新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自爆部

自爆部>掲示板

公開 メンバー数:3,159人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

COMPUTEX 2011 情報はコチラ!

「パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」(総合)はこちらへ

「自爆部グッズ企画委員会」はこちらへ

『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ

「自爆部RRP(レビューレビュー&プレゼント)」はこちらへ

「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ

【自爆部グリッドコンピューティングチーム】はこちらへ

「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ

「オーバークロッカー虎の穴」はこちらへ

「GPU(グラボ)について語ろうスレ」はこちらへ

「PCゲーマーのつどい」はこちらへ

「SSDってどうですか!」はこちらへ

「私の初自作・初めて買ったPC」はこちらへ

「Core i7を買った人・気になる人の集い」はこちらへ

「最近買ったPCパーツ・周辺機器」はこちらへ

 

「【週アス自爆PCグランプリ2010】(終了)」はこちらへ

『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ

『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ

『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ

『週アス自爆部 川柳大会2010春』(終了)はこちらへ

【週アス自爆PCグランプリ2009】 (終了)はこちらへ

「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ

【PCなんでもしりとり大会〜!】(終了) はこちらへ

週アス増刊「激安6コアPC自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「最新CPU激安パソコン自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「パソコン自作の新常識'09」発売!はこちらへ

「週アス自爆部オフ会ありがとうございました」はこちらへ

【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。

サークル内の発言を検索する

  • from: おたまさん

    2009/08/31 23:30:42

    icon

    「Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    おたまです。

    PCパーツや周辺機器ではないですが、一応PC関連用品ということで
    書かせていただきます。

    クイックアート ラミネートシール(ホワイト)


    を買いました。

    あれは忘れもしない2007年9月25日号48Pからの特集『週アス的
    痛パソの作り方』で出てたヤツです。
    その時点ではノートPCを持っていなかったため、いつか作ってやる
    という夢物語でした。
    去年、ネットブックなるPCが出回り始めた頃、これだー!と思い
    Eee PC 901-Xを購入、早速嫁PCを作り始めました。
    じゃ、最近買ってないだろというツッコミがありますが、すでに
    初代嫁(長門)とは離婚し、二代目嫁(唯憂姉妹)PCを作るために
    シートを購入しましたw

    このシートの利点は、紙に印刷するのではなく透明シートの裏面
    に鏡像で印刷し白粘着シートを貼り付けることから、印刷面が
    表に出ないということでキズに強いという点があげられます。
    ただし、欠点もあり、白粘着シートを貼り付ける際に若干の空気
    が入ってしまうというところもあります。
    ただ、色の薄いところだと、そんなに目立ちません。

    痛PCは、アキバでは普通に使えますが、アキバ以外の場所だと
    すごい使いにくくなります。
    しかし指を指されながらも、冷たい視線を感じながらも使う
    のが漢だと思って堂々と使ってます。
    アキバで唯憂姉妹の貼ってあるPCを使ってるヤツがいたら、
    自分だと思って構いませんw

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    Zoe

  • from: チョメガさん

    2009/08/31 17:55:46

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:Core i7を買った人・気になる人の集い」
    皆様こんにちは チョメガです

    なんとか自作PCが安定起動しました
    OSの謎のエラーは、再度インストールをやり直したらあっさり完了しました..原因は不明です(笑)

    写真を何枚か撮ったので公開します
    googleにアップしました
    pisacaで見てくださいますようお願いいたします

    ログイン名
    jibakubu2009@gmail.com
    パスワードは
    チョメガ2009
    です


    追加情報としてvista32/64でrealtekのネットワークドライバにバグがあるらしくドライバを入れ替えるのに苦労してました ドライバの最新は2009/8/20のものです

    >>KBJ55さん
    返事が遅れてすいません
    地デジですか。自分も気になってます。ただし、今度は小さなマシンにしたいですね...でかいのは体がきついです..(笑)


    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    Zoe

  • from: チョメガさん

    2009/08/30 23:57:30

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Core i7を買った人・気になる人の集い」
    ども チョメガです


    現在os vista 64bitインストール中...が、エラー発生
    orz 週アス見て原因究明中 (原因不明のエラーってタチわるいな)
    メモリは12G全部認識されてますか...

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    Zoe

  • from: あぅ。さん

    2009/08/30 23:49:07

    icon

    「Re:Core i7を買った人・気になる人の集い」
    こんばんは、あぅ。です

    オーバークロックなしの標準仕様でCore i7 920を使っています。

    Core i7を買った人のコーナーに以前Zoeさんが投稿してはった
    Cinebenchでのシングルコアレタリングの動作状況、自分のPC
    でも実際にやってみました。 (^^)/

    すると、Zoeさん既出の通り、1つのコアに集中することなく
    2〜3個のコアを自動で切り替えながら使っていました。
    CPU温度も、フツーな感じの40〜45℃くらいでした。
    スコアは1846で、処理時間は4m,56s。

    ちなみに、やっぱり8コアの状況もやってみようということで、
    8コア同時使用レタリングやりました。
    すべてのコアがフル稼働(100%)なので、画面も8分割、なんとも
    動画編集のワイプ処理のようです。
    CPU温度は、激アツな感じの62℃くらいでした。
    スコアは12923で、処理時間は1m,02s。※写真参照


    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    Zoe

  • from: チョメガさん

    2009/08/30 21:25:08

    icon

    「Re:Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    皆様こんばんわ。
    チョメガでございます

    何とか新PCが組み上がりましたが、、まだOS入れていないので
    旧PCから書き込みです。

    でかいでかいと文句たれてましたが、コクピット(ようは机)
    のそばに置くといい感じです。机よりちょっと低いところにトップパネルがあるので、袖机みたいです。

    ケースは広かったですが、ケープルの取り回しに苦労しました...。あとで画像を張りますがちょっと気になる構造上の問題有り...

    で、本題ですがモニタ キーボードマウスを新調しました
    モニタは液晶モニタMITSUBISHI製ですワイドモニタなのでちょっと感覚が....今まではCRTでしたので(笑)
    大きさは23インチワイドです。やっぱりDiamondcrystaはいいですね。

    キーボード
    ダイヤテックのFILCOのキーボードを買いました。打ち心地はいいですね、仕事でFILCOのキーボードを使っていたことがあって、変えるならこれだなと思ってました。

    マウス
    良くわから無いんですが、ONYX製のレーザマウスです
    感じは悪くないですが、今まで小さなマウスを使っていたので、ちょっと大きいかもしれません。

    こんな感じです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    Zoe

  • from: kbj55さん

    2009/08/30 15:21:26

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:Core i7を買った人・気になる人の集い」
    > チョメガさんへ

    >なにぶん素人なもんでよくわからないのです。
    週アスに出ていたマ○ウスコンピューター広告そのまま買っています。
    分かっているのは、電源650W インテルX58(当り前か?)
    スーパーマルチドライブ ハードデスクは、内臓500G 1TB
    USB接続で500G 1TBです。外付けは、前から持っていたものをそのままつかいました。

    これからの予定としては、地デジチューナー BDドライブをつけたいと思います。

    ちなみに、ミドルタワーケースと23.6+18.5のモニターが置くスペースがなかったので、机を自作しました。180㎝×90㎝

    ※KBJ55の由来は、最終型の三菱ジープに乗っていたのでそこからと りました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: チョメガさん

    2009/08/30 14:27:59

    icon

    「Re:Re:Re:Core i7を買った人・気になる人の集い」
    皆様こんにちは、チョメガでございます。
    現在、マザーボードをケースに格納中ですが...まずは聞いてくださいよぅ..

