サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: エロゴリさん
2011/11/23 08:37:01
-
from: エロゴリさん
2011/11/15 06:05:44
-
from: エロゴリさん
2011/11/14 20:50:36
-
from: エロゴリさん
2011/11/14 20:49:32
-
from: エロゴリさん
2011/11/14 18:38:44
-
from: エロゴリさん
2011/11/14 18:31:24
icon
「Re:Re:TopGear 」
テストコースでゼロヨン開催してる所は ありません 茂木も龍ヶ崎もレギュレーションが厳しく オイルキャッチタンクの設置や ガラスの飛散防止 コース内の規定が厳しく 許可下りないと思います 東北ではハイランドだけですね 最近の高級車は 電子デバイスで 完全にコントロールされてますから 電子制御をオフにしない限りドリフト状態にはなりにくいですが パワーかければ 直ドリやパワードリフト状態へ持って行けますが スキルがないと事故りますよicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: エロゴリさん
2011/11/13 16:15:29
icon
「久々」
幾ら道路は歩行者が最優先と云えども これだけの交通社会 歩行者側にも 反射材の着用や 発光体を身に付けるとか 対策講じて貰いたい 雨や霧の夜間 道路を歩くなんて 自殺行為に等しいかと思います 車が飲酒運転禁止なら 当然 自転車や歩行者も 飲酒で通行するなんて論外かと思いますicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: エロゴリさん
2011/11/07 07:24:25
-
from: エロゴリさん
2011/11/06 15:21:06
-
from: エロゴリさん
2011/11/06 15:19:15