新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆いらっしゃいませ!☆

☆いらっしゃいませ!☆>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: iku3さん

2013年02月05日 07時55分13秒

icon

癌の再発

先月77歳になった私の父の事です。昨年肺線がんの手術を受け患部をすべて摘出しましたが再発しました。まだ癌は2ミリ転移も本人の自覚症状も無いのですが本人

先月77歳になった私の父の事です。

昨年肺線がんの手術を受け患部をすべて摘出しましたが
再発しました。

まだ癌は2ミリ
転移も
本人の自覚症状も無いのですが

本人は私の息子である初孫の成長を見たいから
抗がん剤治療をしてでも長生きしたいと言っています。

兄と抗がん剤治療について調べたところ
副作用があるわりに効果は少なく20パーセント

父は4年前に脳梗塞で後遺症もあり
かなり体が弱っていますし高齢です
担当医も様子をみましょうと言って下さいましたが

せっかちな父は早く抗がん剤治療をしたいと言っています。

兄から父親を説得してくれないかと言われましたが
私はがんの知識も無く口が達者な父に言い負かされてしまいそうです。



  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: KLEZさん

2013年02月06日 10時14分59秒

icon

お久しぶりです。

僕は数年前に父親を癌で亡くしましたが、抗がん剤のダメージは想像以上でした。

iku3さんのお父様は、年齢的に進行があまり早くないのではないかなと思います。
やはり、主治医の判断が一番最善策であると思うのですが、高齢者への抗がん剤治療は効果より他のダメージが心配ですね…

お父様が納得なさるかわかりませんが、抗がん剤が癌を直すだけではない事をお話するしかないかなと思います。

どうかお大事に。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト