ふれあいラボ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ふれあい先生さん
2025/09/06 08:00:03
icon
あいさつは心のスイッチ!みんなの【あいさつ効果】を募集中♪
こんにちは、ふれあい先生です。
朝の「おはよう」、帰り際の「おつかれさま」。当たり前のようで、実はとても大きな力を持っているのが『あいさつ』です。
気持ちを切り替えたり、明るい雰囲気をつくったりする小さな言葉が、心の調子を整えるきっかけになります。
心理学的にも、あいさつはメンタルケアの一歩といわれているんですよ。
例えば…
・寝起きに「おはよう」と声をかけると、眠気が薄れ、頭がちょっと目覚める。
・職場で「おはよう」と交わすことで、雰囲気がパッと明るくなって和やかに。
・家に帰り「ただいま」と言った瞬間、ホッとできる空間に戻ってきたことを実感し、心がゆるむ。
こんな風に、あいさつってほんの数秒なのに、不思議と心を支えてくれる瞬間がありますよね。
みなさんの生活の中にも、「あいさつっていいな」と感じたエピソードがきっとあるはず。
小さな出来事でも大歓迎です。ぜひコメントで教えてください。
誰かの心を軽くするヒントになるかもしれません✨
コメント: 全14件
from: 清太郎さん
2025/10/01 20:41:20
icon
あるとき、朝の通勤で毎日すれ違う清掃員の方がいました。最初はただ通り過ぎるだけでしたが、思い切って「おはようございます」と声をかけてみたんです。すると相手も笑顔で「おはようございます」と返してくれて、その日からは毎朝自然に交わすようになりました。たった一言なのに、不思議と心が温かくなり、会社に着くまでの気持ちがとても軽くなったんです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ここあみるくさん
2025/09/19 12:21:46
icon
ご近所さんや、散歩で出会う犬友さん達に挨拶をするように心がけています。
子供達にも挨拶するのですが、最近はしてくれない子の方が多くなり残念です。
学校で知らない人には話さないように指導されてるのかも知れないですが…
野球やサッカー等、スポーツをやってる子は元気に挨拶を返してくれたり、自分から声をかけてくれたりするので、気分も明るくなります。
from: しとらすさん
2025/09/18 21:59:49
icon
挨拶の仕方で、人となりが分かります。
やんちゃだった近所の男の子、中学生になりすれ違った時に急にしっかりと頭を下げて「こんにちは!」と元気に挨拶するようになり、「あ、野球部に入ったんだな。」って気づきました。まぁ、バットも持っていたんですけどね(^^;
挨拶はされるけど、下を向いて小さな声で言う人は「この人は恥ずかしがり屋なのかな?」とか。
でも、同じマンションの人はみんな挨拶をしあっています。それが仲良くなるきっかけにもなりますし、防犯にもなっています。挨拶しあうと自然と笑顔にもなりますし!
from: ちぃこさん
2025/10/02 11:02:34
icon
散歩中、すれ違った知らない方にも「こんにちは」と自分から挨拶する事を心がけています。中には無視される方もいますが、反面「こんにちは」と返されるとやはり嬉しくなります♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ちぃこ、