サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトカレーさん
2010/09/03 07:43:12
icon
目が覚めたのでLIVE GAMES(7/25)思い出しレポ
後回しにするとそのまま書く機会を逸する恐れがあるので時間のある時に、と思いまして(汗)
二日目で最終日となる7/25は、友人と一緒に横浜で合流して行きました。なので14時ぐらいのかなり遅めの出発です。
とは言え、前日の疲れで昼頃まで寝てたのでまぁ丁度いいというか何と言うか…そう言えば、この日はみたいラジオも
危うく聞き逃すところでした。開始ちょっとで飛び起きて間に合いましたが(汗)
この日は時間も開演予定ギリギリだったので、もう物販の方には立ち寄らずにそのままドーム内に入場しました。
アリーナ席Dブロックと言う事で、24日より距離的に期待できます。でも、スタンドと違って熱気が充満して異様に暑い!
途中から風が入ってくるまでは何もしなくても汗が流れ出す感じでした。奈々ちゃんがMCで話していた様に、外気温は
前日より多少低かっただけに尚更体感温度は高く感じられました。肝心の席は、位置としては後方右手なのでやはり
メインステージには少々距離はあるのですが、それでもスタンドよりはかなり近まった感覚があります。結果論ですが
この日の席から一番見えにくいのは後方ステージでしたね。逆に、センターステージ付近はドームとは思えないぐらい
近くに感じました。そりゃ七夕の「ウエンズデーJポップ」の公開生放送に比べれば、ある程度距離はありますけれどねw
また格闘ゲーム風のCGからスタート。24日は元気キャラの「ナナレッド」が勝って幕を開けましたが、「BLUE STAGE」の
25日はクールな「ミズキブルー」が勝ちました。でもオープニングナンバーは24日と同じで「Orchestral Fantasia」です。
ラジオの後日談で奈々ちゃんが半分以上セットリストが違うと仰っていましたが、生ではそこまで変わっているのか
気付かない部分がありました。MCで「REDはアツく、BLUEはクールなイメージだけど、青は私のイメージカラーなので
気合入ってます(笑)」と奈々ちゃんが話していた通り、ひょっとすると前日以上じゃないか?というぐらいに、
個人的には盛り上がりました。もちろんスタンドとアリーナの差で距離が近くなった事もあるとは思いますが。ただ、
その割にサイリウムの消費量は前日比半分程度に抑えられました。これは、「BLUE STAGE」だけに「LIVE ACADEMY」で
購入して、今回も持参したブルーのペンライトを使う頻度が高かった事も大きな要因だと思います。
そして、一昨年代々木体育館で行われた「LIVE FIGHTER」同様に、「RED」に比較して「BLUE」は奈々ちゃんの出世作
と言って過言ではない「魔法少女リリカルなのは」シリーズの楽曲が多く使われていた感じです。前日に引き続いての
「ETERNAL BLAZE」を筆頭に(この曲はこの日のプレラストでした)「リリカルなのはStrikerS」のクライマックスを
盛り上げた挿入歌「Pray」、オリコン1位を獲得した「リリカルなのはMOVIE」主題歌の「PHANTOM MINDS」、同じく
「リリカルなのはMOVIE」で奈々ちゃん演じるフェイト・テスタロッサの絶望からの復活を彩った「Don't be long」、
PSPゲーム版の「リリカルなのはACES」の主題歌「Silent Bible」に、生で披露されたのはかなりヒサビサな感じの
「リリカルなのはStrikerS」前期オープニングテーマの「SECRET AMBITION」と、もう畳み掛ける感じでした。
それでいてどの楽曲も聴いている側をアツくさせるナンバーばかりなので、ファンとしてはタマリマセン♪
それ以外にも25日はゲストの方も充実していて、プリキュアステージではキュアマリン役の水沢史絵さんが登場して
リアルコラボが実現したり、大トリの「7月7日」にはやっぱり上松美香さんが登場してアルパを演奏されてました。
情感タップリで締めには相応しかったです。奈々ちゃんは「ちゃんと天井の演出も気付いてくれましたか?」と、
観客に問いかけてましたが、ステージが豪華な上にオーラスなのでそこまで気が回らない方がいても仕方ない様な
気がします(^^;)他にもこの日は奈々ちゃんバンドの「チェリーボーイズ」の顔役的存在?のイタルビッチこと
渡辺格さんが加わって、そちらの面でも充実した編成となっておりました。
他に印象的だったのは、奈々ちゃんたっての希望で大道具さんが作り上げた戦闘機「ARCADIA号」を預かってくれる
倉庫を持っている人を募集したり(笑)、各種告知でも特に奈々ちゃんの半生を綴った本が出版されることが決定したと
発表されたことですね。こちらの本に関しては、9/2現在でも発売時期やお値段などの詳細が決まってない様子なので、
とても気になります。あと、二日間通してなのですが奈々ちゃんのダンスパフォーマンスがビシッと決まってて、
とても見応えがありました。奈々ちゃん自身「ゲネプロの時点から汗が滝の様に流れた」と言う暑さにも関わらず、
あれだけの長時間、広いステージを走り回りながら歌と振り付けを両立させるというのは、それこそ生半可じゃない
バイタリティが無ければ出来ない事だと思うので、それを考えると尋常じゃないエネルギーに改めて圧倒されます。
また、実はライブ中に雷雨が降っていた様なのですが、終演後に外に出たらすっかり上がってました。またしても
奈々ちゃんの「晴れ女パワー」を見せ付けられた感じです☆この日は終了後の物販会場も空いていたので、キャップと
パンフレットとポストカード4種類を買って帰りました。友人は25日版のゲーム絵Tシャツを買っていましたが、種類が
多過ぎて絞りきれないので僕は自重しました…そして、乗り込んだ西武池袋線の車内が専用列車の様にカオスでした(汗)
24日は渋谷ルートでやたら時間が掛かってしまったので、この日は品川ルートを選んだら比較的快適に帰れました。
※これからも、機会を見つけて参戦したけどまだ書けてないライブのレポを出来るだけ書いていきたいと思ってますv-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件