
ふれあいラボ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ふみみんさん
2025/09/28 14:38:22
-
from: ふれあい先生さん
2025/09/25 11:30:03
icon
今日あった【小さな幸せ】は!?みんなでシェア!
こんにちは。コミュニティスタッフのふれあい先生です。きょうはみなさんの身近にあった小さな幸せを教えてください!【幸せホルモン】と呼ばれるオキシトシンは
こんにちは。コミュニティスタッフのふれあい先生です。
きょうはみなさんの身近にあった小さな幸せを教えてください!
【幸せホルモン】と呼ばれるオキシトシンは、何か特別大きなことをしなくても日常のささやかな出来事の中でも十分に分泌されるんです。
オキシトシンは心を穏やかにし、ストレスをやわらげ、自律神経を整える働きもあるとされるんです。
つまり、小さな幸せを感じ取ることが、私たちの心と体をゆるやかに守ってくれているのですね。
たとえば…
・朝の目覚めがいつもよりスッキリしていた
・外を歩いてたら秋の匂いをふっと感じた
・同僚の何気ない話に笑ってしまった
・特別なことはなくても「まぁ元気」だと思えた
こういう『ふとした瞬間』が、心をじんわり満たしてくれるんですね。
オキシトシンは、人と人とのやりとりでさらに高まります。
ちょっとした「おはよう」「元気?」の声かけ、家族との何気ない会話、友人からの笑顔。
そうしたコミュニケーションが、あなたの中の幸せをもっと大きくしてくれるんです。
今日の小さな幸せを、ぜひ誰かとシェアしてみませんか?
コメントに書き込むだけでも、ふれあいが生まれるきっかけになりますよ🤍
よかったらコメントで「自分だけのしあわせ」を教えてください🤍
公式Xでも同じテーマを発信しているので、ぜひ公式Xも覗いてみてくださいね👀
えがおにタッチPROJECT X:@egaoprj_elleairfrom: のらねこさん
2025/11/15 22:58:16
icon
夕焼けが綺麗でした
from: sabakannさん
2025/11/08 21:30:05
icon
元気に1日過ごせたこと
-
from: ふれあい先生さん
2025/09/06 08:00:03
icon
あいさつは心のスイッチ!みんなの【あいさつ効果】を募集中♪
こんにちは、ふれあい先生です。朝の「おはよう」、帰り際の「おつかれさま」。当たり前のようで、実はとても大きな力を持っているのが『あいさつ』です。気持ち
こんにちは、ふれあい先生です。
朝の「おはよう」、帰り際の「おつかれさま」。当たり前のようで、実はとても大きな力を持っているのが『あいさつ』です。
気持ちを切り替えたり、明るい雰囲気をつくったりする小さな言葉が、心の調子を整えるきっかけになります。
心理学的にも、あいさつはメンタルケアの一歩といわれているんですよ。
例えば…
・寝起きに「おはよう」と声をかけると、眠気が薄れ、頭がちょっと目覚める。
・職場で「おはよう」と交わすことで、雰囲気がパッと明るくなって和やかに。
・家に帰り「ただいま」と言った瞬間、ホッとできる空間に戻ってきたことを実感し、心がゆるむ。
こんな風に、あいさつってほんの数秒なのに、不思議と心を支えてくれる瞬間がありますよね。
みなさんの生活の中にも、「あいさつっていいな」と感じたエピソードがきっとあるはず。
小さな出来事でも大歓迎です。ぜひコメントで教えてください。
誰かの心を軽くするヒントになるかもしれません✨from: sabakannさん
2025/11/08 21:50:04
icon
挨拶はとても大事だと思います
from: 木曽ヒノキさん
2025/11/02 14:14:02
icon
知らない人にも、あいさつして話しかける私、変ですか
-
from: さやかさん
2025/09/29 07:26:46
from: @@@@ぽさん
2025/11/05 13:37:27
icon
そのとおりです。
-
from: ふれあい先生さん
2025/09/18 17:00:02
icon
記念日のほっこりエピソードおしえて♪
こんにちは、ふれあい先生です。記念日って『特別な日』ですが、盛大なお祝いがなくても、ふとしたひと言や小さな気づかいで心があたたまることがあります。実は
こんにちは、ふれあい先生です。
記念日って『特別な日』ですが、盛大なお祝いがなくても、ふとしたひと言や小さな気づかいで心があたたまることがあります。
実はこうしたやり取りの中で「オキシトシン」というホルモンが分泌され、気持ちをやわらげたり、人とのつながりを深めたりすることがわかっています。
オキシトシンは別名『幸せホルモン』。
安心感や信頼感を高め、ストレスを和らげる働きもあるんです。
つまり、記念日に交わすちょっとした言葉や笑顔も、私たちの心と体をそっと支える力になっているんですね。
誕生日のほっこりエピソードはーーー
📝職場で普段あまり話さない同僚から「おめでとうございます」と声をかけてもらい、一日中うれしい気分になった。
📝SNSで数年ぶりに連絡が来た友人から「誕生日だったんだね、おめでとう!」と短いメッセージ。たった一文でも心がじんわり温まった。
📝行きつけのカフェで「今日お誕生日なんですね」と店員さんに言われて、ちょっと照れながらも、特別扱いににんまり。
📝ケーキに「〇〇さん、29歳おめでとう!」と書かれていたけど、実は28歳(笑)。みんなで爆笑して逆に忘れられない誕生日になった。
こんなふうに、深い関係じゃない相手からのひと言や、ちょっとしたハプニングでさえ、ふれあいのきっかけになることがあります。
みなさんにも「誕生日にささいな一言で心が温かくなった」「ちょっとズレてたけど笑えた」そんな経験があるのではないでしょうか。
大げさな出来事でなくて大丈夫です♪
誕生日以外の記念でも!ほんの小さな場面でも、ぜひコメントで教えてください。
みなさんのエピソードが、誰かのふれあいのヒントになるかもしれません🎂✨




from: アレックスさん
2025/11/16 03:32:08
icon
すごい!