新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

鉢植え、底面潅水栽培の薦め

鉢植え、底面潅水栽培の薦め>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 底面潅水さん

    2008年06月09日 12時33分20秒

    icon

    「凛々子」の鉢植え

    オーナーの勝手な都合で「凛々子の鉢植え、底面潅水栽培」を解散させて頂きました。
    そして「凛々子の鉢植え、底面潅水栽培」はこのサークルの中のスレッドとしてコメントを書いてまいりますので皆様の忌憚の無いコメントを宜しくお願い致します。

    この「凛々子」は同一ブログの方からのご好意で一度、畑に植えられていた苗を掘起こして頂いた苗です。
    植木鉢への植替えで大きなダメージを受けているだろうと思い1段目房は切取りました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全13件

from: 底面潅水さん

2008年09月29日 10時45分29秒

icon

「9/29「凛々子」の鉢植え、まだ生きています。」
9月8日、2個収穫しました。
中玉トマトのサイズです。


9月13日、病気に耐えながら花が咲き実も時々付きます。


9月22日、また色付いて来ました。


9月29日、後続の実も大きくなっています。
でも、サイズは中玉トマトです。
  

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年09月03日 14時22分15秒

icon

「9/3「凛々子」の鉢植え、モザイク病か?」
8月13日、前回収穫した「凛々子」は一部が尻腐れとなっていましたが、尻腐れが完全に止って残った「凛々子」は僅かに3個です。
その1個が色付き始めました。


8月17日、真っ赤に色付きました。


8月26日、残りの2個も色付き始めました。
隣ではその後に着果した実が生っています。


8月31日、更に赤色が濃くなって来ました。


9月3日、完熟です。
種を採取して来年の苗が手に入らないときの為に確保して置きたいと思います。

今年の「凛々子」は中途から「尻腐れ症」となり、その後生長がおかしくなってしまって原因が分かりませんでしたが、HPで検索して調べてところ「モザイク病」のようです。
この病気は回復が不可能のようですが、其の侭育てて経過を見ているところです。
この種で来年育てると「モザイク病」が再発するかもしれませんが!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年08月17日 08時31分06秒

icon

「8/17「凛々子」の鉢植え、初収穫」
初めて健全な「凛々子」を収穫しました。
と言っても形は正常な丸い形ではありません。


新芽は未だに縮れてしまう傾向にあります。
花芽も出て稀に着果します。




鉢植え、底面潅水栽培の収穫累計(8月17日現在)
トマト「桃太郎」:7個、終了
トマト「桃太郎の娘」:3個、終了
トマト「フルーツルビーEX」:39個、終了
トマト「フルーツルビーEXの娘」:12個、終了
トマト「凛々子」:1個、
パプリカ:12個
ナス:17個、終了
オクラ:18個
キュウリ:10個/2鉢
ズッキーニ:1個
ゴーヤ「緑のカーテン」:2個
ゴーヤ「場外地」:3個

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年08月13日 09時43分23秒

icon

「8/13「凛々子」の鉢植え、尻腐れで残った実は3個」
尻腐れが止って残った実は僅かに3個でした。
その1個が色付き始めました。
丸くない凛々子です。
尻腐れのまま色付いた実は半腐れとなっていましたが、この3個は上手く完熟できるのか?


新芽は正常な生長はしていません。
新芽が伸び始めては縮れてしまうの繰り返しです。
しかし、たまに花芽が出来たり、稀に実が付きます。
回復の対策が分からず頭が混乱しています。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年07月29日 06時29分52秒

icon

「7/29「凛々子」の鉢植え、尻腐れ症は止った」
新芽は縮れ、花芽も付かなくなり、着果していた実も次々と尻腐れで切落とさなければならない最悪の事態に陥っていた「凛々子」でしたが、対策が功を奏したのか漸く尻腐れが止りました。
僅かに尻腐れを免れた数個の「凛々子」も歪な形をしていますが、ジワジワと大きくなり色付いて来ました。


