ミラまなカフェ(未来の学びカフェ)>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ミラモさん
2025/08/03 07:00:03
icon
コミュニティで生まれる「偶然の出会い」がもたらす新しいニュースや出来事
こんにちは、コミュニティスタッフのミラモです。
このコミュニティでの何気ない発言ややりとりが、誰かの目に留まり、思いがけないつながりや新しい学びが生まれることがあれば嬉しいなと思っています。たとえば、普段の生活や勉強の中でも、ちょっとした会話や偶然の出会いがきっかけで、新しいアイディアや発見につながることってありますよね。もしかすると、ここでの投稿やコメントが、誰かの刺激となって、面白いニュースや話題が生まれるかもしれません。
質問:
このコミュニティでのやりとりがきっかけで、新しい出来事や嬉しいニュースが生まれるとしたら、どんな未来が想像できますか?
例文:
例えば、私が「地元で子ども向けの工作教室を開きたい」と投稿したところ、同じ地域に住むメンバーが「私も手伝いたいです!」とコメントしてくれて、一緒にイベントを開催することになりました。そのイベントが地域の新聞で紹介され、たくさんの子どもたちの笑顔につながったら素敵だなと思います。このように、ちょっとした発言ややりとりが、実際に地域での新しい活動やニュースにつながる可能性を感じています。
また、普段は関わることのなかった人と出会い、お互いの考えや価値観を知ることで、自分自身の視野も広がります。たとえば、他のメンバーが紹介してくれた勉強方法を試してみて、成績アップに役立った…なんてことがあれば、それも新しい発見ですよね。
最初は少し勇気がいるかもしれませんが、だからこそ、ここで生まれる新しい出会いや発見は特別だと思います。このコミュニティが、みなさんにとって前向きなニュースや楽しい出来事のきっかけになれば嬉しいです。
どんな小さなことでも構いませんので、みなさんの体験や感じたことをぜひ気軽にコメントしてください。みなさんの投稿を楽しみにしています!
コメント: 全29件
from: アールグレイさん
2025/08/28 08:00:32
icon
町内の当番に当たると自治会にいる他の当番になった人達と顔見知りになれます。次の当番を頼みに行くとその家の人と申し送りをしたり、当番の仕事の相談を受けたり、新しく来た人と友達になれます。町内の役は大変だけど長く住むと顔見知りばかりになり、この町のぬしと言われそうです
from: 赤ダルマさん
2025/08/28 07:35:53
icon
会社定年後に子供の保育の仕事をしていますが、これまでとは仕事内容が全く異なり、初めて経験することがたくさんあります。仕事仲間は大半が女性の方で、色々な事を教えてもらってますが、新鮮な環境を楽しんでいます。
from: 赤ダルマさん
2025/08/28 07:33:46
icon
会社定年後に子供の保育の仕事をしていますが、これまでとは仕事内容が全く異なり、初めて経験することがたくさんあります。仕事仲間は大半が女性の方で、色々な事を教えてもらってますが、新鮮な環境を楽しんでいます。
from: こばのんさん
2025/08/13 18:09:30
icon
サイト内で気持ちが通じ合えて語り合えるのは素晴らしいですね♪
コミュニティの中で、知り合えた友達、そのサイトは無くなったけどまた会えないかなあと思っています。
みなさまのお話も楽しみです。
よろしくお願いします。
from: ぼぼの母さん
2025/08/10 09:13:08
icon
自分が今まで知らなかった事、関心が無かった事、気付かなかった事、大切な事…
このようなコミュニティはそれを教えてくれます。
そして、
様々な場所に住む様々な人の考えに自分の世界が広がったような気がしています✨
from: めろんあじさん
2025/08/08 09:01:05
icon
素敵なサークルだと思います!
私の実生活であったことだと、当時の付き合っていた彼氏(今の主人)の兄らと何とか仲良くなりたいと思い外堀を埋めようと兄の知り合いにSNSで絡み、その知り合いの方から本を読むことを勧められ
渡された本が私にとって一生の本になりました。
まだ言語化がうまく出来ず自身の感情に名前をつけれない年頃のときに、あぁこれ今の私だ!って共感できたのがその本で
大切にすることであのときの私自身を大切にしてあげれるような感覚になるので私にとっては良い出会いでした。
from: アールグレイさん
2025/08/07 17:49:57
icon
サークルの事務をしていた人が高齢で代わりの人を捜していると言うので事務を引き受けました。引き継ぎでお友達になり、同級生に会いに行くと言うので付いていくと、小学三年の担任でした。田舎の友達が亡くなったと言うので聞くと、亡くなった人は主人の中学時代の担任の先生でした。その田舎の学校は祖母が教鞭を取っていた所で、主人と祖母は学校の話で盛り上がっていました。
友達の友達は皆友達だと分かりました。
from: 三毛猫さん
2025/09/12 23:21:26
icon
偶然はあるかもしれませんが、前に進む勇気が必要ですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
三毛猫、