サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトカレーさん
2010/06/30 12:29:31
icon
織り込んでましたね
へきるさんの「明日になれば」初登場47位で見事ランクイン!やったー!v(^0^)vあーやもCD、DVD共に一ケタ台でホッとしました。ついでに実はフラゲ
へきるさんの「明日になれば」初登場47位で見事ランクイン!
やったー!v(^0^)v
あーやもCD、DVD共に一ケタ台でホッとしました。
ついでに
実はフラゲ日に両方買ってたけど(届いたのは発売日)まだCD(とPV)しか聴けてません(汗)
それにしても、PCで見たときはハッキリ写ってたのに何でこんなぼやけるんだろう…-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: トマトカレーさん
2010/06/22 21:58:22
icon
とりあえず買ってきました
フラゲ日ですが、へきるさんのニューシングル「明日になれば」をアニメイトで買ってきましたv何かお店の方で417祭ライブ会場限定の予約特典の生写真を、普通
フラゲ日ですが、へきるさんのニューシングル「明日になれば」をアニメイトで買ってきましたv
何かお店の方で417祭ライブ会場限定の予約特典の生写真を、普通の先着購入特典と勘違いしたのか「写真付き」の
シールを貼って陳列してましたが、僕が予約券を出したら気付いたらしく速攻で直してました。多分予約した人の分は
行き渡ると思うけれど、既に予約外で買った人がいたら…あと、ついでに奈々ちゃんの「IMPACT EXCITER」にアニメイト
限定特典のスタンドポップが付属すると店内広告に記載されてたので、予約限定なのか購入時先着なのか店員さんに
尋ねてみましたがイマイチ要領を得ない感じでした。まぁ予約で内金のお客を確保したい部分もあるのでしょうが。
あーやのCDとDVDは両方買うとポスターと生写真(CDだけだと生写真のみ)が特典で貰えるそうでしたが、あまりにも
ア○ゾンとの価格差が大き過ぎるのでこちらはダブらせずに見送って到着待ちです。…でもあーやのブログに写ってた
生写真がカワイイのでヤバイ(汗)近所のツタヤで置いてあるのか微妙ですが、あったら複数買いしてしまいそう。(^^;)
実は個人的に、アニメイトは何かしら用事がないとあんまり行かない(行き難い)場所でもあるのです。
こちらがCDで
こちらが特典の417祭の写真です
画像が粗くてスミマセン(><)でも、どちらもさわやかな感じです(^-^)
肝心の楽曲の感想は、「明日になれば」の方は感傷的な雰囲気を漂わせつつも心地よいビートのメロディラインと、
いつもながらクリアーでいて若干ハスキーテイストに味付けられている様なへきるさんのボーカルがシンクロして、
過去を否定しないで、将来を見つめ、今ここにいる自分とその気持ちを認めよう、と感じさせる世界観の歌詞が、
胸を打ってくる、ある種の応援ソングだと思いました。
一方の「マイ・ストーリー」は恋愛模様をイメージさせる歌詞ですが、見方を変えると自問自答している様にも
感じられ、一部で巻き舌気味な歌唱スタイルをしたりされている部分と相まって、「トリッキーな青春ロック」
とでも評したくなる曲風です。
どちらもじっくり聴きたいし、来月は次なるシングルが待っていたりと嬉しい悩みといったところです♪
※DVDも一通り拝見しましたが、417祭のダイジェスト版(恋のリズム、I don't care、NO! brain's strikeの3曲)ですが
イキイキしたへきるさんの表情と盛り上がる会場の雰囲気を味わえて結構良い、というかライブに参加した身としては
アツく来るモノがありますね。ただ、若干明度的に暗めな部分が気になったのと全編通して見てみたいとは思いました。
P.S.「明日になれば」を購入した人には、ライブチケットと楽屋ご招待の抽選応募券がついてくるので要チェックです!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: トマトカレーさん
2010/06/14 05:56:07
icon
はやぶさ人気がすごい
夕べからネットなどで大きな話題になってますね。数多くのトラブルを乗り越え7年越しに地球への帰還を果たした惑星探査機「はやぶさ」には老若男女問わずロマン
夕べからネットなどで大きな話題になってますね。数多くのトラブルを乗り越え7年越しに地球への帰還を果たした
惑星探査機「はやぶさ」には老若男女問わずロマンを掻き立てられるのでしょう。本体は、地球帰還と同時に
大気圏の熱で燃え尽きてしまう運命でも、探査した小惑星「イトカワ」の砂などのサンプルを保存したと思われる
カプセルは無事に予定通りの地点に落下した様なので、それを含め流石だなぁと思わされます。それと同時に、
アマ○ンのおもちゃベストセラーランキングでは、プラモデルや擬人化フィギュアがトップ3を独占してたりと
いやはや、恐れ入りますね。それを考えると、JR東日本が新型新幹線の名前を「はやぶさ」にしたのは
良いチョイスだった様な気がします(笑)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: トマトカレーさん
2010/06/10 14:46:18
icon
秋葉原UDXでまめぐと握手!
昨日は若干都合にムリして秋葉原まで行ってきました。というのは、“まめぐ”こと中島愛(めぐみ)ちゃんのCDが発売されるので水樹奈々ちゃんのラジオ「Mの世
昨日は若干都合にムリして秋葉原まで行ってきました。というのは、“まめぐ”こと中島愛(めぐみ)ちゃんのCDが
発売されるので水樹奈々ちゃんのラジオ「Mの世界」にゲストで出演された際、古風?なキャラクターも去る事ながら(笑)
結構良い曲だなぁ、と思ったので早速某尼で予約(一般CD店より安いので)をしたのですが、いわゆる「konozama」を
食らっていつ届くかわからない状態に。丁度中島愛ちゃんの公式サイトを見ていたら、近くのヨド○シで買っても
秋葉原UDXでの握手イベントの参加券をもらえるというので、すぐキャンセルしてフラゲ日の内に買って来たワケです。
しかも10%ポイントついて来るし。初回限定版を一通り聞いてみると、アップテンポ、ミディアム、バラードと取り揃っていて
盛りだくさん(オマケと合わせて16曲)で、声質も良いので飽きが来ない感じでした。
で、昨日夕方秋葉原に出向いたんですが、アキバ自体が目的で訪れたのは一昨年秋のすたちゃイベントに偶然当選して
以来です。19時開始なので時間に余裕があってぐるっと回りましたが、結局へきるさんが携帯サイトのフォト日記で
紹介されてた「ガンプラ焼き」だけしか購入しませんでした(汗)
コレが包み紙
コレが正面
コレが背中
ウチに帰ってからチンして食べましたが、へきるさんの仰る通り「ベーコンマヨ味」より「あんこ味」の方が
モチモチした生地に合っていて美味しいと思います。でも、セット販売なので両方買わないといけないんですけどね。
週末とかはバラ売りしているのかなぁ?それにしても、ガンプラとしての再現度は…見ての通りです(^ω^;)
15分前に会場に行ったら、既に数百人レベルの長蛇の列!コレは相当待たされるかなぁ、と思ってたら、意外と
スルスルと進行して20分足らずで室内に案内されました。待っている間もまめぐちゃんが見える位置でラッキー♪
進行役の男性が「昨日と今日しか握手券もらえないのに実に熱心な方々です」とか煽っていました。その脇で
写メを撮る関係者らしき女性たち。て言うか関係者じゃなければ問題でしょうけど。所々で奇声(歓声)を
あげる殿方も。握手会なんてアイドルにハマっていた5・6年以前の時代を除いては、2・3年前にCD買ったら
やっぱりたまたま来ていた田井中さんの時ぐらいですし、その時はインストアライブもあったせいか、もっと静かで
落ち着いた雰囲気だったので、ギャップに若干圧倒されてしまいました。場内は大体そういった状況でした。
程なく僕の順番がやって来ました。少し右手を出しかけたら、まめぐちゃんの方からグイッと両手で握られたので、
ちょっとビックリしました。数をこなさなければいけないので大変なんでしょうね。皆さん両手で握り返して
いる様子でしたが、僕は何だか気恥ずかしかったので、終始右手だけで握手させて頂きました(//-//)
とりあえず「初めましてお疲れ様です、都合がついたらライブも行くつもりです。良い曲ばかりですね」と
挨拶だけしておきました。普通に「ありがとうございます〜♪」と返事をもらいましたが、今回実際に間近で
お目にかかると目鼻立ちはハッキリしているけれど、どことなく素朴と言うか自然をイメージさせる雰囲気で、
映像とか写真で見るより南国っぽいやわらかさを感じました。あと、握手した時にまめぐちゃんの手が既に
結構熱くなっていたので、やっぱりそういう意味でもエネルギーがいる仕事だなぁ、という風にも思いました。
と言った様な状況で、およそ30分のイベントでしたが、ある意味貴重な経験でしたo(^-^)o-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: トマトカレーさん
2010/06/05 01:55:59
icon
FTF 5/22 手紙と相談と青春と恋愛
とても空気が気持ちの良い「緑がモッサモサ」していると言う特有の表現で今の気候を表したへきるさん。毎日どこかへ行きたい気分みたいですが、この間ドライブに
とても空気が気持ちの良い「緑がモッサモサ」していると言う特有の表現で今の気候を表したへきるさん。
毎日どこかへ行きたい気分みたいですが、この間ドライブに出かけられた時の話の樹齢千年もの大木に
抱きついたら小さい女の子がマネして「もきゅっ」としがみついてみんなでギュッとして楽しかったそうな。
「耳を澄ませば〜」でジングル入りです。
「第190話 相談の巻」と言うタイトルですが、ヤマピー氏はあんまり人生で人に相談した経験が無いそうで
「どんだけ我が道を行ってるんですか?!(仕事は)常にホウレンソウですよ」軽く呆れるへきるさん。一応、
仕事上ではキチンとしているもののプライベートでは相談と言う事が無いらしいです。逆に「人は何を相談
しているんだろう?」と疑問に思っている模様。逆に人から相談される事はある様ですが。だからと言って
万事上手く事が運ぶ、といった訳でも無さそうです。「人に相談すれば違う糸口が見つかるかもしれないじゃ
ないですか?あっ!面倒くさい?」と疑問を投げかけるへきるさん。「そうですね〜」と自身で納得気味な
ヤマピー氏。自分の内面を晒す感じが気恥ずかしくて苦手っぽいです。まぁ本人には自覚が無くても相談に
なっているかもしれないとのことでしたが。で、「それではイカン!」と言う事で「もう良い大人だから
相談し合える信頼関係を築いていこう」と一念発起と言うか反省したらしいです。「じゃあ今までは?」と
へきるさんからツッコミが入れられます。そこで「人はどんな悩みを持ってどう相談しているのかを考えて
実例を持ってきた」と言う事です。で、それをへきるさんに答えてもらいつつレクチャーして行こう、的な
展開の様です。その前に、へきるさんは人からどのぐらい相談を受けるのかを尋ねてみました。女の子から
では恋愛とか家庭についてが多く、男の人からは女心を教えてほしいといった相談が多いそうです。それに
対して「そういう艶っぽい相談がしてみたいものですね…」と小声で呟くヤマピー氏。悲哀が漂ってます(涙)
それでは相談内容の紹介へ。「私の友人は5人以上の殿方がいるのに自分にはいません。お互い好意を持てる
人に逢っても自分から握手もできません。何と意気地の無い事でしょうか」何となく読み方がおかしかったので
聞いてみると、これが明治39年のお葉書でしたw明治維新後の激動の時代ですねー、などとお二人で話していると
この手紙に対する回答もあるそうで「あなたの友人が5人7人と殿方の友人を持っているのは変則的なやり方です。
西洋でもその様な途方も無い例はありません。成人男女の交際は結婚準備で、適当な配偶者を得る方便ですから
軽々しくするものではありません。東京と言うところは白昼公然と人の生血を啜る狒狒や狼が横行する所ですから
迂闊に交際などすると大変な目に遭いますよ」との当時の雑誌記者の意見に呆れるやら爆笑するやらなへきるさん。
「厳格な教えですね〜。太宰治とかで大正時代ですら血縁とか男女交際にはものすごく厳しかったですよね。例えば
男女が一緒に居る所を見られたら、契りを交わした相手で無い限り不潔だとか尻軽と噂が立ったぐらいですから、
それが明治ともなれば余程のことなんだろうな、と思いますね」と振り返っておられます。ただ、回答でも後半
部分については失笑されてました。
続いての相談です「伯父が東京で煙草屋をしてますが、再三上京して仕事を手伝ってくれというので上京しました。