    1今朝バイオス起動を確認したので、早速マザーをケースに固定しようと思ったら..スペーサーがない...ねじがない?どこ?...結局見あたらず、朝イチでショップに。スペーサを...っていっぱい種類があるのね。で結局はケースのHDDドライブ格納トレイとフロントベイの隙間(ケースで言うと一番右下の隙間)に「隠されてました」 もっとわかりやすいところにおいて!!!と心の中で叫びました


    2.CPUクーラーが巨大なためにCPUへの8ピンケーブルとマザーの固定のねじがかぶって、ドライバー届かず...
    3回以上マザーの固定のし直しをしました...しかもケースも黒 ねじも黒 場所が見えないんですけれど(笑)


    そんなこんなで、今は休憩中です...軽い筋肉痛..
    ケースだけで16.5キロ..ああ

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: Zoeさん

    2009/08/30 00:36:34

    icon

    「Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    こんばんは。皆さん

    チョメガさん。
    私もね。直ぐ気付いたけど、4870x2を導入したとき、
    GPUに電源の供給を忘れて、起動しない。。。
    と、秘密のドジをやってます。

    まじで、やばいっす。自爆モードに突入です。
    中古で、D5400XSをみつけてしまって、GETしました。

    ほぼ、未使用品で、ケースに取り付けたり、
    長期間使った痕跡がありません。
    ケーブルも、バックプレートも未使用です。

    問題は、1週間以内にちゃんと動くか検証したいのですが、
    パーツが足りないです。

    ケース:E-ATXが乗るもの
    電源:CPU電源に、8pin+8pinが必要です。1000W級ですね。
    LGA775用のヒートシンク2個。D5400XSは、LGA771なのに、
    ヒートシンクはLGA775用です。私にとっては迷惑。

    後は、余っているXeon E5420x2 PC2-800 FB-DIMM4本
    GeForce9800GTX、適当に余っているHDD等で、
    まずはパソコンになりそうです。

    電源は、メインマシンのを何とか検証用に使えるし、
    ケースはとりあえず要らないとして、
    LGA775のヒートシンクは、困った。落ちてないかな〜。

    これは、自爆部で公開した第一世代の完成です。
    http://www.myme.mine.nu/blog/digilog/2009/08/zs-ws-extreme-gen-1-rev-10.html#more

    入手したD5400XSが当たりマザーだったら、
    CPU、水冷ユニットを移植して、第二世代作っちゃおうかな〜。
    こいつなら、空冷なら、3Way SLI、Crossfireできるし、
    水冷なら、4Wayも行けます。(スペースの問題。)
    Mars2機も乗りますよ。
    私のとこなら、295や4870x2 2枚とRAIDボード、PCIe SBを
    全部乗せられます。
    出るかわからんですが、次世代skulltrailでの繋ぎに、
    次世代GPUを乗せるプラットホームに良さそうです。

    問題は、PCIe 1.0x16 4本の仕様です。nForce 100のせいです。
    X58や、5500IOHのマザーは、nForce200搭載なので2.0です。
    (ASUS Z7S WSを選んだ理由の一つは、nForce100を
    積んでないので、PCIe 2.0x16 2本仕様なのです。)

    ハイエンドGPUは、PCIe2.0 x16でないと性能を発揮できなければ、
    ちょっと残念なところなのですが、
    現在のGPUが実際に使ってる帯域はどれくらいなのでしょうか?
    ご存知の方居ませんか?

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: チョメガさん

    2009/08/29 20:54:22

    icon

    「Re:Re:Core i7を買った人・気になる人の集い」
    チョメガです。

    core i7とりあえず仮組み完了。BIOS画面
    まではたどり着きました。

    まだケースに入れてないので、キーボートがくっついてません
    OSインストールは明日にします。

    ケースが重くて2階に運ぶのに苦労しました。
    23インチのモニターがかわいく見せます。
    ぶっちゃけここまででかいのはいらなかったかも...

    8ピンを差すの忘れてて、????と悩んでいたのは秘密です

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    Zoe

  • from: チェリ男さん

    2009/08/29 20:48:09

    icon

    「Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    皆様方、こん**は、
    チェリ男です。

    またもや、キーボードを買ってしまった!
    もちろん、ジャンク(笑)

    メビウスPC-DJ120(ディスクトップタイプ)のUSBキーボードみたいです。
    使用感があまり無く、テンキーも付いたコンパクトな大きさだったので、
    即ゲット!(210円税込み)
    ちなみに、メビウスPC-DJ120の本体は違う棚に有ったと思うんですけど、
    キーボードって付いていたっけ?
    まあ、ネットで調べるまでは付属品なんて思わなかったし、、、、

    これで、机の上に無理やりおける!

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon