- 
from: ももさん 2011/08/07 03:11:18 icon 実は・・・8/3にアップした、「収穫&料理しました!」のご報告。 
 あの写真達を撮影したのは、今から1か月も前の7月初旬の事でした。
 撮影してから、なぜ1カ月も経っているものを今さら?!という話なのですが。
 実は、写真を撮った後、こちらにアップしようと思っている間に急に凛々子が4本とも
 ハダニ?アブラムシ?にやられてしまい、なんとか被害を食い止めたいと思って、
 大幅に葉を刈り込み、はげちょろけにしてしまったのです。
 残っている実は全部足しても50個も無いし、はげちょろけではこれ以上熟すかどうかもわからないし、
 去年よりもずっとレベルダウンだ〜(T_T)と落ち込むあまり、アップする気力を無くしていたのです。
 ・・・が!はげちょろけではあるものの、残りの実は、なんとか全て無事に熟すことができました!
 よかった!と急に元気づいてアップしたのが8/3の事です。
 ↓2回目の収穫
 ↓3回目の収穫。これで付いていた凛々子は全て収穫。合計57個(2個は傷みかけで撮影せず)。
 でも、元気な頃と比べると、どんどん実が小ぶりに&色艶が無くなっていってるのがわかります。。。(T_T)
 そして今日、ふと見ると、刈り込んだはげちょろ凛々子の新芽から、新しい花が咲いていました♪
 素晴らしき凛々子の再生力!!
 なんだか更に勢いづいて、2カ月も前にポリポットに差したまま放置していたわき芽のチビ凛々子たちを、今さら定植しちゃったりして(^^;)
 ↓チビ凛々子①
 ↓チビ凛々子④、チビながらも既に花も咲いています
 我ながらゲンキンなのですが、やっぱり生き物を育てる醍醐味は、すくすく成長する姿なんですよね。
 「あ、花が咲いた、実がなった、少しずつ赤くなってきたぞ〜」と毎日観察するのが楽しいんです♪
 今から花が咲いても、ちゃんと実がなってちゃんと熟すのか?食べられるようになるのか?
 疑問もありますが、まだ8月に入ったばかり。
 まだまだ暑い日も続くことだし、凛々子のパワーを信じてもう少しなが〜く育てていけたらな、と思っています。
 もうちょっと頑張ってね、凛々子!- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全0件

 
         
        

 
          
 
         
         
         
       
       
         
              