ところが記者様!東京と言う所は実に厭な所でございます。毎日敷島を一つ買うお客が妙な事を申されるのです。
酒の勢いと思ってあしらっていたのですが、近頃は特に悩んでます。それだけじゃなく4,5日前から他のヤツが
バカバカしいことを言ってくるし、何だか看板娘に祭り上げられて将来が不安なので田舎に帰ろうかと悩んでます」
敷島は当時最高級のタバコで、それを毎日買って話しかけては口説こうとしてた、と推測してみます。その回答には
「お手紙によると、伯父さんは最初からお店の看板娘にする目的で呼んだのでしょう。それが事実ならば、将来の
ために良くないから父上に申し上げて帰してもらうように取り計らえばいいでしょう」と言った記述が。「的確な
回答ですね」と相槌を打つへきるさん。「看板娘と言うと今では良いイメージがあるじゃないですか?当時はそう
じゃなくて若い娘を店頭に置いとくと男が群がって来てしまうと言う様な」と返すヤマピー氏。椎「だから男女が
軽々しく話せなかった時代だったらなおさらそういうきっかけが無いとダメですよね」ヤ「今はお店とかでバイトに
かわいい子を雇ってお客が増えればヤッホー!みたいな感じじゃないですか」椎「それは昔から変わらないんですね」
ヤ「女の子は女の子で喜んだりしますけどね」椎「今の子は意外と話したがりとか出たがりの子が多いと思うので」
ヤ「そうですよねー」現代と明治の感覚に共通する部分と異なる部分を語り合っています。ヤマピー氏の補足説明で
お店の伯母さんが流行の髪型とか着物を買ってくれてたみたいですが、それも釣りだったのかとかえってその娘さんの
疑心暗鬼を増幅させた様です。「バンド仲間で、マックにカワイイ子がいるので別に食べたくも無いのに毎日その子の
カウンターでマックを注文してた男の子がいた」とのへきるさんの実例と「さらに印象付けるためにずっと同じものを
頼んでたり」というヤマピー氏のコメンから、そういう手法は普遍的なんだなぁと思わされます。他にも、へきるさん
のケースでは「ファンの方で、握手会とかやった時、必ず同じ柄の服を着ている人がいて“ここにもいる!”」と印象
に残ったと言う事でその情熱には感心されてたそうです。ヤマピー氏の「ぜひ参考にして頂ければ」という相槌に、
ちょっと困った感じでしたw
続いては昭和10年ぐらいの相談ということで「わっ、近〜い」と反応するへきるさんに「近くは無いですよ」と突っ込む
ヤマピー氏。「私は31歳女。代々農家で何不自由なく現在三児がいます。夫は3年前から芸妓と懇ろになり、父祖伝来の
財産を注ぎ込み、何かして働くと言って大阪に行ったものの居所もしれずただ子供を頼むとか成功して帰るなどハガキが
来るだけで、芸妓とも依然文通しています。農家なので男でも必要だし母子だけでは不安です。どうしたら夫を芸妓と
別れさせて目を覚ますことが出来るでしょうか?」ヤマピー氏は「夫と別れたい」ではなく「夫を芸妓と別れさせたい」
と言う部分に現代とのギャップを感じたみたいです。へきるさんは「一度結婚して別れるって言うのは、その当時は
本当に大変と言うか人間として失格みたいな見方をされちゃいますよね。離婚した女性に対して非常に厳しかった時代だと
思いますね」と解説。ヤマピー氏も同意です。それと「こういう話って昭和初期の小説とかにいっぱい出てくるパターン
ですよね。懇ろって久しぶりに聞きました(笑)でも芸妓さんも身受けとかしてもらうのが幸せだったとおもいますけど
それにしたって相当お金が必要だったと思いますね。で、別れないって言うところが情なのかお金なのか気になりますね」
と解説されてました。「下手なウソばっかりついているなぁ」と笑ってますがもはやウソにすらなってない様に感じます(汗)
「どうですかこういう相談されたら」と話を振るヤマピー氏。二人とも「三下り半でさっさと別れちゃえ」と意見は一致
しますが、それはあくまで現代の話。この当時で考えると何ともアドバイスしようがない、というのが実質的状況の様です。
「色々な小説家さん、芥川さんとか太宰さんの時代とかに、“鉢合わせ”しちゃうシーンがあるんですよね。実際、小説家
自身も奥さんと愛人の芸妓さんが鉢合わせする修羅場があるんですけど、もう女同士でカタをつけるしかないでしょうね」
と、さらに解説。「僕は修羅場経験無いですけど」とさらに助言を求めるヤマピー氏。「きちっとカタをつける時は男の人は
あやふやですから正妻がキチンとカタをつけるということですね(この場合)お子さんも居る訳ですし絶対的に強いですから。
逆に芸妓さんは弱い立場なので夜逃げか無理心中ぐらいしかないでしょうね」何だかもうへきるさんは人生相談をなさった方が
良い様な気がしてきます(笑)
続いて昭和25年の相談から。「私は32歳になる会社員の妻です。4人の子供があり戦後今まで幸せに暮らしてきました。
ところが夫が出張中他の女性と関係を持ったので私も男性と結びつきを持ちました。夫は偶然それを知り、以来夫の怒りは
根深く急速に夫婦間が離れつつあります。自分はこの際一切清算して相手の男性と手を切りたいのですが、相手を納得させる
方法は無いのでしょうか?」夫の責任を後回しにしているあたりに現代との違いを感じるヤマピー氏。まぁそれでも
戦後になって女性の考えもガラッと変わったのかなと言う風にも感じている様です。それでも男性の方が強い立場にある
と言う事で「逆ギレしても不思議じゃないですよね〜男の人って勝手なものですね〜困ったものです。病気ですかね(笑)」
と呆れつつ苦笑気味なへきるさん。「一番の被害者は奥さんと浮気してた男」とヤマピー氏。「奥さんの相手はいきなり
誘われて今度は別れてとか俺って遊ばれてたの?」と代弁。「夫婦の争いの引き立て役」とお二人に称されてます。
個人的には何か子供が一番はた迷惑だと思うのですが…
続いて一気に平成の相談内容に飛びます。それもごく最近だとか。「付き合って10ヶ月の彼の浮気が発覚して別れました。遅い
初恋で初めて付き合った男性だったこともあり酷く落ち込みました。3ヵ月後、友人の男友達とメールのやり取りから交流が
始まりました。メールで結婚しようかと言ってくるような軽い人で、流れで遊びに誘われました。彼の提案で観覧車やプリクラ
など何事も無く終わり次回も遊びに行く事になりました。すぐにメルアドを教えたりとか疑わしい感じですが、実際は口下手で
積極的ではないのです。彼がなぜ私を誘ったかわかりません。他に女性が居るようにも思えます。元彼のこともあり傷つく前に
切りたいのですが、こういう男性はどうなのでしょうか?」“すぐ遊びに誘う男性”ということでコナマキ氏に来てもらいましたw
「僕は結婚しようか?みたいな事は言いません」といきなりとりなしを図るコナマキ氏。「振られてすぐにメールでやり取りして
遊びに行こうよってことでクラっと来ちゃった訳です。でもそんな仲良くなってた訳じゃないしメールでしかやり取りしてないのに
どんどん誘うってどうなんだろうな」と経緯を説明するヤマピー氏ですが、「付き合えば良いじゃないですか」とコナマキ氏には
ピンと来ない様です。なので「遊ばれているんじゃないかという事で」と補足します。へきるさんは「多分一番彼女が怖いのは、
相手を凄く好きになって、愛情を注いでいるうちにそこで捨てられちゃうんじゃないかと言う恐怖心が先にたって、また大切な
ものを失うかもしれないと言う不安の方が伺えますね。私は別に積極的なのは良いと思うんですけど、メールで結婚しようと言う
人ってちょっと信用ならないなぁ、と思います」と読み解きます。流石にメールで“結婚しよう”の件には皆さんほぼ同意で、
