新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

水耕栽培でやってみよう

水耕栽培でやってみよう>掲示板

公開 メンバー数:20人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ニッズさん

    2008年10月01日 23時41分13秒

    icon

    イチゴ


    イチゴです。

    順調に育っていると思っていましたが、
    先日、やたら黄緑色で明らかに小さい葉がでてきました。

    これは今のうちに対策しないとやばいと思い
    原因を推測しました。

    葉の症状から
    「新葉を作る時の栄養が不足している」ことが伺えます。

    なら何故不足したのでしょうか?
    ①害虫がいるから
    ②病気
    ③根から栄養を吸収できていない。

    ①害虫について
    葉裏を肉眼で見る限り害虫はいません。また新葉に症状がでていることから、アザミウマもしくはホコリダニの影響が考えられます。
    ただ新葉は色が薄いですが、萎縮しているようなことはありません。よってこれら害虫の影響ではないと予測しました。
    実態顕微鏡でクラウン部を見れば、正確な判断できるのでしょうが、そんなものはもっていないので症状で判断しました。

    ②病気について
    名前を忘れてしまったのですが、新葉の色が薄くなり葉が小さくなる病気があったと思います。治すためには農薬を使用することになりますが、できる限り農薬は避けたいので、病気による対応はしばらく保留します。(現段階では確実に病気とはいえないので)

    ③について
    前回の液肥入れ替えの時に以下の変更をしました。
    a.液肥をハイポニカ⇒大塚ハウスに変更
    b.液肥濃度を0.4弱 ⇒ 0.5強まで濃くしました。
    c.水面高さを低くしました。

    そして現状を観察しました。
    根を見ました。ちょっと茶色でした。
    液肥の色がちょっと茶色でした。
    根は成長しているようですが、そんなに増えていません。

    大塚ハウスは他で成功している人がいるので、「a」は原因ではないでしょう。
    根がちょっと茶色になっていることから「b」による影響が大きいと予測しました。根がやられ、酢酸発酵しpHが低くなり、根から栄養を吸収できなくなったと推測しました。
    また「c」の影響で、さらに影響を吸収できなくなったのでしょう。

    ということで、対策です。
    ①pHをあげる・液肥濃度を下げる ⇒ 液肥を交換する。(ECを0.4強まで下げる)
    ②水面の高さを上げる
    ③栄養の消費を抑えるために、葉かきを実施

    これで2週間ほど様子を見てみたいと思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件