文字サイズ
“絆”のコミュニティを巡ろう
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: オルカニスタさん
8時間前
icon
「日本」銀行券の大海原に浮かんでみたい。
> 全文を見る
2025/07/18 19:29:53
日本の総人口を1億2千万人とすれば、オルカン保有者500万人で総人口の4~5%の方が利用している計算になります。立派な社会インフラ(?)ではないでしょ
2025/07/15 19:09:30
年5~7%の成長が期待できる自慢の孝行息子(娘)。○○ショックで大きく落ち込むこともありますが、決して放蕩息子やドラ息子ではありません。隣の芝生(S&
2025/07/03 18:49:58
YouTubeでバズっている「残クレア○ファード」や「鬼○型保険」など毒キノコに近寄らないことが肝要です。
2025/06/27 19:33:06
新NISAにおける最適解
2025/06/13 18:12:04
コロナ時も今回も、給付金の類いは全てオルカンに投資するのが宜しいかと思われます。
2025/05/30 19:01:21
「ほったらかし投資術」に記載のとおり、リスク資産はオルカン一本、無リスク資産として個人向け国債(変動金利型10年満期)を持つことで、ベストに近くて極め
2025/05/29 08:42:09
オルカンいつやるの?今でしょ!
2025/05/24 17:42:10
チャラ男(?)でなくてイカッタイカッタ(^_^)
2025/05/06 18:41:03
「私はコレで損切りしました・・・」失敗談も気軽に話せたらいいですね。
2025/04/28 22:03:29
某ブロガーさんではありませんが、オルカンには「中ぐらいの勝利で満足する者は、常に勝者でありつづけるだろう(マキアヴェッリ語録)」という言葉がシックリ来
2025/04/01 20:25:51
円高時は、「地球の歩き方」片手に、海外に旅行や留学に出かける。円安時は、オルカンなど海外株式インデックスファンドで資産形成に励む。為替に影響されずに、
2025/04/01 19:56:40
「耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶ」というお言葉を胸に刻んでおります。
2025/03/05 19:49:41
資産運用の目的は、40年後に使えるお金を貯めることだけでなく、1年後、2年後、3年後といった将来のあらゆる時点で使えるお金を願わくば少しでも増やしてお
2025/02/26 19:39:11
人生100年時代。某学長ではありませんが、いつだって今日が人生で一番若い日です。後40年は長期投資できます。
2025/02/15 18:05:49
NISAはオルカンが最適解だと思いますが、S○I証券のiDeCoにオルカンがないので、「全世界株(日本含む)」のインデックス・ファンドは「雪だるま」で
2025/02/10 19:51:32
山崎元さんに感謝です。
2025/02/10 19:50:32
風林火山
2025/02/10 19:49:34
「ほったらかし投資術」を読んで、NISAを始めました。年初一括派です。
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: オルカニスタさん
8時間前
icon
「日本」銀行券の大海原に浮かんでみたい。
> 全文を見る