新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

2011年ケアマネ受験に向けて

2011年ケアマネ受験に向けて>掲示板

公開 メンバー数:25人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: momotinさん

    2011/05/30 07:10:53

    icon

    「Re:ここに来て」
    お久しぶりです☆

    1ヶ月ほど体調不良で勉強の手も止まってしまっていましたが
    仕事も今まで通りに戻れ、研修へ行く余裕も出て来ました♪
    研修参加すると自然にモチベーションが上がる。というか、
    しっかり勉強しなきゃ と思えるようになってきました

    講座の方のテキスト&添削全て一周して気が緩んでいたので
    これから問題に慣れる(よく聞く”間違えなくなるまで繰り返す”を)やってみようと思います。
    北海道なので願書配布はまだ1ヶ月ほど先ですがそいうったお話も聞けて「いよいよだな^^」と気が引き締まります☆

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

  • from: 桜羅さん

    2011/05/28 05:37:33

    icon

    本日依頼しました。

    サークルの皆さん、おはようございます。東京は、昨日梅雨入りしました。今年の天候は、今ひとつはっきりしない感じがしますが、皆さんの所は、いかがですか?本日朝早く目覚めてしまい、パソコンの前に。
    何気に、ケアマネ試験について検索していたら、受験要項の送付が、6月上旬から始まるとのこと。思わず受験要項の送付依頼しました。角2の封筒1枚に、切手390円分貼付て。たまたま我が家に、角2の封筒が2枚あり、切手も様々あったので十分にたりました。これで、まずは一安心といったところでしょうか?テキストも、やっと最後の1冊に突入です。少々遅れ気味ですが…( ^^) _旦~~ 来月5日に二女の結納があり、挙式の日程がはっきり決まり…と少々慌ただしい日々が続きそうです。ケアマネ試験と二女の出産と何の因果か、1日違い。でも、今の私には、ケアマネと言い聞かせながら、少しづつ進めています。ケアマネ申し込んでから何カ月経つのやら…(ToT)/~~~ ここへ来てサークル参加者も少しづつ増えてきています。その分、皆が不安に思っているのでしょうね。でも、不安は、自分一人だけじゃありませんから、安心してくださいね。此処へ、カキコしてストレスを貯めないで、試験まで頑張りましょう。ファイトヽ(^。^)ノ

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

  • from: raikaさん

    2011/05/14 10:36:17

    icon

    「Re:余計なお世話ですが、」
    ありがとうございますっ。テキスト1を終えて、2をやっていると1でやったことをどんどん忘れてしまっているようで・・また1をひらいてみたりして・・。進まないまま・・^_^;。
    復讐の時間はあとでとるようにして、とりあえず進んでみますっ!!
    !(^^)!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    momotin wani

  • from: waniさん

    2011/05/13 20:15:23

    icon

    「余計なお世話ですが、」
    テキスト1と2、つまり「介護支援分野」ですよね。
    「この分野がすぐ覚えられる」という人はほぼ皆無だと思います。
    まずは、全テキストをひととおり勉強なさったほうがいいと思います、細かいことにはあまりこだわらすに。

    僕もテキスト1・2で理解できなかったことが、以降のテキストで理解できたことが多々ありました。

    ナースさんなら保健医療サービス分野はお手のものでしょうし、福祉サービス分野ではいろいろな介護サービスが具体的に説明されているので、テキスト1・2よりわかりやすいと思います。

    だまされたと思って、ぜひお試しを!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

  • from: raikaさん

    2011/05/12 16:18:38

    icon

    「ありがとうございます。」
    ありがとうございます。今日、図書館にいってきましたっ!!ちょっと雰囲気をかえてみただけですが・・・^_^;。
    まだテキスト1・2のところで、なかなか頭に入らず同じとこを何度も・・。
    やった気になっているだけですが、勉強の時間がとれないーっ!!と焦っていたのが少し楽になりました。時間ってつくらないとないし、どんどん過ぎていっちゃいますね。
    励ましをうけてがんばりますっ!(^^)!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

  • from: waniさん

    2011/05/12 10:37:02

    icon

    「Re:はじめまして」
    raikaさん、ようこそ!

    僕も、一人だと途中で挫折しそうな気がして、参加させていただいています。
    皆さんのメッセージに刺激されて、ほぼ順調に進められています。

    ぜひ、一緒にがんばりましょう!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    momotin

  • from: raikaさん

    2011/05/12 08:20:12

    icon

    はじめまして

    初参加、raikaです。よろしくお願いします。
    11歳・7歳・1歳twinsの4人の子持ちの母です。
    毎日家の中大騒ぎです。
    3月から勉強をはじめて、そろそろ集中力が途切れてきてしまいました。やる気をなくしてしまわないように仲間をもとめて参加させていただきました。
    よろしくおねがいします(=^・^=)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

  • from: 桜羅さん

    2011/05/10 22:42:01

    icon

    我が家にも、大地震と同じ様なことが(>_<)

    サークルの皆さん、お久しぶりです。皆さん勉強進んでいるようですね。私は、今他の件で忙しく…。実は、3月上旬に、二女の突然の妊娠報告。5月上旬に相手の両親に会い、6月に結納して早い内に、挙式と…。我が家の大地震です。何がなんだか判らずじまい。おまけに、相手にも、妊娠報告を受けた翌日に、呼び出し。本人同志は、貯蓄も無く、今は生まれてくる子供の為にと、貯蓄していくとのこと。私も主人も、反対するのは簡単なのですが、お腹の中でドンドン育っていく子供の事を考えると…。おまけに予定日が、ケアマネの試験日の翌日。どうしたらいいのか悩んでいます。今年は、受験をあきらめるか?受験するか?私の頭の中は、今大荒れです。今月中にはっきり決めないと、来月は、受験申込になるし…(-_-;) マックス気ばかり焦っている私です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    momotin

  • from: waniさん

    2011/05/10 20:41:46

    icon

    最終添削課題、返ってきました。

    60問中53問正解で、修了できました。
    教育訓練給付金申請のため、久しぶりに立川のハローワークに行ってきます (^_^)

    でも、まだまだ全体的な底上げが必要と感じています。
    補助教材として、ユーキャンの「これだけ!一問一答集」を購入しました。「でるケア」よりもうちょっと詳しいのがほしいと思っていたので・・・

    保健医療・福祉サービス分野は実戦形式で、介護支援分野はプラステキストの復習で臨みたいと思います。

    最近メンバーになった方々、大歓迎です。よかったら、メッセージくださいね。
    みなさん、励ましあって、がんばりましょう!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: usausaさん

    2011/05/04 21:36:15

    icon

    高いハードル…。

    3月11日から間もなくで 2カ月を迎えようとしています。

    あの大地震と大津波から早くも2カ月。

    町の一部では未だに通常化していない部分もありますが
    日常生活には 支障を起すほど悪い状態ではありません。

    ただ 必要って言うのは 私は専門ではないので良く判りませんが
    もう少し 昔の様に戻るまでには「時間」が掛るのは確実だと思います。

    3月に地震・津波が発生し、その1ヶ月後に 再び強い地震、弱い津波が起きました。
    私達 家族は雨の降る中 必死に逃げて難を逃れ元気に過ごしております。

    3月11日の震災より 各地方の皆様の暖かいご支援・ご協力を頂き
    ここまで 来れた事を本当に心から感謝いたします。
    命が助かってからこそ 更なる目標に近づけると思いました。

    今は ちょっと やる事成す頃が沢山とあり過ぎて なかなか
    私 自信 ケア・マネの勉強が進みませんが…。

    いつかは きっとケア・マネの資格を取得し今回の震災に助けて頂いた人達に心から 恩返し致したいと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

もっと見る icon