新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

行政書士会

行政書士会>掲示板

公開 メンバー数:1人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ★さん

    2009年11月27日 12時50分53秒

    icon

    勉強方法について

    http://www.c-player.com/ad10435/thread/1100088500010?page=1#1100088727451


    ↑上記に、私が今迷っている「テキストの内容をノートにまとめるか」について書かれていました。

    この方の勉強法は非常にシンプルで、私と全く同じやり方でした。
    いろんな方の勉強法を見て回ったのですが、ユーキャン以外のテキストの名前や判例集を買った方がいいとかetcetcetc

    私にはハードルが高いというか混沌としているというか、置いてけぼり感が増すというか、ユーキャンのテキストやる→過去問やる→模試やる→試験。というシンプルかつ王道の勉強法が効果のないもののように思えてきてしまうのです。

    ノートを取るか否かについては、私的には、ノートにまとめながら頭を整理する→噛み砕いて整理される事で頭に入る・・・ようなのでやっていこうと思うのですが、ただ非常に時間がかかる。

    ノートをまとめるだけでアホのように時間がかかるゆえ、迷っているのです。しかしテキスト(テキスト自体にも書き込んでいますが)を読むだけでは、読んだ途端頭から消えていくような・・・


    というより、理解がぼんやりとしていて、はっきりしたデティールを持たないのです。


    どうしたもんか。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: ★さん

2009年12月02日 10時40分12秒

icon

「ドンさん 2」
ドンさん

おはようございます。

> でも、ドンは思います。たぶん★さんであればユーキャンの使い込んだテキストを更に読み込み、問題を解き続けることできっと合格できると言うことです。

↑これ、嬉しかったです。ありがとうございます。
それに受験体験記(?)参考になりました。

どんさんの意見を聞きたいのですが、ここでも行政書士のサークルが多々あって、ああだこうだとみんな論議をしているわけですが(そして私もしているわけですが。笑)その中で、毎日条文を書いてる人がいるのですが、ぶっちゃけ、「試験問題を解ければ」いいわけで、なにもかもを暗記する必要はないと思ったのですが、どんさんはどう思います?

それと、六法に判例?を書いたり、判例集を買ったりしている人もいるようなんですが、そういうのって必要なんですかね?あとは伊藤塾のテキストがいいとかで、複数のテキストに手を出したり・・・もちろん勉強方法は人それぞれですが、教材や勉強方法って複数必要なものなんでしょうか?

そういう書き込みを見ていると、私の勉強方は非常にシンプルなので自信がなくなってくるのです。どんさんはLECで勉強されていたようですが、方法としてはシンプルですよね?私はユーキャン(ユーキャンがどれほどの力を持っているのか、他を知らないので解りませんが)の

テキストやって→過去問やって→模試にトライ。過去問も模試も100点が取れるまでやる。

という勉強方法で行くつもりです。条文暗記はたぶんしないと思います。要は点数取れればいいかと。シンプル過ぎる勉強法ですかねえ?とにかく問題を解いて解いて解いて力を少しづつつけるというのがいいんでしょうか。

質問ばかりで恐縮ですが、点数って(180点とか)どうやって解るのですか?100問中何問正解・・・とかしかイメージできないのですが。



惨めな状態・・・まさに今の私です。
受からなかったらさらに惨めです。

こんな所で終わりたくないの一心が、勉強させてます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ドン・ホセさん

2009年12月01日 19時40分44秒

icon

「Re:ドンさん」
>
> 本試験で見かけた、という事は、ドンさんは一度受験を経験されているのですか?ノート魔は女性に多いんですか?ほんとですか?(苦笑)
>
> でも確かに、どんどん問題を解く事が一番効率がいい気がします。要は頭に知識が入って行く事が最重要なんですもんね。問題を繰り返す度に力がつくので、結局、問題を解く時間を一番多く持つのがいいのかな、、と。
> ドンさんの勉強進捗状況はどんな感じなんですか?
>

こんばんはぁ〜 ドンです。

 ★さんの引用の最後の部分は、ドンにとり共感できる部分です。ある程度スキャンして、問題に入ったほうがよいような気がいたしますよ〜

 そして、せきららなカミングアウト???

 ドン、こと私は、独学で宅建を勉強し、何回か落ちた後4年前合格いたしました。

 これに気をよくした私は、行政書士、社労士、FPという、ある程度の勉強をすれば合格でき、社会にも貢献できるであろう法律系の資格を取ろうと心に決めました。

 宅建の選択式の試験に慣れた私は、行政書士の5択をもまるでバカにして、チャレンジしたのですが、こんな心がけでは、当然不合格でした。

 このサークルは「ユーキャン系」なので、恐縮ですが、次の年は心を入れ替えて、「資格のLEC」に入り夜勉をしたのです。勉強は仕事の帰りであったり、仕事で行けなかったりで、講義を「受けっぱなし」で終わりました。でも復習しないのがいけなかったかも。

 結果は自己採点では185点と踏んでいましたが、実際の採点はがきが2月初めに受験者に送付されます。具体的には「168点」でした。
選択式3問分、です。でも、これが現実ですね。地団駄、踏みました

 今回は、仕事の関係で、勉強ができませんでしたが、1週間前から、以前使ったテキストを集中的に使用し、LECの全国模試を2回受けに行きました。

 模試ではだいたい130点で、とても合格の水準ではありませんでしたが、本試験では選択だけで150点とれました。おそらく記述が30点とれていれば合格ですが、記述は、結構採点がシビアですから今回も不合格でしょう。

 でも、ドンは思います。たぶん★さんであればユーキャンの使い込んだテキストを更に読み込み、問題を解き続けることできっと合格できると言うことです。私は、直前1週間で150+α点が取れたのですから、たぶん、こつこつとやれば、来年合格できるのではないか、という「予感」が致します。

 以上の観点から、ノートでまとめるのは良いことですが、時間と労力がかかります。時間がない人は、テキストに書き込んで、読み込みが大概済んだのであれば、問題に入った方が良いと。

 よく試験で、棄権をする人が散見されます。おそらく急用や仕事の人たちだとは思うのですが、3回も受験すると、その棄権者が結構多いことにも気づきます。

 そのような人たちは、おそらく大体何回かの模擬試験などで「勝負にならない」と棄権する人もいるのではないでしょうか。

 ドンとしては、どんな惨めな状況でも本試験を受けることも大切ではないのではないか・・・、と思うのです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ★さん

2009年12月01日 16時02分13秒

icon

「ドンさん」
> 良く本試験で見かけるのは、特に女性に多いのですが、凄いノートをつくっている人が結構多いということです。はじめは良いのですが、途中からテキストと同じことをノートに書いている錯覚に陥ってしまいます。

確かに、ノートに書いた所で労力を莫大に使う感はありますよね、、私はユーキャンを使っているのですが、言い回しが長ったらしいと思う所があって、ノートに理解しながら書くと、そこが整理されるような気がします。解りやすく。

本試験で見かけた、という事は、ドンさんは一度受験を経験されているのですか?ノート魔は女性に多いんですか?ほんとですか?(苦笑)

でも確かに、どんどん問題を解く事が一番効率がいい気がします。要は頭に知識が入って行く事が最重要なんですもんね。問題を繰り返す度に力がつくので、結局、問題を解く時間を一番多く持つのがいいのかな、、と。

ドンさんの勉強進捗状況はどんな感じなんですか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ドン・ホセさん

2009年11月30日 23時24分48秒

icon

「Re:勉強方法について」
> ノートを取るか否かについては、私的には、ノートにまとめながら頭を整理する→噛み砕いて整理される事で頭に入る・・・ようなのでやっていこうと思うのですが、ただ非常に時間がかかる。
> ノートをまとめるだけでアホのように時間がかかるゆえ、迷っているのです。しかしテキスト(テキスト自体にも書き込んでいますが)を読むだけでは、読んだ途端頭から消えていくような・・・
> というより、理解がぼんやりとしていて、はっきりしたデティールを持たないのです。 どうしたもんか。

ドンの意見は陳腐ですが・・・。
 私はユーキャンではないのですが、テキストは、それなりに的確に載ってます。
 良く本試験で見かけるのは、特に女性に多いのですが、凄いノートをつくっている人が結構多いということです。
 ドンとしては、はじめは良いのですが、途中からテキストと同じことをノートに書いている錯覚に陥ってしまいます。要は、ノートに書くよりはテキストに書きます。3時間で読んでいた内容を1時間になるように読み込み、問題を解くようにしたほうが良いような・・・・・、と思っているのですが。まだ勉強不足なのかもしれません f^^;

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト