近畿りろかる>掲示板

公式サークルに行ってみよう!
企業・団体の担当者が運営するサークルです
参加中の企業・団体
公式サークルの最新トピック
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 近畿りろかるスタッフ りろかさん
2025/09/26 13:47:24
icon
近畿といえばココ!コレ!
みなさん、こんにちは。
りろかるスタッフの りろかです。
近畿りろかるに遊びに来ていただき、ありがとうございます。
ここでは、にぎやかな街も、静かな山里も、おいしいもんも、おおらかな人も、近畿ならではの魅力を自由に語っていきましょう!
みなさん、「近畿」と聞いてパッと思い出すのは何でしょうか?
今回は、こんなテーマでコメントを募集します!
===
近畿といえばココ!コレ!
~三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県といえば?~
===
たとえば、
●奈良公園で鹿せんべいを持った瞬間、鹿に囲まれて大慌て(笑)でも、のんびりした空気感とお寺の佇まいに癒されました。京都と比べて人が少なめなのも穴場感あって好きです。
●兵庫県・城崎温泉の"外湯めぐり"が最高でした。浴衣でカランコロンと歩きながら、7つの温泉をちょっとずつ楽しめるのが面白い!夕食のカニも豪華で、冬のご褒美旅でした。
●大阪といえば"串カツ"!ソースの二度づけ禁止は本当でした(笑)商店街で食べ歩きしたあと、通天閣の下で飲んだビールが最高でした。気取らず楽しめるのが大阪のいいところですね。
●和歌山の"熊野古道"は、想像以上に神秘的な道でした。苔むした石段と、山の静けさに心が整う感じ。歩いたあとの温泉も含めて、ずっと記憶に残っています。
などなど、有名な観光地でも、ちょっとローカルな体験でも大歓迎です。
あなたが「近畿といえば!」と感じるもの、ぜひ聞かせてくださいね。
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「へぇ~」「わかる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね!
みなさんのご参加をお待ちしています!
(りろかるスタッフ りろか)
from: たんぼマスターさん
3分前
icon
京都に桜の名所は数ありますが、推しは嵐電・北野線は宇多野から鳴滝へ一気に下る桜のトンネル。春色に抱かれ、包まれるわずか数秒のときめきです。