新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

暮らしの中でのあれこれ

暮らしの中でのあれこれ>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: kosumosuさん

    2008年08月27日 10時38分56秒

    icon

    葛の花が!

    葛(クズ)の花が咲いてましたね、やっぱり秋のきざしです。

    全国には石川県の宝達葛、静岡の掛川葛、三重県の伊勢葛、福井県の若狭葛、福岡県の秋月葛などありますが

    葛と言えば「吉野葛」(よしのくず)ですよ。京都の和菓子などに良く使われてます
    葛の根からとれるデンプンを葛粉(クズコ)っていいます。
    古くから体を温めたり、血行を良くする効果がある為、風邪を引いた時なんかに葛湯(くずゆ)として重宝されてます。
    いわゆる漢方で言う「葛根湯(かっこんとう)」です。

    最近では更年期障害、骨粗鬆症、糖尿病、乳がん、子宮がん、前立腺がんなどに効果があるとして注目され
    健康指向のこの世の中、自然食品として脚光を浴びてるそうです。

    葛は雑草の中でも成長が早いので、厄介ものですが、これからは人間に役立つ植物になるかも(*^_^*)
    ただ、国内産は少なく、最近ではやっぱり中国産が多く出回ってるそうです。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: 野次馬さん

2008年08月27日 13時57分29秒

icon

「Re:Re:葛の花が!」
> 葛の話の続きです。
>
コシヒカリさ〜ん。
ピックアップされているよ〜〜〜〜!!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: kosumosuさん

2008年08月27日 11時12分44秒

icon

「Re:葛の花が!」
葛の話の続きです。

葛の語源は、奈良県吉野郡の国栖(くず)から来ていると言われています。
いまでも奈良県吉野郡吉野町国栖って所は現存してます、吉野川の上流です。

古代、国栖には国栖人と呼ばれる帰化した人々が住んでいて、彼らは、そこに群生している蔓草「かずらぐさ」を食用にしたり
その繊維を使い織物を作ったりと、大変重宝していましたらしく
そこからその蔓草を「国栖(くず)の使うかずら」→「くずかずら」と言うようになり、
それがいつしか「くず」へと変化したそうです。

葛の花から「葛花解醒湯(かっかかいせいとう)」と言う漢方薬が作られて、主に二日酔いの薬として重宝されてるよう。

秋の七草の一つですね。


  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト