新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Eternal Circle

Eternal Circle>掲示板

公開 メンバー数:4人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トマトカレーさん

    2009/12/04 22:45:23

    icon

    FACE TWO FACE専用という訳ではありませんが

    何気に最近の記事がFACE TWO FACEの感想ばかりになってますね。合間に他のラジオなどの
    ネタも挟みたいところではあります。と言うわけで、先週土曜分の放送(配信)について。
    へきるさんの友人の方が、韓国の人にユニクロのヒートテックを買ってきてと頼まれたと
    言う事で、気になって周りの人に聞いたらすこぶる評判が良い様でしたが、最終的には
    リスナーさんなどからの感想を聞いてから購入を判断するそうです(笑)ヤマピー氏とは
    対照的ですね。でも私はヒートテック持ってないので悪しからず。て言うか、このところ
    先月と比べても寒くないと言うより暖かいぐらいですね。しばらくマフラーなど使ってません。

    さて今回(第165回)の本題は、「徹底大予想!流行語大賞はコレだ!」です。私がこの番組を
    聞いている段階で発表されているんですが(汗)この番組でも年末恒例の企画だそうですね。
    ん?そう言えばスマギャンでも「あなたの流行語」みたいなのを募集していた様な気が…
    ちなみに去年のは「グー」で、へきるさんもヤマピー氏もなかなか思い出せず、挙句に
    「何かちょっと切なくなってきます」とか何気に残酷ですw

    ※まだ途中です、の後およそ1週間、なかなか通して聴く時間がとれず、当然まとめ感想も
    書けないまま次々回の更新直前となってしまいましたorzいつでも聴けるネットラジオとは言え、
    PCが居間に固定されているのが問題で、最近は家庭的事情で落ち着いてPCが使い辛いのです(泣)
    ちょっと端折り気味になってしまうかもしれませんけど、何とか今日中にUPしたいと思います。

    話を元に戻すと、いきなりへきるさんが「政権交代」とホンモノの大賞を当ててしまいました。
    引きが強いですね。まぁ、政権交代したせいで以前にもまして世の中が下向きになった観は
    否めないとは個人的に思いますが…でもその後のへきるさんの発言には思わず頷かされたり、
    考えさせられる部分が多くて感心させられました。まず、「メディアがネガティブなイメージ
    ばかり誇大に煽るのは良くない、世の中を勇気づける話題を提供しないと」と仰ってました。
    付則して「現実が簡単に変わる訳じゃないのは皆わかっている、だからこそ未来に向かって
    頑張ろうというメッセージが必要なんじゃないか」と言った様な趣旨のコメントには若干
    胸を打たれる思いでしたし、「デフレスパイラル」と言う言葉についても
    「モノの価値をちゃんと認めない国にはなってほしくないな」と仰っていて、ご自分に関わりのある
    CDを例に出して「一曲作るのに数多くの人の労力がかけられているのに、DL販売とかだと数十円で
    購入できるので非常に簡単なモノだと思われてしまう」とコメントされてました。私の場合、音楽は
    今でもCDオンリーでI-tuneとか着うたでは買った事がないので結構共感できます。やっぱり、
    お気に入りのモノは形があった方がいいと思うので。ただ、CDはCDで買う側と作り手の間での
    中間搾取がかなり酷そうなのでそこは問題があるんじゃないかと思います。よく洋楽CDを買う人は
    海外との価格差が大き過ぎると言う意見をよく目にしますしね。そういった問題が解決されれば、
    まだ市場がこの先活性化する要素はあるのではないでしょうか。次いで、格安ジーンズとか野菜を
    例に出して「消費者にとっては確かに嬉しい事ですけど…」と前置きしてから、
    「商品になるまで人件費とか時間をかけてすごく苦労して作っている訳ですよね。その価値を
    あまりにも低く見積もってしまうのは日本にとって良くないんじゃないかなぁと」仰り、
    ヤマピー氏も「適正価格って認識がなくて安くするとデフレになる」と相づちを打ってました。
    コレは痛いところですよね。私も昔、へきるさんが話していたお百姓さん程ではないでしょうが、
    朝から晩まで食品関係の仕事で目の回るような忙しさで料理を作ったり、雑務などで走り回ったりと
    働いてましたが給料は月10万円程度で、耐え切れないと言うか体や持病の喘息を悪化させて、結局
    辞めてしまった経験があります。一方でスーパーなどで野菜をはじめとした食品の値段を見ると、
    輸送費も含めて利益が出るんだろうか?と思う事が時々あります。生産者の人は尚更でしょう。
    私の様な(特に低所得の)消費者からすれば、余計な出費は出来ないし避けたいというのが本音だし、
    他方、生産者の人達でもかなりギリギリの方はそれなりにいらっしゃると思います。ではどうすれば?
    と言われるとへきるさん同様「現状どうしようもない」となってしまうのが現実です…て言うか、
    「デフレスパイラル」って言葉、数年前にもよく言われてませんでしたっけ?そう考えると
    あんまり心配しないほうが良いのかも(汗)ただ、「きちんと良いモノを作るというのが
    日本のイメージだったのに、そこがおざなりになってしまうとただ安っぽい国という認識に
    なってしまったり志も低くなっちゃうんじゃないか」「モノを大切にすると言うか価値をしっかり
    認められることが大切」といったへきるさんの発言には、とても重みを感じました。

    お話変わって「阿修羅ー」と言う言葉。上野で阿修羅展が開催され、仏像にハマる女性が増えたので
    出来た言葉だとか。聞いた事ありませんが。そのつながりで「歴女」について、へきるさんが
    ランティス移籍したおり、担当になった女性スタッフさんから「椎名さんって歴女ですね」と
    言われたとか。そこで初めて歴女と言う言葉を知ったそうですw「のりしお事件」というのも(汗)
    「カツマン」て言うのはへきるさん、ヤマピー氏同様私も全然知りませんでした。他に「草食肉食」
    「婚カツ」とか。カツ多いな。へきるさんは「“美味しいものを食べて癒されよう”みたいな
    女の子感覚に近いと上手く行く気がするんですけど」と仰るけどヤマピー氏は「友達同士でいいや」
    的になってしまうと解説。ついでに「弁当男子」も出てきました。ここでへきるさんが、
    「そうは言っても色々一緒に過ごしたり記憶を共有できる相手なり仲間がいた方が人生広がりますよ〜」
    と何だか深みのある発言。合わせてヤマピー氏も「私も婚カツしてないけど結婚願望は高いですよ」と
    一言。何か再婚らしいですが。で、「離カツ」につないでます。何かこの辺の話ドライだなwでも流石に
    アメリカで結婚する前に離婚の契約をする、と言う話にはへきるさんも引き気味でした。
    と言う事で「一番良いのは一生涯のパートナーを見つけることですね」と無難にまとまりましたw

    へきるさんイチオシは大河の子役で「清四郎君」です。こっちはまだしも「子供店長」の方は、
    私としては生理的に受け付けません。へきるさんも天地人のセリフを言って欲しいそうです。
    はてさて紅白でへきるさんの願いは実現するのか?

    次に「パンデミック」。爆発的流行と言う意味で新型インフル関連ですね。「UFOで金星」には
    へきるさんも呆れかかってましたwしかも宮本信子と被るとか聴いてて笑わされます(^^;)
    へきるさん的には「高速千円」て言うのが助かったそうで、かなり遠出されたみたいですが、
    私の友人は横浜から愛媛までライブを知り合いと見に行ったけど予想外の出費だったと聞きました。
    もっとも、私はヤマピー氏同様に何の恩恵も受けませんでしたが…。あとはエコやら給付金やら。
    ヤマピー氏といえば「事業仕分け」も出てきましたね。と、ここでへきるさんがまた一言。
    「メディアの怖いところは言葉の一部だけ切り取って継ぎ接ぎで編集されてるじゃないですか。
    それがどんな風に国民に植え付けられるのかと言う事を考えると、怖いなぁ〜って思いました。」
    正に仰るとおりです。前政権のネガキャンはあまりに酷過ぎましたからね。TVオンリーでネットを
    やらない人は無批判に民主礼賛の方向に洗脳されちゃった訳ですから、非常に罪深いでしょう。
    あまりの過激トークにヤマピー氏が止めに入ります。何とかフォローに入りますが、あまりにも
    へきるさんのメディアリテラシー論が簡潔にして核心を突きすぎていたのが際立ってました。
    でもヤマピー氏の「メディアは報道機関であると同時にサービス業ですから」と言う一言もある意味
    深いモノを感じましたが。

    芸人系。何か個人的にパッとしないのでスルーさせて頂きます。春日好きじゃないんで。
    ハルヒの方が好きです。「家電芸人」もへきるさんが家電製品に興味が薄くてパッとしません。
    「ひな壇芸人」とかもへきるさんはご存じ無い様子。まぁ今日日のお笑い芸人はクズばかりだと
    思っているんで、心底どうだっていいです。

    さて終盤、改めて年間大賞の予想。本命は変わらず「政権交代」で結果大当たりです。対抗みたいな
    感じで「婚カツ」。何だか色々な事をオブラートに包んで誤魔化す様な部分を好意的に受け取られた
    様子です。でも本音では「余はこんなところ来とうなかった」を聴きたいそうですw
    次回(つまり先週の)更新時には結果が出ているとの事で、早く聴かないとヤバイですね(汗)

    待て!次回更新(笑)へきるさんのニューシングルの初オンエアが待ち遠しいです♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件