新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

気ままにホリスティック!

気ままにホリスティック!>掲示板

公開 メンバー数:19人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: おっちさん

    2009年01月16日 08時57分48秒

    icon

    心にタッチ!

    犬のマッサージのセミナーを行うときに、時々するお話です。「タッチ」という
    英語を日本語にすると、「触る(さわる)」「触れる(ふれる)」といった訳になります。
    一見、よく似たこの2つの訳の違い。皆さんはわかりますか?

    通常「触る」は“机に触る”とか“生地に触る”のように物質にタッチする場合に、
    「触れる」は、“心に触れる”“魂に触れる”など目に見えないものにタッチする場合に
    使います。“ふれあい”という言葉からもわかるように、実際に体を触るかどうか
    ではなく、そこに心が通っているかどうかが大事なことなのです。

    犬のマッサージセミナーでも、どうしてもテクニックにとらわれて、「触る」に
    なってしまう方がいます。学ぼうという必死な思いが、ついそうさせてしまうことも
    あるのですが、「触れる」という気持ちなくしては、どんなタッチも伝わりません。
    赤ちゃんやどうぶつ、認知症の方など、言葉でのコミュニケーションが難しい相手には
    とくに「触れる」という感覚を忘れずにタッチすることが大切ですよo@(^-^)@o

    ★ホリスティックって何?という方はコチラをクリック!
    http://moa2.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-cf74.html
    ★投票してね! 「一緒に暮らしているどうぶつの存在を一言で表すと?」
    http://www.c-player.com/ad11990/thread/1100076984707


               金曜日のワンポイント・ホリスティック
         今回は、「触れる」感覚を身につけるのにおすすめの「ふんわりタッチ」をご紹介。
         


         ①手の指を軽く開き、両手の指先を背骨のあたりに置く
         ②指先を使い、あばら骨の間を、皮膚に触れるか触れないかのタッチでなぞる
         ③両方の指がおなかの下で合わさったら、①から繰り返し

         とっても簡単でしょ! 多くのワンコは、ぴたっと止まって感じ入るような
         様子や、まんざらでもない様子を見せます。
         頭、太ももの内側など、体のどこに応用してもOKですよ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件