「見たことないですね」「これは無いなぁ〜」との声が。「軽々しく結婚しようと言う人って信じられないですね、まず。ちょっと
この感覚はどうかなと思いますけど」とへきるさん。「これが平成の若者の感覚なのかな」とヤマピー氏。「よっぽど交流があって
本当に仲が良くて、とかならまだわかるんですけど…にしてもちょっと軽々し過ぎますよね」と疑念を払拭できないへきるさん。
「軽々しい人いっぱいいますからね」とコナマキ氏を見遣るヤマピー氏。反論?として「1984年に女性が私にくれた手紙を持って
きました」と披露しようとするコナマキ氏に皆さんちょっとビックリ。「危ない事は書いてないんで大丈夫だと思います」と手紙を
取り出すコナマキ氏。「私が読むのも何なので、椎名さんに読んで頂こうかと」と言う事に。ここでその手紙の方についてあまり
詳しく書くのもアレな気がするので「高校時代に知り合った年上の方」としておきます。なんでもコナマキ氏が大学に入って
病気で入院した時に貰ったものだそうです。皆さんから「ベッドの上で口説いたの?」「エロ過ぎる」「イヤらしい〜」と
言われ弁解に必死なコナマキ氏。「一箇所だけ実名があるのでそこは避けてほしい」と説明するコナマキ氏でしたが、
へきるさんは吹き出してしまいました。
「Hi!ご無沙汰してます♪お元気?なんちゃってね(笑)今日は5月○日です。手術は上手くいったでしょうか?と、一応心配して
おります。今日は帰りがちょっと遅かったのですが、帰ってきたら佐藤君(コナマキ氏)からの手紙が机の上に置いてありました。
その中に一言、気になることがあったのでこうして筆…じゃなくてペンを持ったわけですが、私の心を揺り動かした(噛みます)
その一言、それはですね、“僕さ〜○さんから手紙、一通しか貰った事ないんだよね(うっ、く、暗い…)”この部分なんですよね。
私もまぁ、手紙を書くのは嫌いではありませんので、こんな風に書かれてしまうと何とな〜く悪い事をしている様な気になって
しまうのです。という事で、二通目の手紙、やっと書いてま〜す☆:ひとこと:日曜日、お見舞いに行かなくてゴメンね!とっても
気にしてます。本当反省してます(><)5月中には、絶〜っ対お見舞いに行きたいと思っております。だから5月いっぱいは
退院したり転院したりしないで下さい、よろしく♪病人を相手にもう3年目です。お体大丈夫ですか?途中で息切れしたら、
お休みしながら読んで下さい。な〜んて、今頃書いても遅いかな?ナハッ♪(爆笑)そのうち元気になったら、いっくらでも
遊んであげるから連絡寄越しなさいませ☆ただし、泳ぎに行くのだけはパス!なぜかって?もちろん、水着姿に自信ないから
(//ω//)おわかり?あっ、そこで頷いてはいけないよ!じゃ、今日はこの辺でね。またね!」
と、唐突な感じでへきるさんによる朗読が行われましたが途中でもそこここで笑い声とか「昭和だなぁ」とツッコミが入ったり
してました。終了すると、爆笑とへきるさんの「ふわあぁ〜、変な汗が出てきた(汗)」と言う叫びが響いてます。「何ですか
このかしまし娘は?このイケイケな人は何なんですか?何でファンキーなんですか?どういう性格の人かわからないまま
殴り読みな感じですね、こんな感じですか?」と困惑と混乱が入り混じった様な反応を見せるへきるさん。文中に実際に
「ナハっ」と書いてあるのをヤマピー氏が見つけて「アドリブじゃないですよ!」というへきるさんの主張が実証されました。
他にも「おやすみ」がローマ字で書いてあったり、所々にアルファベットや小さな「ょ」なども使われているそうです。
「おわかり?」と言うあたりにお姉さん目線を感じ取って「ボクわかってる?」とマネ?したりしてます。
当のコナマキ氏は何度もこの方のところに遊びに行ってたという事で、この手紙を貰った次々週に退院の予定だったのに
退院当日にその方がお見舞いに来てコナマキ氏の親御さんと遭遇してしまったそうです。友達という事で紹介した
みたいですが、当然の如く関係性を疑われたと言う事です。「その方は男友達はたくさんいらっしゃるんですか?」と
へきるさんから質問。「こういう性格(積極的)だから僕ぐらいはいると思います」とコナマキ氏。25年位経っているので
今はわからないそうです。「どっちから先に手紙を書かれたんですか?」と尋ねると女性の方からだそうで、そもそも
最初にその方が居た所でご厄介になり、隙を見てそっとメモ書きを忍ばせたりしたのが始まりだとか。それが高校時代で、
大学に入って早々入院したコナマキ氏がその事を手紙に書いて、入院中はすることが無いのでまた書いた手紙の文中に
“手紙来ないね”と書いたのが事の次第みたいです。でもどうやら当時のコナマキ氏はあまり本気ではなかった様子で
「彼女は付き合いたかった訳でしょ?だってこれ完全にそういう手紙ですよね?しかも私女だから見逃しませんでしたけど、
ちゃんと“誘ってくれ”ってパスがありますよ」とへきるさんに読み解かれてます。ヤマピー氏も「ありますねぇ」と
気付いてます。つまり“泳ぎに〜からおわかり?”の部分ですね。丁寧に「ちょっと恥ずかしい姿見せても良いよって
ことですね」と説明します。「しかも文末にあるということは、“次にデートするなら海かプールね”ってこと
じゃないですか」と事細かに解説。「ダチョウ倶楽部の熱湯風呂みたいなことですよ」とヤマピー氏も例えを出します。
今風に言えば「フラグが立っている」と言う事ですね。その上へきるさんが付け加えた解説で「“そこで頷いちゃイケナイよ”
とあるのに、この三つの文がデート誘ってねってことだから…次の返事に“水着みたいから行こうよ”って来ると
絶対彼女は期待して(いた)」と聞くまで納得できなかった感じです。「手術後だから行けないし」的に後悔?してました。
それでもやっぱり今のコナマキ氏は「実家の住所は変わってないはずなんだよね、ここに書いてあるし送ってみますか?」
と蒸し返そうと言う考えが浮かんで来ます。それだけじゃなく電話番号を調べようとまで言い出したので
「そういうことをするから男の人はどうしようもないと思われちゃうの」と釘を刺されてしまいました。
「でも別にその後何も無かったんでしょ?」と確認するヤマピー氏。「色々はなかったけどイロはあった」とのことで
親御さんと鉢合わせた話を再度しかけたら、突然へきるさんが「チューした?ねぇチューした?」と攻めてくるので
流石のコナマキ氏もタジタジで黙秘しつつ誤魔化しますが「多分した…かなぁ」と渋々認める様な感じに。そこで
「映画は見ましたね」と話をそらすコナマキ氏。グーニーズの名前で上手く流れを持っていったかと思いきや
「タケちゃんはその人のこと好きだったの?」と攻撃の手を緩めないへきるさん。ある意味凶悪ですw
「仲良く盛り上がりたい感じだったですね」とかわすコナマキ氏。しかしさらにへきるさんとヤマピー氏から
「その時他に付き合っている人とか彼女はいたんですか?」と詰問され、「出来る直前ですね」と告白。でもそこで
それは意中の人ではないと言ってしまったので、「鎌をかけてたんだ」とか「粉をまいてたんだ」とまた
突っ込まれてしまいました。「明治時代の相談のときに来ればよかった」と後悔するコナマキ氏。
椎「ピンポイントでその人と言う訳ではなかったんですね」コ「だから友達の一人だと思っていたんで」
ヤ「でもチューはしたんだ」ここで攻めすぎたのか若干擁護気味なへきるさん。「ムードがあったんでしょ?
ちょっと学生の時ってそういうことあるじゃ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-