新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自由きままなな、そんな、ひと休み、探す旅です。

自由きままなな、そんな、ひと休み、探す旅です。>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: kaz0231さん

    2009年03月25日 13時50分27秒

    icon

    豊前 中津城

    黒田孝高、九州を平定し中津16万石を拝領、天正16年(1588)この城を築く。石垣、濠は当時のままで、長子長政・豊臣秀吉の命により文禄1年(1592)兵5千を率いこの地より朝鮮に出征、慶長5年(1600)関ヶ原役の戦功により(福岡)52万石に転封された。黒田節ー母里太兵衛など当時の物語りです。その後細川忠興(熊本)また、小笠原長次(小倉)の居城となりましたが、享保2年(1717)徳川普代奥平昌成(10万石)京都宮津より入城、明治を迎えるまで155年間奥平家の居城でありました。現在の天守閣は奥平家と中津市の協力のもとに昭和39年に再建されたものです。日本三水城のひとつで、高松・今治城があります。  天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らず  日本の近代化に貢献した多くの先哲を輩出している所でもあります。        

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: kaz0231さん

    2009年03月25日 11時26分07秒

    icon

    近江 彦根城

    元和8年(1622)に20年の歳月をかけて完成。唐破風、千鳥破風、 火灯窓をつけた華やかな天守は国宝に指定され、彦根の象徴ともなっている。また、天守をめぐる石垣と内濠、中濠を持ち、城郭が往時のまま現存し、全国でも数少ない名城として名高い。     石田三成の居城佐和山城(彦根市)の城主となっていた。初代藩主井伊直政で第14代(1860)に至るまでの260年間一度の国替えや城攻めもなく気高い雄姿を誇ります。              また、いくつもの屋根様式を巧みに組み合わせた美しい曲線の調和をみせ、どっしりとした牛蒡積と呼ばれる石垣の上に三層三階の天守がそびえている。京極高次が築いた大津城から移築されたといわれ、慶長12年(1607)頃に完成した。天守の中に入れば、通柱をさけた造りや隠狭間など内部の細やかな構造が見学できる。    昭和27年国宝に指定され、姫路・松本・犬山城とともに国宝四城の一つである。                        スケールの大きさに、驚き、人の多さにも納得した次第です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト