- 
from: ももさん 2011/09/09 17:03:30 icon 台風一過。台風12号が過ぎましたね。。(遅っ!) 
 丸2日半くらい暴風域に入っていたので、雨はそんなに降らなかったのに、庭がボロボロになりました。。(T_T)
 ビニールハウスは中のプランターごと二回も倒れてビニールが破れ、外の夏野菜達も色々と折れたり曲がったりと、終焉を迎えてしまいました。
 そろそろ夏野菜も撤収の時期だな〜、と思っていたので、これが良いきっかけになり、思いきって昨日、いろいろ庭の片づけをしました。
 プチトマトは1本を除いてすべて撤収。
 凛々子は、ヘロヘロだった差し芽凛々子を1本撤収。
 インゲンマメも引っこ抜き。
 青ジソジャングルの一部や、生育の悪かったものや枯れかけのものもいろいろ撤収。
 でも今年一番の豊作ピーマンと、凛々子の大半と、オクラ&ナスはまだ実が付きそうなので残して。
 ポリポットや植木鉢等もいろいろ片づけて、ついでに雑草抜きなんかもして、狭い庭がちょっとすっきりしました(^-^)
 そして冬に向けて、とりあえず育苗ポットに大根・小カブ・人参・玉ネギの種を播きました。
 冬場のお花の定番、ビオラも色ごとにたくさん種まき〜。
 この種達が発芽して定植にちょうど良いくらいに育つまでに、土づくりをしなければ。
 あとはブロッコリーの苗の調達!
 今年はたくさん植えるぞ!
 あ、そうそう。ここは【凛々子栽培日記】なんでした(^^;)
 先日「実が付きました」報告をした再生凛々子の実ですが、青ジソジャングルに守られていたおかげで、台風にも負けず、無事に育っています(^-^)
 わき芽凛々子にも小さな実ができていました♪- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全0件

 
         
        

 
          
 
         
         
         
       
       
         
              