新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ローカルラジオ放送を楽しもう(シャラリラ会)

ローカルラジオ放送を楽しもう(シャラリラ会)>掲示板

公開 メンバー数:33人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 狛犬(@P.S.L)さん

    2013/02/28 05:17:06

    icon

    『秋元別邸のお雛様』

    サークルの皆さん、閲覧者の皆さん、こんにちは。

    館林のイベントである『お雛様の展示』を 見てきました。

    明治初期のお雛様です。
    今の様に段飾りでは ありませんが
    立派なお雛様ですね。

    私が 生まれた昭和30年代のお雛様です。
    このころには 段飾りがあったのですね。
    私の家のお雛様は ガラスケースに飾る
    タイプのお雛さまでした。

    平成のお雛様です。
    これは 超豪華としか言えないですね。

    変わった お雛様と言えば 吊るし雛も
    展示をされて いました。

    可愛らしい ミニサイズのお雛様たちも
    一緒に 展示をしてありました。

    京風の万葉雛が 展示されていました。
    このお雛様が 雛段のお雛さまと
    反対の立ち位置になっていますが
    この立ち位置が 日本古来の並べ方なのです。

    こちらは 焼き物製ですが
    現代風の立ち位置とは 違っています。
    現代の並べ方はは 明治以降に
    外国の風習の影響を 受けた事によるものだそうです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

コメント: 全0件