新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

フォトショーファンクラブ

フォトショーファンクラブ>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yaxtusamさん

    2008年07月14日 19時21分27秒

    icon

    「大賀ハス2008」をアップ

    皆さん、今晩は、本当に蒸し暑い日が続いておりますね。

    千葉公園の「大賀ハス」が見頃を迎えております。
    早朝から出掛けて撮った内容を日にち毎に纏めてみました。

    今年は何時もより大分遅い開花ですが、早朝からの見学者や
    カメラマンで賑わっております。
    蕾は早朝から開き始め、花は、7時から8時位に見頃を迎え
    午後に花弁がたれ下り、形が崩れて仕舞うので、午前中が見
    頃です。
    まだ、蕾が沢山有り、今月末頃までは、見られる事でしょう。

    http://yaxtusam.hp.infoseek.co.jp/yps0/index.htm

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全8件

from: yaxtusamさん

2008年07月18日 16時29分03秒

icon

「Re:Re:Re:Re:「大賀ハス2008」をアップ」
> yaxtusamさん、こんばんは。
> 「大賀ハス2008」を拝見させていただきました。
> 仕事の関係でコメント遅くなりました。
> 時事刻々と変化していく様を見事に捉えられていますね。
> 貴重な画像をありがとうございました。
> 大賀ハスの色合いも素晴らしいですね〜

janepapaさん、

コメントを頂き、有難う御座います。
毎年同じ事をやっているのですが、蕾に狙いを定め場所を確保する
事から始めるので、どうしても朝が早くなります。最近は要領がわ
かり、前日に二日目の蕾を狙います。その方が時間が早く開花して
くれますので・・・

返事が遅くなり、すみませんでした。

有難う御座いました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: janepapaさん

2008年07月16日 22時42分52秒

icon

「Re:Re:Re:「大賀ハス2008」をアップ」
yaxtusamさん、こんばんは。
「大賀ハス2008」を拝見させていただきました。
仕事の関係でコメント遅くなりました。
時事刻々と変化していく様を見事に捉えられていますね。
貴重な画像をありがとうございました。
大賀ハスの色合いも素晴らしいですね〜

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yaxtusamさん

2008年07月16日 00時20分19秒

icon

「Re:Re:「大賀ハス2008」をアップ」
> yaxtusamさん、こんばんは。
shikiさん、今晩は。

> 「大賀ハス2008」を拝見させていただきました。
有難う御座います。

> 早朝から多くの人が繰り出し、大賀ハスは人気がありますね。
今年は例年より遅いのですが、土、日曜日になると団体での見学
者が多く撮影どころでは無くなります、それだけハスの花は人気
があるのですね、また、見ていて気持がいいです。

> 花芯までじっくり見させていただきましたが、
> 台のような雌しべ(…でいいのかな?)の不思議な形と、
この変化は、クローズアップで始めて気が付く内容です。
当初は、台の上の黄色の盛り上がり、日が経つにつれ、茶色の穴に
変化しております。

> 黄と緑の鮮やかな色彩。ショッキングピンクの花弁。
> 露を留めた花弁もあって、いろいろなバリエーションで
> 面白く拝見させていただきました。
> ピントの前後の合わせ方も絶妙ですね。
> 花弁の散った花芯にピントを合せたものも好きですが、
> なんといっても、ミツバチやクマンバチと一緒に捉えた
> 写真はいいですね。ハチの質感がでています。
> こういう写真が撮りたいですね。…(^^)v
いろいろと、有難う御座います、実際にカメラを構えると、
なかなか構図を考えて撮ると頃までは、余裕がありません。

> え…っと、貼り付けた写真は、昨年の
> 諏訪湖花火競技大会の花火です。
> 雨でまともな写真が撮れず、フォトショーに出来ませんでした。
> 何枚かレンズに付いた雨粒を修正してみましたが…(TT)
> これは右下に修正できなかった雨粒が確認できます。…(^^;
今年も花火の写真をおおいに期待しております。
私も今年は8月2日の千葉市民花火大会の観覧券を購入して、楽し
みにしており、そろそろ準備に掛かろうかと思っております。

いろいろと有難う御座いました。
これからも、よろしくお願い致します。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yaxtusamさん

2008年07月15日 23時54分39秒

icon

「Re:Re:「大賀ハス2008」をアップ」
> yaxtusamさん、こんばんは。
29kazeさん、今晩は、

> 大賀ハスのフォトショー拝見いたしました。
有難う御座いました。

> ハスの花の命は四日間。
> 1日目・・午前6時位から開花。半分くらいまで開花して8時過ぎには花を閉じる。
> 2日目・・花を全開する。同じく昼頃には閉じ始め蕾の状態に戻る。
> 3日目・・開花の様子は二日目と同じ。受粉すると色の鮮やかさが落ちる。花は閉じかけの状態のまま夜を迎える。
> 4日目・・朝の7時頃には開花。昼を過ぎる頃までには花を落とす。
2日目までは、私も確認済みですが、4日目まで花が見られるとは
知りませんでした。
蕾から、撮影を開始して、1日目は開花まで今年の場合曇っていた
せいもあり、2時間半以上かかり、同じ花を2日目だと、蕾の大き
さがやや大きいですが、開花までは1時間半から2時間で開くのが
判り、2日目の蕾を選択するようにしております。
今後の撮影におおいに参考になります。

> 昨年7月、埼玉県行田市の古代蓮の里に行ったときに覚えた薀蓄です。
> フォトショー展開で、(同じ花を撮っていらっしゃるかどうかは不明ですが)少し宛花の様子が変わっているように感じました。
> まさに、花の命は・・・ですね。
一部ご指摘のように2日目に同じ花を撮り足しております。
ただ、アングルが少し違っておりますので・・・。

> なかなか早朝から開花の状況を見る機会はありませんの有難い情報でした。有難うございました。 
いろいろと参考になる、コメントを頂き有難うございました。          

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: yaxtusamさん

2008年07月15日 23時32分02秒

icon

「Re:Re:「大賀ハス2008」をアップ」

> yaxtusam様 こんにちは。
まーちゃん こんばんは。
ご感想を頂き、有難う御座います。

> 「大賀ハス2008」のフォトショー見せて戴きました。
> ハスの花の開花は早朝が良いようですが・・・
> それにしても朝早くから、開花の様子を時間的に見事に捉えて
> 見応えが有りましたです。中々根が要ったと思いますが(^-^)。
朝の早いのは、馴れており、千葉公園は、毎朝ウォキングに出掛け
ている所で、自宅から徒歩で15分位の場所です。

> 其れと、四画面の取り込みは撮影時でしょうか?・・・
> 私 デジカメで三画面を撮った事は有りますが!・・・
単純にサイズを4分の1にして合成しただけで、この場合は全て別
のコンパクトカメラでの撮影で、全体の枚数を少なくする為の工夫
です。
> 此れから私も蓮を撮りに行きますです。
> 楽しませてもらいました、有難う御座いました。
良い写真を撮ってください。
有難う、御座いました。
今後も、よろしくお願い致します。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shikiさん

2008年07月15日 19時58分03秒

icon

「Re:「大賀ハス2008」をアップ」

yaxtusamさん、こんばんは。
「大賀ハス2008」を拝見させていただきました。
早朝から多くの人が繰り出し、大賀ハスは人気がありますね。
花芯までじっくり見させていただきましたが、
台のような雌しべ(…でいいのかな?)の不思議な形と、
黄と緑の鮮やかな色彩。ショッキングピンクの花弁。
露を留めた花弁もあって、いろいろなバリエーションで
面白く拝見させていただきました。
ピントの前後の合わせ方も絶妙ですね。
花弁の散った花芯にピントを合せたものも好きですが、
なんといっても、ミツバチやクマンバチと一緒に捉えた
写真はいいですね。ハチの質感がでています。
こういう写真が撮りたいですね。…(^^)v

え…っと、貼り付けた写真は、昨年の
諏訪湖花火競技大会の花火です。
雨でまともな写真が撮れず、フォトショーに出来ませんでした。
何枚かレンズに付いた雨粒を修正してみましたが…(TT)
これは右下に修正できなかった雨粒が確認できます。…(^^;

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 29kazeさん

2008年07月15日 17時51分22秒

icon

「Re:「大賀ハス2008」をアップ」
yaxtusamさん、こんばんは。

大賀ハスのフォトショー拝見いたしました。

ハスの花の命は四日間。
1日目・・午前6時位から開花。半分くらいまで開花して8時過ぎには花を閉じる。
2日目・・花を全開する。同じく昼頃には閉じ始め蕾の状態に戻る。
3日目・・開花の様子は二日目と同じ。受粉すると色の鮮やかさが落ちる。花は閉じかけの状態のまま夜を迎える。
4日目・・朝の7時頃には開花。昼を過ぎる頃までには花を落とす。

昨年7月、埼玉県行田市の古代蓮の里に行ったときに覚えた薀蓄です。
フォトショー展開で、(同じ花を撮っていらっしゃるかどうかは不明ですが)少し宛花の様子が変わっているように感じました。
まさに、花の命は・・・ですね。

なかなか早朝から開花の状況を見る機会はありませんの有難い情報でした。有難うございました。            29kaze

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: まーちゃんさん

2008年07月15日 12時03分13秒

icon

「Re:「大賀ハス2008」をアップ」
> 皆さん、今晩は、本当に蒸し暑い日が続いておりますね。
>
> 千葉公園の「大賀ハス」が見頃を迎えております。
> 早朝から出掛けて撮った内容を日にち毎に纏めてみました。
>
> 今年は何時もより大分遅い開花ですが、早朝からの見学者や
> カメラマンで賑わっております。
> 蕾は早朝から開き始め、花は、7時から8時位に見頃を迎え
> 午後に花弁がたれ下り、形が崩れて仕舞うので、午前中が見
> 頃です。
> まだ、蕾が沢山有り、今月末頃までは、見られる事でしょう。
>
> http://yaxtusam.hp.infoseek.co.jp/yps0/index.htm


yaxtusam様 こんにちは。

「大賀ハス2008」のフォトショー見せて戴きました。
ハスの花の開花は早朝が良いようですが・・・
それにしても朝早くから、開花の様子を時間的に見事に捉えて
見応えが有りましたです。中々根が要ったと思いますが(^-^)。

其れと、四画面の取り込みは撮影時でしょうか?・・・
私 デジカメで三画面を撮った事は有りますが!・・・

此れから私も蓮を撮りに行きますです。
楽しませてもらいました、有難う御座いました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト