新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

あるがままに、思うままに

あるがままに、思うままに>掲示板

公開 メンバー数:4人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ユズルさん

    2009/11/23 14:43:39

    icon

    茨木のり子詩集『落ちこぼれ』から

    大好きな詩を紹介します。

    「落ちこぼれ」

    落ちこぼれ
     和菓子の名につけたいようなやさしさ
    落ちこぼれ
     いまは自嘲や出来そこないの謂(いい)
    落ちこぼれないための
     ばかばかしくも切ない修業
    落ちこぼれにこそ
     魅力も風合いも薫るのに
    落ちこぼれの実
     いっぱい包容できるのが豊かな大地
    それならお前が落ちこぼれろ
     はい 女としてはとっくに落ちこぼれ
    落ちこぼれずに旨げに成って
     むざむざ食われてなるものか
    落ちこぼれ
     結果ではなく
    落ちこぼれ
     華々しい意志であれ

     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ユズルさん

    2009/11/19 22:08:40

    icon

    天童荒太『あふれる愛』から2

    「いつも言ってきただろ。怒るのは、少しも悪くない。人は、こうしてほしいと願ったとき、相手にそのとおりにしてもらえないと、がっかりするし、ときには腹も立つ。しぜんな感情だよ。腹立ちを悪いことだと思って心のなかにため込むと、つい気持ちが荒れて、わけもなく苛立ったり、いやな行動をとったりしてしまう。感情が表にあらわれるのは、いいことなんだ。正しく怒れるということが、自分を尊んでいるあかしになるのかもしれない。入院以来、きみはまだちゃんと怒れてないだろ。もっと前からかも知れんが……怒れる自分を認めてやらなきゃ。でないと、相手のことも、本当には許せないし、自分が嫌いになったりもする」(やすらぎの香り)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ユズルさん

    2009/11/17 22:04:57

    icon

    天童荒太『あふれた愛』から

    「いや、べつに親や誰かを責めろとか、迷惑を進んでかけろとか、言ってるわけじゃないよ。ただ完璧な親も家族もいやしない。みんなそれぞれの場で一生懸命でも、ちょっとした行き違いが生じることはあるだろう。自分や相手を責めたり、迷惑をかけることを怖がったりするより、まず認めることが大事だと思うんだよ。当人に悪意はなくても、傷つくこと、また傷つけることは確かにあるとね……。きみも、きみの家族も、特別なわけじゃない。いま言った意味で、普遍的な存在だろうとも思うんだ。きみは病気というより、むしろ心が疲れた状態のようだ。でもそれは、きみだけの責任かな。きみがひとりで、しょいこみ、解決しなきゃいけないものなのかね。人には、酒に強い人、弱い人がいるよね。ストレスに強い人、弱い人というのも、同じようにいるんじゃないかと思うんだ。その人が悪いかい?酒に弱い人に、それは根性がないからだと、無理やり飲ませたら、どうなる……倒れたら、その人が悪いかい?酒に弱い人が、酒の席を遠慮したり、理解してくれる人と少しだけたしなむ暮らしを送っちゃ、おかしいかな。強いストレスを避け、気の合う人と、少しずつストレスを分け合うようにして、生きてみる道があってもいいんじゃないかな」(「やすらぎの香り」)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ユズルさん

    2009/11/15 11:07:42

    icon

    11月15日(日)

     金曜日に、東御市にある「梅野記念絵画館」へ行ってきた。そこで開催中の犬塚勉の作品展を観るために。
     犬塚勉は、NHKの番組で初めて知った画家だった。自ら山に登り、その山の風景を、克明なまでの筆遣いで表現する。そして38歳の若さで、山で遭難し、人生を閉じた。
     生きていれば、今頃どんな絵描きになっていたことだろう?
     自分に対して執拗なまでの厳しさ。その厳しさから生み出された作品は、観るものを息苦しくさせるようだった。
     この美術館は、一帯が池の在る公園で、とても落ち着いた素晴らしいところだった。
     また、いつか足を運んでみたいところだ。

    http://www.umenokinen.com/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト