新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

夢のしずく

夢のしずく>メンバーリスト

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

北斗七星さんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: 北斗七星さん

2025/10/14 00:31:02

icon

頭でっかちなカワセミの幼鳥君も可愛いですね。厳しい自然界の中で、逞しく生き抜いていって欲しいと願います。

from: 北斗七星さん

2025/09/13 22:53:58

icon

昨今の異常気象の影響か、今年のヤマユリの生育状況はいまいちでしたが、今年もヤマユリが咲きました。写真のヤマユリは、屋外で開花して3日目くらいの盛り過ぎ

from: 北斗七星さん

2025/07/27 02:43:06

icon

熱中症やシラサギの集団死など、異常な気温上昇によると見られる事件が近頃見聞されますが、特に野生の動植物への悪影響が懸念されています。このカイツブリの親

from: 北斗七星さん

2025/07/03 01:00:24

icon

この時期、近所の公園でも合歓の木が咲いています。繊細な淡いピンクのハケの様な花を見ると、何時も宮城まり子さんの”ねむの木学園”のことを思い出します。

from: 北斗七星さん

2025/06/24 23:35:08

icon

とても素敵ですね。今様の近代的とされるビルやマンション群よりも、昔の街並みに心を癒される自分が居ます。昔の生活の方が、より自然に近い環境だったからでし

from: 北斗七星さん

2025/06/23 07:37:58

icon

月並みですが、富士山は何時見ても絵になりますね。特に冠雪した富士山は、正にザ日本と言える、日本と日本人の心を象徴する存在と思います。忍野八海には、まだ

from: 北斗七星さん

2025/06/22 01:39:06

icon

私はGoogleEarthのStreetviewで、世界中の異国の街角や風景を机上で世界観光をするのが好きです。特に旅で訪れたところでは、再訪した気分

from: 北斗七星さん

2025/06/22 01:25:52

icon

季節の花も良いですが、シオカラトンボなどの昆虫類も季節の風物詩ですね。生きとし生けるもの、皆が輝いて見えます。

from: 北斗七星さん

2025/06/17 16:58:18

icon

日本固有種のテッポウユリの楚々とした佇まいは素敵ですね。近年、私の家の近所でも稀少なテッポウユリと一見そっくりな新テッポウユリ(テッポウユリと台湾原産

from: 北斗七星さん

2025/06/15 04:44:54

icon

花の名前を知ると、より一層親しみが湧きますね。我が家のアガパンサスは近所の方から数年前に分けて頂いたもので、地植えした現在は我が物顔で盛大に蔓延ってい

from: 北斗七星さん

2025/06/14 00:20:42

icon

2番目の写真はアガパンサスでしょうか?我が家のアガパンサスは未だ蕾の状態です。

from: 北斗七星さん

2025/06/10 00:42:14

icon

本当にカワセミは森の宝石の名に恥じないですね!

from: 北斗七星さん

2025/06/02 16:51:31

icon

どの花も綺麗ですが、アジサイはこれからの季節にとても合いますね!ところで、カワセミ君たちは元気にしているのでしょうか?自然の中の動物たちや植物の姿を見

from: 北斗七星さん

2025/05/23 12:38:38

icon

ばらの花が最盛期ですね。そして、梅雨の季節に合うアジサイも素敵です。

from: 北斗七星さん

2025/05/02 00:19:48

icon

これはキレンゲツツジの花弁が幅広の変種でしょうか?とても園芸種ぽく、艶やかな花ですね。

from: 北斗七星さん

2025/04/25 00:17:01

icon

どの写真も素敵です。同じフジの花でも色々と種類があるのですね。私の家の近くの公園にもフジ棚があって今真っ盛りですが、刈り込み方が下手なのか優雅さや雅さ

from: 北斗七星さん

2025/04/22 00:32:08

icon

フジバナは何時見てもあでやかで、かつ品が有るので、寺院にも似合いますね

from: 北斗七星さん

2025/04/19 02:17:14

icon

いよいよ春ですね。

< 前のページ 次のページ >