新芽も微かに伸びる始め、緑が濃くなって来たように感じます。
これが復調への序章であって欲しいと願っているところです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年07月16日 11時18分31秒

icon

「7/16「凛々子」の鉢植え、苦悩の日々」

葉っぱの縮れに始まり尻腐れ症が発症して以来、カルシュウム不足か、肥料障害かと苦土石灰を撒いたり肥料分を洗い流そうと水道水を天面から掛け流したり、対策を施していますが一向に尻腐れ症は次々と現れ、着果していた実は残り少なくなってしまいました。
花は咲きますが着果しません。

最早回復の見込みは無いと言うことでしょうか?
苦悩の日々が続いています。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年07月10日 19時53分02秒

icon

「7/10「凛々子」の鉢植え、対策が上手く出来ない」

新芽の伸びに勢いが無くなり、沢山付いていた花芽も咲く元気が無く実も付かなくなってしまった。
既に生っている実も徐々に大きくはなっているが、尻腐れも発症して最悪の状態となって来た。
肥料過多かと肥料分を抜くよう天面から水道水をタップリ掛けたり、苦土石灰を撒いたりしているが尻腐れ症の実は増えている。
正しい対策が分からないです。
ジタバタしないでジックリ様子を見守るべきか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年07月03日 07時52分16秒

icon

「7/3「凛々子」の鉢植え、新芽、新葉が変に」

沢山の花が咲くようになり、着果も確認できるようになりましたが、新しく出てくる葉や芽が縮れて変です。
ガイドブックによると肥料過多の症状のようです。
先日「桃太郎」に尻腐れ症が発生し、苦土石灰と水出し有機肥料を天面から散布しましたが、「凛々子」も同じ培養土で植えているので同じように追肥をしました。
症状が出たのがそれ以後のように思うので有機肥料の遣り過ぎではないかと思っています。
このままでは成長しなくなる可能性が強いので肥料抜きをすることにしました。
天面から水道水をタップリ掛けて土に浸み込んだ肥料分を洗い流す作業ですが、効果があると良いんですが!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年06月28日 09時57分15秒

icon

「6/28「凛々子」の鉢植え、着果が始まりました。」
沢山の花が咲くようになり、着果も確認出来ました。


カゴメから直接送られて来た「凛々子」を育ておられる皆さんには一月以上の遅れですが、じっくりと追っ駆けて行きたいと思います。
鉢植えにこの多数の花の数は、全てが実になったとき大きな実に育てる事が出来るか分かりませんが、注意深く管理しよう。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年06月23日 13時43分56秒

icon

「6/23「凛々子」の鉢植え、開花が始まりました。」

我が家へ1本だけ嫁いで来て、植替えによるダメージを克服し、1段房、2段房を切取りましたが、新たに脇芽や花芽が力強く出始め、遂に花が咲き始めました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年06月20日 11時10分30秒

icon

「6/20「凛々子」の鉢植え、新しい花芽が」

2段目房の実を切取って心配をしていたんですが、脇芽が伸び始め、花芽も次々と出来て来ました。
開花も間近では!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年06月15日 10時48分10秒

icon

「6/15「凛々子」の鉢植え、尻腐れ症でしょうか」

2段目房の実が異変を起こしています。
尻腐れ病か植替えによる影響が出ているのか分かりません。
2段目房は良い実が出来そうにないので切取りました。
脇芽が伸び始めて花芽も出来ているので今後に期待です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2008年06月13日 07時18分27秒

icon

「6/10「凛々子」の鉢植え、キャンペーンに参加!」
1段目花房は定植のとき樹勢を落とさないよう切落としましたが、2段目花房の実が大きくなって来ました。
根付いて生長を始めたようですので、皆さんには大分遅れていますが「わたしの凛々子生長日記をつくろう」キャンペーンに参加しました。
宜しくお願いいたします。

6月10日の写真です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト