サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトカレーさん
2009/10/29 03:53:22
icon
へきるさん大はしゃぎw
※これから「FACE TWO FACE」を聴く予定の方はネタバレ注意です
という訳で、やっと今「FACE TWO FACE」を聴いてます。前フリのないスタートだったので
ちょっとビックリw本編ではいきなりへきるさんがスタッフのヤマピーさんと一緒に
子供座り(多分窓側に乗り出して足を投げ出すアレ)をして通行人と目が合ったりと
茶目っ気を発揮。
荒川線は専用軌道だったので廃止されずに済んだ、という解説をしていると
車道区間に突入。「車と一緒に走ってる!」と声を上げるへきるさん。「不思議な感じ〜」
と楽しそうです。スタッフさんも「車の方に公開収録です!」と妙にテンションが高いw
路面電車に関する、ある意味マニアックな交通法規のウンチクをスタッフさん達が
語り合っている最中でも「どうしよう、楽しい〜」と、へきるさんは夢中なご様子です♪
しかし飛鳥山を過ぎ王子に着くと、「みたいラジオ」スタッフの小笹さんが途中下車
すると言う事で「貸切で公開収録なのになんと」というスタッフさん達のツッコミや
名残惜しそうなへきるさんの叫び?が飛び交います。そして小笹さんは手を振りながら
立ち去っていき、電車は「チンチン」と鐘を鳴らして出発していきます。
このあたりで全体の半分まで走破して、電車は下町エリアに差し掛かります。
へきるさんは「全部乗るのは初めて」と仰っていて、荒川線にお乗りになった事は
ありそう?な雰囲気なのですが、それでも知らない駅や場所が多いみたいです。さらに、
荒川線にまつわるエピソードを披露されるへきるさん。まだ十代の頃、声優養成学校に
通われていたそうですが、そのレッスン場が早稲田と大塚の間の荒川線近くのマンション
だったらしく、その当時は「何でこんな所に電車が走ってるんだろうな、乗ってみたいな」
と興味津々だったそうです。そういう事情もあって今回の企画に喜んでらっしゃるんですね。
そんな良い話なのにスタッフさんが「しかも貸切ですよ!お蔭様で35周年!」と
茶々をいれたものだから、他のスタッフさんから「あなたは酔ってるんですか?」
と突っ込まれてましたw
さらに都電についてのウンチクが展開されます。(コナマキさん?)渋谷駅とか
国会前も走っていたとか、リサーチ力が半端ありませんwへきるさんはピクニック気分
だそうで相変わらず楽しそうです☆そんな中、電車は荒川車庫前に到着。ここはいわゆる
大崎や大井などの操車場の様なモノ、というよりそのまま車庫といった方が早いですね(汗)
ここでも鉄ちゃんぶりが炸裂。各車両名を連呼してますw(番組BBSでも車両が紹介されてます)
何だかへきるさんもつられてはしゃいでますv(本当はこの車庫から出発させたかった
みたいですが、それだと距離が短縮されてしまうので早稲田スタートになった模様です。)
「電車好きな人は乗った方が良いですよ」とへきるさん直々にオススメしてました。
それに、全区間¥160とかスゴイ!「都営ですから。」「都営ってスゲーなぁ!」という
やり取りがスタッフさんとへきるさんの間で交わされてましたが、本当にどこかの地下鉄とは
エライ違いです。(某市では初乗りが¥200で、距離によっては一日乗車券の方が安いです)
ここで「みたいラジオ」オンリーなリスナーさんのために「FACE TWO FACE」の
概要を説明。って言うか、コナマキさんの本名はサトウタツオさんなんですかね?
(このあたりの部分は「みたいラジオ」でも同じ内容が放送されていたので、そちらの
感想をまとめる時に改めて書きたいと思います。)
という訳で、ここまでで全体の約半分です。「聴いてから書く」より「聴きながら書く」方が
かなり時間がかかってしまいますね。細かく書けるけどまとめるには大変です。
なので、残りはまた後で。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件