新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

鉢植え、底面潅水栽培の薦め

鉢植え、底面潅水栽培の薦め>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 底面潅水さん

    2012年04月08日 14時40分36秒

    icon

    ミニ&中玉トマトの底面潅水栽培。

    今年は凛々子の苗プレゼントに当選するか分かりませんが、昨年同様ミニ&中玉トマトの鉢植え栽培を始めました。


    ミニトマトは千果、中玉トマトはフルティカと言う品種です。
    高価でしたが接木苗を買って来ました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    vivi kuuki

コメント: 全5件

from: 底面潅水さん

2012年07月21日 19時40分42秒

icon

「ミニ&中玉トマトの底面潅水栽培。(7/21)」
最後の収穫となりました。


脇芽を挿したミニ&中玉トマトは収穫の峠を越えました。


今日の収穫です。
左側に並んでいるのは凛々子です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

vivi

from: 底面潅水さん

2012年07月03日 09時09分21秒

icon

「ミニ&中玉トマトの底面潅水栽培。(7/3)」
今年は培養土作りに失敗したようです。
生長は止まり、メッキリ花も咲かなくなりました。
今が収穫の最盛期で、後2週間ほどで終了となりそうです。


脇芽の鉢植えが実を付け、赤くなって来た実も有りますが、鉢の大きさで生長に差が出ているようです。
これも同じ様な肥料状態ですので心配しています。


更に、脇芽の鉢植えの脇芽を挿してみました。
発根したら肥料分を半分にして植えてみたいと思っています。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

kuuki

from: 底面潅水さん

2012年06月07日 07時49分10秒

icon

「ミニ&中玉トマトの底面潅水栽培。(6/7)」
画像1:
支柱150cmの天辺まで届きましたので芯止めをしました。脇芽も全て150cmで芯止めしています。
しきりに花を咲かせ、殆ど着果して、鈴生り状態になって来ました。


画像2:
ミニトマトの第1花房が色付き始めました。


画像3:
中玉トマトも鈴生りに実を付けています。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 底面潅水さん

2012年05月24日 11時13分11秒

icon

「ミニ&中玉トマトの底面潅水栽培。(5/24)」
ミニトマトも中玉トマトも丈が120㎝ほどになり、盛んに花を咲かせています。
心配していた肥料過多の影響も顕著には見当たりません。


ミニトマトです。実が太り始めています。


中玉トマトです。
こちらも実が太って来ましたが、実は凸凹しています。若しかして肥料の効き過ぎではないかと心配です。


脇芽を挿し木して育ったミニトマトと中玉トマトです。どっちがミニだったけ???
花が咲き始めました。そろそろ3本支柱を立てないと!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

vivi

from: 底面潅水さん

2012年05月10日 14時51分32秒

icon

「ミニ&中玉トマトの底面潅水栽培。(5/10)」
5月4日、予定位置の軒下へ移動しました。
左が中玉トマト、右がミニトマトです。


5月10日、グングン生長し、心配している肥料障害も今のところ出ていないです。

ミニトマトは実も確認出来るようになりました。


ミニトマトと中玉トマトの脇芽を挿し木し、発根したので10号鉢に定植しました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

kuuki