-
from: とどりんさん
2009/09/11 22:33:45
icon
納戸のお片付け ②
猫は、袋とか箱とかが好きです。
カゴもお好きなようで・・・・
納戸から救出したカゴを、洗面所で使おうと思いました。
しかし、ピアノカバーの汚れを目の当たりにしたので、一応たわしでゴシゴシ・・・
おひさまに当て、紫外線で殺菌消毒〜
人が使う前に、汚されそう・・・(T_T)
今日は、納戸のお片付け二日目です。
まだ完了していません。(^^A
途中経過をご報告します。
乾いたカバーをつけ、こちょこちょと・・・
アラッ?壁に・・・ちゃんと飾りましたよ〜ネジが曲がっていても気になりません♪
カゴには、制作途中の物が入っています。
手をつけ出して、早5年の月日が・・・・
いいかげん完成させないと間に合いません。
何がって?中身は娘のベッドカバーです。
ぐずぐずしていたら、嫁にいってしまいます〜〜〜(^^A
あっ、手前のぐちゃぐちゃは、ゴミです。
主に息子の学生時代の物です。
いらないよね〜〜〜彼がこの部屋に捨てていったものだもん〜
って、ゴミ箱か?この部屋は・・・・(--〆)
スチール棚です。
だいぶ片付いたでしょ?頑張ったでしょ?偉いでしょ〜
・・・・誰も褒めてくれないのです。(T_T)
ここを片付け、ミシンや洋裁道具を収納したいと思っていますが、入りきらない予感が・・・
いつかは無くしたいカラーボックスですが、まだあまだ現役で活躍してもらいましょう。(^^A
いろいろ(古いTシャツや、ドミット芯や訳分んない物が・・・)入っています。
面倒なんですよ〜
ひとつひとつ手に持った物を、その都度片付けに動いています。
『後でまとめて片付けよう』とすると、結局能率が悪いのです。
それは、まとめた物を片付けないから〜〜〜〜(;一_一)
屋根裏収納だって、今日だけで2回は開け閉めしたもんね〜
一度にパッと出て来い!と思いながら、えっちらおっちら動いています。(^^A
一日で一気にやろうと思えばできると思いますが、急ぐと取捨選択の基準が甘くなり、結局すぐに元の黙阿弥・・・
こうなりたくないので、今回はしっかり吟味して捨て&片付けをやっていこうと思っています。
決して、言い訳ではありませんが、、、、いえ、言い訳です。(T_T)
ということで・・・とぅ〜び〜こんてぃにゅう〜〜〜(@^^)/~~~
コメント: 全0件