循環させます。
さらに仲間が運んできた水を蒸発させて、「天然のクーラー」として巣を涼しく快適に保っているんです。
しかもその羽ばたきは、1秒間に200回以上という驚きのスピード!
私たち人間が扇風機やエアコンを使うように、ミツバチもチームワークでしっかり"熱中症対策"をしてるんです☀️
小さな羽音の中には、知恵と工夫、そして仲間を思う気持ちがぎゅっと詰まっているんですね💓
私たちと同じように工夫しながら暑さ対策をして、夏を一生懸命に乗り切っているんだなぁと知ると、なんだか親近感が湧きませんか?
びーちゃんの話を聞いて、ミツバチたちはまだまだ秘密をいっぱい持っていそうで、もっと知りたくなっちゃいました🐝💭
みなさんが知っている「ミツバチ雑学」もあれば、ぜひコメントで教えてくださいね🎶from: ダンディライオンさん
2025/10/04 21:56:41
icon
扇風機係のミツバチがいるなんて驚きです‼️小さな体で1秒間に200回以上も羽ばたいて、熱中症で倒れないのが不思議…🤔とにかく、凄〜〜〜い👏👏👏👏👏
from: はるちゃん。さん
2025/09/21 11:32:58
icon
勉強になります。
-
from: 「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフさん
2025/05/29 11:07:08
icon
\合計300名様にプレゼント♪/オープン記念キャンペーン
みなさん、こんにちは。
「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフの つむぎです。
「ミツバチと、ちょっといい暮らし」は、ミツバチが運んでくれる自然の贈りものから、暮らしの豊かさに目を向け、語り合い、つながっていこう♪という場所です。
ハチミツやミツバチたちのことなど、いろいろと話しながら、豊かでやさしい時間をみなさんと一緒に育んでいきたいと思っています^^
「ハチミツが好き!」
「ちょっと興味あるかも♪」
という方のご参加大歓迎^^
みなさんからいろんなエピソードやコメントが届くのを楽しみにしています。
さっそくですが、コミュニティのオープンを記念してこんなキャンペーンを開催します!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
\合計300名様にプレゼント♪/
オープン記念キャンペーン
<応募締切:2025年8月7日(木)13時まで>
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
キャンペーン期間中、当コミュニティ内で1回以上コメントを投稿していただいた方、もしくは、トピックを立てていただいた方の中から300名様にスティックタイプの国産生ハチミツをプレゼント♪
※当コミュニティにまだ参加されていない方は、コミュニティページ上部にあります「サークルに参加する」ボタンから参加登録後、ご応募ください。
★プレゼント★
Bee-Kind 2本 300名様
スティックタイプの国産生ハチミツ
https://sonomama-honey.net/products/bee-kind-20
※お届けはスティックタイプのサンプル2本です。
口に含んだ瞬間、ふわっと広がるやさしい甘さ。それは、加熱もブレンドもしていない「本物の生ハチミツ」だから。“チューっとそのまま”味わったり、ヨーグルトやナッツにあわせたりなど、元気と栄養をチャージしてください♪
そのままハニーは
NO BLEND
他のハチミツや甘味料と混ぜません
NON HEATED
約45℃以上の高温加熱をしません
NO ADDITIVE
保存料・砂糖など一切不使用
三大偽装食品といわれるハチミツ業界において、私たちは「安さよりも価値を届ける」ことを大切にしています。信頼できる国内養蜂家とパートナーシップを築き、花香るフレッシュな生ハチミツを皆様にお届けしています
*ご使用上の注意
・1歳未満の乳幼児にはちみつを与えないでください。
・蜜源植物にそばの花を含む場合があります。
・天然のはちみつなので結晶化することがありますが、品質に問題はございません。
・採蜜時期、気象条件、地域などによって同じ蜜源植物でも微妙に色が異なります。お届けするはちみつの色は画面上では正確に再現できません。
・ラベルやパッケージは予告なく変更する場合がございます。
