新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ローカルラジオ放送を楽しもう(シャラリラ会)

ローカルラジオ放送を楽しもう(シャラリラ会)>掲示板

公開 メンバー数:32人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 狛犬(@P.S.L)さん

    2022年05月27日 02時36分53秒

    icon

    『牛嶋神社の黒牛の社』

    閲覧者の皆さん、こんにちは

    昨年は還暦の年でもあり
    節目の年なのです
    先行きの不安さもあって
    ラジオで紹介されていた
    12年に1度だけ 配布される
    牛のお守りの飾りを
    購入したんです
    それを安置するための
    木製のお社風の台を特注で
    作ってもらったのです

    表面の2本の柱は黒檀を
    使っているんですよ
    そして屋根飾りとしては
    牛の角をイメージした
    飾りをつけてもらいました

    黒い牛で 金の角と
    金の鈴を抱えて
    赤い涎かけもしていました
    この牛を後ろからそっと
    赤い座布団の上に乗せてあげたら
    すごくぴったりで
    すごいいい感じとなりました

    私が丑年生まれで
    お守りとして
    付けようと思って いるので
    四方から見てみましたが
    本当にいい感じで
    鎮座してくれていました

    作って お社に牛を安置して
    今は少し高い本棚の上に
    飾っていますよ

    牛のお守りの説明の栞には
    牛嶋神社は、貞観2年(860年)に須佐之男命
    (すさのうのみこと)が郷土守護神として
    奉られたのに 始まり
    その後、天之穂日命(あまのほみこと)
    次いで、清和天皇の第七皇子の
    貞辰親王命(さだときしんのうのみこと)を
    合わせてお祭りしています
    古来より当社にかかわる伝説・縁起は
    数多くありますが 江戸時代初期に
    境内に撫牛(なでうし)の石像が
    祭られて信仰をあつめ
    十二年に一度の丑の年には
    焼き物の丑のお守りが
    作られるようになりました
    この牛のお守りは それぞれの時代の人達の
    身近にあって その人達をお守りし
    十二年毎に 形を変えて敬愛し続けてきました
    2021年丑年、牛嶋神社では
    お正月を迎えるに当たり
    新しい牛のお守りを 奉製し、祈願をこめて
    皆様のご参拝をお待ちしています
    との解説がありました

    牛のお守りが収められている箱には
    この牛のお守りは 古来、牛嶋神社が 十二年に一度
    丑の年の年頭に お出しするお守りで
    鎮座千六十余年の歴史から生まれた信仰の一つとして
    神社境内にまつられている撫で牛にちなんで
    奉納されています
    この牛のお守りを 身近なところに安置し
    願い事をかけて成就したならば
    手作りの布の子座布団を この牛に
    敷かせてあげると また次の幸福が
    得られるという
    古くからの縁起が 伝えられております
    という 説明書きが 添えられていました

    #牛のお守り #牛嶋神社  #お社風飾り棚  #12年 #お守り  #きいてきいて  #黒牛  #神社 #写真

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

コメント: 全0件