新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

世直し

世直し>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: こうもりさん

    2006年10月23日 01時38分19秒

    icon

    空論

    地方都市の中心街は空洞化し郊外の大型店が

     新興住宅地の消費者を呼び込む。

    まあ、結果、中心街商店がシャッターを閉じたままになっていく、とゆう。

     いわゆる「ドーナツ化現象」です。

    ミスタードーナツ”自体が中心街から、郊外に移転したりしている。

     w

    確かに、昔は、近隣の町村から地方都市中心街へと、買い物や映画や

     飲食に来ていた。それが、地方都市郊外のモータりぜいしょん

     いや、モータびりぜー所んかの利便性により中心街に来なくなったわけやねえ。

    映画館も減少した。:確かTVや、ビデオのせいで。また、空洞化で。

     過疎と言うことも、ある意味この意味空洞化は

     周辺山間部が人口減少・少子化した。盆地の平野部・中心都市へと就労し

     都市が人口増加、村が人口減った。

     腹減った。

     いや夜中に食べることは控えたい。朝起きなくなる。

     ドーナツ化現象は広域では成り立たない。逆だ。

    これは、さうだ、団子化現象と予防。:呼ぼう。

     予防するには、適度の運動が必要だ、介護予防のイメージと同じ。

     しかしもはや、要介護になっちゃっている。

     リハビリの段階になった。団塊の世代がそろそろ対象に近づいている。:えらいこった。

    さてです、中心街は、どうしたらいいか、

     一方、郊外型ショッピングの提案としては、スーパーとは地元資本ではない

      大手資本であり、この出展で、地元商店がつぶれるとのことで、

     早い話は、地元商店は力をあわせて、スーパーの概念を変えることが対策です、

     とは、協力してすーぱーを、出店し、その内部におのおのの商店街を形成する。

     この議論のあとで、中心街活性を論じたら好結果になるのかどうか。
     

     
     以上にわか取り組み机上の思いつき

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件