-------
ぜひ、コメント投稿で応募してくださいね^^
【キャンペーンの応募方法】
Step1.当コミュニティ内のトピックに投稿しよう
キャンペーン期間中、当コミュニティ内で1回以上コメントを投稿していただいた方、もしくは、トピックを立てていただいた方が対象です。
※当コミュニティにまだ参加されていない方は、コミュニティページ上部にあります「サークルに参加する」ボタンから参加登録後、ご応募ください。
▼どこに投稿しようかな?と思ったらこちらからどうぞ♪
●【毎日投稿歓迎】今日のハチミツTime
https://cs.beach.jp/scu/614mw
●だからハチミツって好き!Happy Honeyエピソード大募集♪
Coming Soon
Step2.応募フォームから送付先を登録しよう
プレゼントの送付先をキャンペーン応募フォームからご登録ください。
※登録は、キャンペーン期間中1回のみでOKです。
▼応募フォームはこちらから
https://beach.post-survey.com/SONOMAMA-HONEY_6554/
========================
【当選発表について】
当選の発表は、賞品の発送または配信をもって代えさせていただきます。
【注意事項】
・本キャンペーンはクオン株式会社の主催で行うものです。Apple Inc.およびアップル関連会社とは一切関係ありません。
その他のキャンペーン規約は下記よりご確認ください。
https://sp.beach.jp/community/rule/index.html
========================
たくさんのコメント、お待ちしています!
(「ミツバチと、ちょっといい暮らし」スタッフの つむぎ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 341
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 141
icon拍手者リスト
サーチャン、 ゆず、 ダンディライオン、 ひじき、 まーちゃん、 またんまたん、 YUKIYAN、 yukigyu、 さんまる子、 ひと、 ヨシmail、 わー、 あてこ、 リアル推しの子、 猪鹿朝、 れんじ、 れいぽよ、 はるちゃん、 まみぽん、 n、 さいきん、 fjfj、 りりる、 mm、 しか、 白クマ兄ちゃん、 かすみそう0103、 かずちゃん、 わんこ、 なおぴぃ、 Ariel、 ルミ、 nosmile、 かもり、 にとへい、 もも、 さくらんぼう、 竜の落とし子、 sarisari、 いなべ、 もえ、 かなめん、 カンタダ、 nae、 ひまわりママ、 けいたつ、 タラリラリンチャム、 ここ、 ばなな、 えなこ、 おおらん、 らん、 @まっつんこ、 福ちゃんはるちゃん、 ひなた婆、 さ、 翼が欲しい虎、 はび、 ちぃちゃん、 さいちゃんです、 くう、 chiemoji、 ゆうさん、 ミッキー、 もふにゃん、 チアみぃ、 けんたまま、 よこーた、 トマトロ、 MEGUPON、 しづ、 こむぎ、 三毛猫、 さぼ、 くまちゃん、 のあ、 chyako、 バニラルル、 ナコ、 えりぽむ、 美味しい北日本、 teruteruwasi、 ゆめこ、 みゅうこちん、 テルリコ、 さくらりんご、 ai、 ミック、 まみむーメモ、 あまかん、 ALLEN、 あずさ、 千尋、 鮒寿司、 sana、 あひと、 さくらパンダ、 あんじぇりか、 ☆れいね☆、 モルモット、 ketta、 くりゆみ、 gumgum、 マツク、 みーな、 もめむ、 躑躅、 みはーちゃん、 ドラミーゴ、 ゆうばあば、 フレネミーなルキ、 ウキット、 リンエ、 クロ、 Peach Melon Cherry Fizz、 なおくん、 ニックネーム、 たんぼマスター、 トクちゃん、 ひよっこ、 プリモのママ、 ちょびんちゃん、 sabakann、 織、 いちごの小春、 おくちゃん、 くりーむちゃん、 Honesta!、 akiakiakimi、 mika、 yoshinoriyoshinori666、 クロハ、 じゃが、 フトンターレ、 のんちゃん、 草取り名人、 inako、 りん、 オブリ、 @@@@ぽ、 ブラザートム、
-
from: き助さん
7時間前
icon
毎日の日課、バナナ入りのヨーグルトにハチミツをかけて食べました