新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

熟年ライダーだ!

熟年ライダーだ!>掲示板

公開 メンバー数:86人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 涼風さん

    2009年05月01日 23時26分08秒

    icon

    挑戦…再び…


    こんちわ^^/ 涼風です♪♪♪

    5月1日。 気持ちも新たに『セロー225チェーンガイド取り付け大作戦!』に再び挑戦!!!

    前回の反省点を元に更なる挑戦です!
    なんだかんだで結局、半日作業となってしまいました^^;

    <作業手順>

    1.前回同様バイクのフレーム下にジャッキを設置し、ジャッキアップ。
    2.セローハンドル部分にロープを巻き、左右両サイドから引っ張る様に車体を固定。
    3.リアタイヤを地面から浮かせ、リアブレーキリンク・リアホイールを外す。
    4.リアショックとリアリンク固定ボルトを外す。
    5.フレームからリアリンクを外す…だが、シャフトを抜く時に此処で問題が発生!
    リアアームにサイドスタンドが取り付けてある初期型のため、リアアームを外すと、サイドスタンドが外れてバイクが倒れそうになったぁ! 焦って、車用のスタンド2個をステップにあてがう。
    6.そしてついに、フレームから取り外したリアアームに「チェーンガイド」を取り付けっ!^^/
    7.後はシャフト関係に薄くグリスを塗りながら、取り外した順序の逆に組み付け。
    8.チェーンの引き具合やリアブレーキ調整を行う。
    9.リアタイヤを手で回し、後ろからホイールのブレがないか確認。
    10.完了!\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!


    生まれて初めて、バイクのタイヤって言うか…ホイールを外しました^^///
    キリンさんやバスモさんのアドバイスがなかったら…今頃きっとショップに頼んでいた事でしょう!
    本当に ありがとうございました^^

    えーっと…それから前回の試みに対しての オーナー・アメリカンさんの拍手も大いに励みになりましたっ。

    うんうん。。
    充実した一日でした!!! ありがとととううう♪









    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件