サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトカレーさん
2010/09/18 18:45:06
icon
画像とか(日本科学未来館・後編)
と言う訳で、長くなったので日本科学未来館の探訪記(画像集)を分割して続けたいと思います。
しんかい6500を見物してから宇宙ステーションコーナーに行って見ました。その入り口の看板。
宇宙船の中では無重力なのでこの部屋の中で体を固定して寝るそうです
ここでも係のおじさんから色々お話を伺えました(だいたい宇宙食中心の話題)ワンオフ的なモノなので、
どうしても製造コストが高くついてしまうとのことで、ここのお土産コーナーでも売っているけどおじさんは
買えないよ(高くて奥さんに怒られるから)と話されてましたwまた、無重力に対処するために水分には
トロミをつけているので、介護用の食品に転用すればいいですねぇ、と話したりしましたが、どうにも
製造会社さんがコスト面とかリスクなんかであまり前向きな姿勢じゃないらしいです。
その宇宙食。
これはトマト味なので奈々ちゃんは無理(笑)
こっちはカレーラーメンなのでおk
カレー自体も3種類用意されてます
最後にマヨネーズ。これも高いんだろうなぁ
宇宙ステーションコーナーは以上です。次に通ったのが大きな吹き抜けの螺旋状回廊。これを通って
3Fへ降りましたが、地球儀が大きくてすごかったです。
グルグル回転して、海の模様や温度分布(赤くなる)などが映し出されて迫力があります。
3Fでお目当ての癒し系アザラシロボット「パロ」を探しました。係の人に聞いたら
地球儀の目の前で盲点でした。まず説明文。ちゃんとセラピーロボって書いてますね。
可愛らしく見えて高機能です。最初は寝てましたが、
撫でると起きました。
キョロキョロ。
やっぱりこのパロはすごい人気で入れ代わり立ち代わりお客さん(外国の人も結構いました)が来るので、
写真撮るのも触るのも大変でした。
最後のオマケに、お土産に買ってきたミドリムシクッキーの
写真を載せておきます。まず前面。
裏面
側面
みたいラジオではへきるさんは嫌がってましたね(笑)奈々ちゃんはブログで好印象でしたけれど。http://www.mizukinana.jp/blog/index.html(2010年4月8日付の記事です)
因みに友人にあげたらうまい!と言ってました。僕はまだ食べてません(汗)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件