文字サイズ
“絆”のコミュニティを巡ろう
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: 草取り名人さん
2025/05/02 10:52:45
icon
聞いてみたいですね
> 全文を見る
2025/03/31 14:01:16
同じこと、いつも思っていました。
2025/03/31 05:53:00
日本は危機感が欠けている?と言いますが、日本以外ほとんどの国が危機感を持っているようには思えません。戦争を始める国、自国だけを考える国、政治や経済が不
2025/03/31 05:49:05
地産地消をこころがけています近くにある道の駅、野菜の無人販売所で農家さんが朝採りした新鮮な野菜を購入しています。美味しい野菜ですから、続けられています
2025/03/24 10:19:49
マイ箸がエコだと言われていますが・・モヤモヤです・割りばしなどはどうせ間伐材などの不要な材木で作っているのだろうし、・割りばしを作って生計を立てている
2025/03/21 14:00:00
【担当医さんへ】いつもお世話になっています。ご指導いただいた注意事項、厳守しています。これからもよろしくお願い致します。
2025/03/21 13:58:44
【農家さんへ】米や野菜の生産に、朝から晩まで頑張って頂き感謝しています。
2025/03/07 10:44:53
地産地消!!ご近所の農家さんがやっている野菜の無人販売所を積極的に活用する!!新鮮で美味しい野菜が100円で購入できます。少し小さめですが、白菜が10
2025/03/07 10:41:44
マイバッグ、マイボトルは100%です。いつも持ち歩いています。コンポストの更なる活用を目標にしています。
2025/03/05 10:45:10
ラジオドラマ『“絆”のコミュニティ』第205回の感想をどうぞ!古着がここ数年でかなり身近になってきましたね。とても良いドラマでした。
2025/02/11 15:04:53
農家さんがやっている100円の野菜無人販売所で購入すると農家さんのがんばりに、応援した気持ちになります。地産地消の貢献にも出来たかなとも思います。
2025/02/07 05:28:35
もったいないを強く意識して買い物をしています。買いすぎない衝動買いしない地産地消で地元の野菜を優先する
2025/02/07 05:25:29
マイバッグ率は100%達成しています。マイボトルは短時間の外出では持ってでませんが、半日以上だと必ずもっていきます。飲み物を家で入れていくと安く済みま
2025/02/07 05:23:31
家庭菜園を始めて、新鮮で美味しい野菜を作って食べています。種類はまだまだ少ないのですが、これからも頑張っていきたいと思います。たくさんできた時は、ご近
2025/02/07 05:20:43
田舎に移住して、農家さんの働き手、高齢の方が多いのに驚くと同時に、いつも頑張って作業しており、感心しています。地産地消、地元の野菜を買うことで、頑張っ
2025/02/07 05:16:03
参加させて頂きます。
2025/02/04 13:53:01
買い物の前に必ず冷蔵庫の中を確認する余計なものを買わないように
2025/02/04 13:51:07
旬の食材を楽しみたいです
2025/02/04 13:50:38
地元野菜を購入したいです
2025/02/04 13:49:25
買いすぎに注意必要なものを必要なだけ買う衝動買いは厳禁
2025/02/02 07:06:24
2025/02/02 07:05:32
必要な分だけ必要とする時に買います衝動買いは禁止です。
2025/02/02 07:04:27
地元の野菜を優先して買います地産地消の推進です。
2025/02/02 07:02:15
マイバッグ、マイボトルは引き続き100%を継続させたいと思います。
2025/02/02 07:01:26
近くでの買い物などは車を使わずに歩いて行くことにします
2025/02/02 06:59:58
2個あるコンポストを大活躍させたいと思います。
2025/01/29 13:36:01
地元の新鮮な採りたて野菜は、とてもお得感があります。
2025/01/29 13:34:37
マイバッグ、マイボトル、出かける時は必ず携帯します。
2025/01/29 13:33:19
衝動買いはしない
2025/01/24 16:18:34
今まで以上に、地産地消に努めたいと思います。
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: 草取り名人さん
2025/05/02 10:52:45
icon
聞いてみたいですね
> 全文を見る