新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

NEWSで語ろ♪

NEWSで語ろ♪>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 小太郎さん

    2011/01/12 21:08:08

    icon

    【民主議員総会速報】

    民主党の両院議員総会の記事
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000544-san-pol

    都度突っ込んでみよう。
    まずは菅首相の挨拶から。

    >7カ月の方向は大きくみて間違っていなかったと国民に言える

    株価が一万円を越えたから、ということのようだが、この7ヶ月に民主党がやってきたのは経済対策ではない。これからやるつもりだったんだろう?したがって、民主党の手柄ではない。

    >世界的視野でみればわが国は多くの国から期待され責任は大きいものがある

    鳩山君はCO2関連で過大な約束をしてきたが、この発言にはその反省が微塵も感じられない。日本は現在、実力以上のODAと国連負担を担っている。この重荷を軽くすることが必要だ。

    >臨時国会終了後は・・・、学識者やメディアの関係者と会い、自分の考えを伝える努力をしてきた。

    今のところ何のビジョンも見えてこない。
    何を伝えようとしたのだろう?

    >自信を持とうじゃありませんか

    普天間、尖閣諸島、高速道路無料化、子供手当て、すべて失敗だというのに、何を根拠にそう言える?

    事業仕分けは30/100点ほど稼いだが。(笑)


    続いて岡田幹事長。
    事務的な、普通のことを並べているので、特に突っ込みどころ無し。

    小沢氏を支持している議員の発言の要旨は「内紛が支持率を下げる」ということらしい。支持率の低迷はそれ以前の問題だから、発言自体意味が無い。小沢氏を守りたい気持ちはわかるが、党の支持率低迷を「小沢擁護」に摩り替えるのは単なる我田引水だろう。


    >マニフェストの全面見直し、消費税の増税は国民をバカにした話だ

    危機感が無い。増税をしなければ国の財政の破綻が早まるだけだ。後ほど他の記事を紹介する。

    >事業仕分けも、うわべしかやっていない。徹底的に仕分けをやってから、税の体系を変えるべきだ。

    どれだけ叩いても、宣言しただけの額が積み上げられなかったのが事業仕分けの結論。いつまで搾りかすにしがみついているつもりだ?

    >今年最大の政治案件は統一地方選です。
    やはり、政治家ではなく、選挙屋だったか。。。
    選挙しか見ていない議員などいらん。

    >国民生活第一、新自由主義からの決別という文言が議案書に書いていない

    意味不明。自民党の政策を新自由主義と呼ぶなら、その反対語は国民生活第一ではない。それは政策とは呼ばない。
    やはり、具体的にどうするのか?がまるで考えられないのが民主党だ。

    >唐突感のある発言が多いのではないか。事前の議論、広い議論で物事を進めてもらいたい

    この発言だけは正しい。民主党の思いつき政治、誰にも相談しない政治の本質を突いている。

    >まずは地元から言われているのは、内部紛争、小沢問題より約束を守る民主党に期待しているといわれているので、よろしくお願いします

    だから我田引水はやめれ。。。
    こんなんばっかりだ


    どこまで読んでも馬鹿な発言ばかりだ。
    第一、政策が無い。
    小沢を大事に。地方を大事に。
    政策を考えられる議員は1人もいないのか?

    やはり民主党はダメだな。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件